ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

テレコム・アニメーションフィルム

てれこむあにめーしょんふぃるむ

テレコム・アニメーションフィルム(通称:テレコム)はトムス・エンタテインメント傘下のアニメーション制作会社。
目次 [非表示]

概要

通称「テレコム

東京ムービーの初代社長・藤岡豊が、海外合作のためのフル・アニメーションを描けるアニメーター育成を目的に1975年に設立した系列会社。

1980年代に東京ムービーの社運をかけた大作『NEMO/ニモ』を制作する傍ら、制作準備中に大塚康生宮崎駿高畑勲東映動画出身のスタッフが集い、『ルパン三世 カリオストロの城』や『じゃりン子チエ』などの長編作品を制作。後のスタジオジブリに至る長編アニメ制作の橋渡しをすることになった。

制作費と制作日数に反して『NEMO/ニモ』の興行収益は著しくなく、藤岡がアニメ界から身を退くことになったが、作画力は評価が高く評価され、日本のアニメスタジオとしては異例のエミー賞4度を受賞、以後数々のアメリカ作品の外注を手がけるようになる。


国内では東京ムービーはもとよりジブリ作品の下請けを担当することが多いが、マッドハウスサンライズ作品の下請けを担当することもあり、2000年代からは自社制作作品も手掛けるようになる。

技術顧問を務める大塚によるアニメーター通信講座「アニメ塾」も主催。

ちなみに、名前にテレコムと付く会社テレコムスタッフ日本テレコムとは無関係である。


制作作品


制作協力


外部リンク

公式サイト

公式Twitter

関連記事

親記事

トムス・エンタテインメント とむすえんたていんめんと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26029

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました