2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

AIC

えーあいしー

1982年に設立したアニメ制作会社、株式会社アニメ・インターナショナルカンパニー(Anime International Co.Inc.)の略。
目次[非表示]

概要

1980年代後半から1990年代のOVAブームおよび美少女ブームに乗って成長していた会社。

元は虫プロ出身の演出家であった野村和史を中心として1982年に独立して設立された制作会社だったが、野村が再独立によって離脱し、後にイージー・ワールド(イージー・フィルムの前身)から独立した三浦亨が合流し社長として迎えられ体制の再構築がなされて現在に至っている。

OVAを基軸にしてケイエスエスの企画の元に制作した作品が『ああっ女神さまっ』であり、この作品によってオタク層の求心力へと一気に食い込んだ。(同様にケイエスエスの企画によって成長した会社にOLMなどがある)

さらに1990年代にパイオニアLDCと組んで制作したビデオシリーズレーベル「PAC」によって人気を博した事で知られる。(PAC旗下の作品に『天地無用!』『エルハザード』『バトルアスリーテス大運動会』があった)

『AICデジタル』、『AICスピリッツ』、『AIC ASTA』、『AIC宝塚』、『AIC PLUS+』、『AIC Build』、『AIC Classic』、『AICフロンティア』
の8系統の制作体制に分けてアニメ制作を行った。

1997年のアートミック倒産に伴い、同じOVA基軸の会社として『ガルフォース』などを共同制作していたつながりから、同社作品(『メガゾーン23』など)の版権管理を継承している。

2011年3月10日、アプリックスが全株式を取得し、同社の子会社となった。

2014年1月にアプリックスが保有していたAIC株式全8000株を三浦亨へ8000円で売却している。この時AICは3期連続の赤字決算、6.6億円の債務超過に陥っていた。
元請け制作は2013年の幻影ヲ駆ケル太陽が最後。
2016年、制作部門を事実上解体し版権管理を行なっている。

保持しているIPを株式会社AICライツに分割して管理しており、2023年に俳優の井上正大が社長に就任した。

主な作品

※ 制作版権を継承しているアートミックの作品に関しては、同社の項目を参照。

天地バナー発表デスゥ~


砂沙美&魎皇鬼


神秘の世界エルハザード


BPSバトルプログラマーシラセ


あかり


センシティブな作品


櫻井智


アイラ


センシティブな作品


ナブカ


飴少年


幻影ヲ駆ケル太陽


センシティブな作品


センシティブな作品


原作モノ

ベルダンディーとホーリーベル


たけし


バンブーブレイド


任侠と書いて人魚と読むきん!


「天体戦士サンレッド」描いてみた


放課後


きりりん


センシティブな作品


諌山黄泉


chapter 65


P4A


りつ&たけと


ティーカップつみきさん


人类小姐


琴浦さんの夏


電脳世界ではがない


俺のハーレム!


デート·ア·ライブⅢ BD表紙



ロボットアニメ

彼女たちとイクサーロボ(CG補正版)


センシティブな作品


ゼオライマー


DETONATOR


センシティブな作品


ダン・オブ・サーズデイ


異世界の聖機師物語 白い聖機人



特撮作品

『華衛士F8ABA6ジサリス』/ センティカ ジサリス



外部サイト

公式サイト

関連タグ

斎藤桃子 浅野真澄 ねぎしひろし あおきえい 岸誠二 田口智久

アートミック

プロダクションアイムズ:AIC Spiritsのスタッフが設立。
A.P.P.P.:野村の再独立によって設立。
TROYCA:あおきえい他一部スタッフが独立して設立。

関連記事

親記事

アニメ制作会社 あにめせいさくがいしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 166653

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました