ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

映像作品の制作において制作管理に携わる人のこと。

Pixivではアニメーション制作における制作進行を指すことがほとんどである。


アニメーション制作における制作進行編集

アニメーションの制作現場において、スケジュール管理進行をする役職

いつまでに作画を仕上げ、背景美術彩色撮影に進むのかなど、全スケジュールを考え、スケジュール通りに進め、納期を守るのが仕事。

現場では「制作」「進行」などの略称で呼ばれる事が多い。


主な業務内容としては

  • 自分が受け持つ話数を担当してくれるアニメーターなどのスタッフを集める。
  • 集めたスタッフに必要な設定や資料を配布し、各部署同士の打ち合わせの手配をする。
  • 描き上がった原画動画背景などをスタッフから回収し、次の作業を行う部署へ配達する。
  • 作業が滞っている部署があれば催促をする。
  • 監督や演出家などとの間に立ってスケジュール調整をする。
  • その他雑用事務作業

などがある。


日本のアニメ制作では、あちこちに散らばっている専門スタジオに各分野の作業を外注している事が多い。また、アニメーターはほとんどがフリーランスで、自宅や他の会社で作業をしているケースも多い。そのため制作進行は、回収、配達、打ち合わせなどのためにさまざまな場所を車で走りまわらねばならない。ゆえに制作進行になるためには「自動車運転免許」が必須とされている。

納品が近くなると、帰宅時間や睡眠時間の確保が難しくなり、疲れ切ったまま車を運転していた制作進行が交通事故を起こすこともある。また、回収先に駐車場がなく、車を路駐して回収している間に駐車禁止違反を取られたりするケースもよくあり、免許停止になる確率が高い。

さらに、各部署のスタッフ間の調整をしたり、スケジュールが厳しい場合は無理難題をお願いしたりと、何かと板挟みになる立場でもある。納期間近になると、いろんな人に怒られたり(八つ当たりの場合もある)、頭を下げまくったりすることも多く、忍耐力とある程度のコミュニケーションスキルが求められる。セルアニメ時代には重いセル画の運搬もしなければなならなかったため、力仕事の面もあった。


このように心身ともに負担が大きく、なおかつ薄給であるため、短期間(3か月~1年程度)で辞めてしまう人が非常に多い。

2014年にはA-1Picturesの制作進行が過労うつにより自殺した件で労災認定が降りたニュースが話題となった。


メリットとしては、アニメの制作工程のおおむね全てについて実際に見聞することが出来ること。また演出家監督など制作の中心スタッフとも直に接することでコネを作りやすい。その立場を活用して、制作進行を出発点に演出家プロデューサーになる者もいる。

制作進行から演出家になる場合は、仕事をしながら絵コンテを描いて、顔見知りの演出家や監督に見てもらい、実力が付いて来た頃に演出の空きがあれば 実際に演出を担当させてもらうというケースが多い。

プロデューサーになる場合は、制作進行の経験を積んで制作デスク(制作進行のまとめ役)になり、その後アシスタントプロデューサーを経てプロデューサーに昇格する。しかし、プロデューサークラスになるまでには10年単位での努力が必要な上に、そのときにタイミングよくプロデューサーの席が空いているかと言う運も関係してくるため、非常に狭き門であると言える。


新連載告知


関連タグ編集

職業 アニメ業界

制作デスク プロデューサー

アニメ演出家 アニメ監督


アニメ制作会社(一覧あり)


かつて制作進行だったアニメ関係者編集


関連作品・キャラクター編集


架空の制作進行


外部リンク編集

関連記事

親記事

職業 しょくぎょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 244236

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました