名探偵ホームズ
めいたんていほーむず
日本の東京ムービー新社とイタリアの国営放送局RAIの合作。全26話。
1981年に既に完成していたが、ロイヤリティ等の問題で数年間棚上げとなっていた。そしてテレビ朝日系列局で1984年11月6日から1985年5月20日にかけて(ただし一部系列局除く。また、放送日時を差し替えた系列局も存在)放送されたほか、テレビ朝日とほぼ同時期にTBS系列局3局でも放送されている。ちなみにイタリアでも日本とほぼ同じ時期にRAIで放送された。
初期の6編は宮崎駿が監督・演出などを務めた。
第5話「青い紅玉」と第9話「海底の財宝」の2編はテレビ放映開始に先行して1984年3月に『風の谷のナウシカ』との同時上映で劇場公開されているが、著作権上の問題から一部キャラクターの名前が変更され、スタッフロール後に「この映画はコナン・ドイルの著作物に基づくものではありません。」という断わりが入っている。
また1986年8月には『天空の城ラピュタ』との同時上映で第4話「ミセス・ハドソン人質事件」と第10話「ドーバー海峡の大空中戦!」が上映された。
なお登場人物の顔はみんな犬。
要するにケモノである。
このことからしばしば『犬ホームズ』もしくは『犬のホームズ』と呼ばれることがある。
また一部外国で放送された際には『シャーロック・ハウンド』というタイトルになっている。
(本作とは全く別物の児童小説「シャーロック・ハウンド」シリーズも存在している)
児童雑誌テレビランドでも短期間連載。挿話をベースにしたコミカライズ化もされた。
2024年3月22日にはデジタルリマスター版が2週間限定の劇場上映されることとなり、それが思わぬ話題にもなっている。4月からはTOKYOMXで午後7時台前半に放送予定。
原作から登場人物と舞台を借りてはいるが、設定やストーリーともにほぼオリジナルとなっている。
主人公ホームズの性格は原作よりかなりマイルドになり、広川太一郎のとぼけた演技も相まって、飄々とした不思議な魅力を放つキャラクターとなっている。一方、彼の宿命のライバルとなるモリアーティ教授も、原作での悪の天才からバイタリティ溢れる知能犯に変更され、どこか抜けた犯罪を繰り返す憎めない人物に仕上がった。
ストーリーは子供にわかりやすいように、毎回モリアーティ教授と2人の部下が悪事を働こうとし、ホームズとワトソンがそれを阻止する為に活躍するというもの。
当初のプロットでは、最終回までに教授がホームズの下宿の隣に引っ越し、挨拶代わりに犯罪を予告して出かけるまでになるという予定だったとか。
推理小説色は薄いが、モリアーティ教授の発明品や、警官隊と教授一味の追いかけっこなど、全体的に明るく楽しい雰囲気で作られており、少年少女向けの冒険活劇として極めて高い評価を獲得している。
- シャーロック・ホームズ(声:広川太一郎 / 柴田侊彦)…主人公の私立探偵。
- ワトソン(声:富田耕生)…ホームズの相棒。
- ハドソン夫人 / エリソン夫人(声:麻上洋子 / 信澤三惠子)…ホームズとワトソンの下宿の家主で、19歳の未亡人。
- モリアーティ教授 / モロアッチ教授(声:大塚周夫)…悪党の親玉。
- トッド(声:増岡弘 / 肝付兼太)…モリアーティの部下。
- スマイリー(声:千田光男 / 二又一成)…モリアーティの部下。
- レストレード警部 / レストラント警部(声:飯塚昭三 / 玄田哲章)…スコットランドヤードの警部。
役名、声優名を斜線で区切り二つ書いてあるものは前者がTV版、後者が先行劇場版のもの。
話数 | サブタイトル |
---|---|
第1話 | 彼がうわさの名探偵 |
第2話 | 悪の天才 モリアーティ教授 |
第3話 | 小さなマーサの大事件!? |
第4話 | ミセス・ハドソン人質事件 |
第5話 | 青い紅玉(ルビー) |
第6話 | 緑の風船の謎をとけ! |
第7話 | 大追跡!ちびっこ探偵団 |
第8話 | まだらのひも |
第9話 | 海底の財宝 |
第10話 | ドーバー海峡の大空中戦! |
第11話 | ねらわれた巨大貯金箱 |
第12話 | 教授嵐の大失敗!! |
第13話 | 貨車が消えた!?教授の大魔術 |
第14話 | 珍味!さんごのロブスター |
第15話 | 見たか!ピカピカの大どろぼう |
第16話 | 魔城!ホームズ 生か死か? |
第17話 | テムズ川の怪物 |
第18話 | ネス湖に散ったドジ作戦! |
第19話 | 漱石・ロンドン凧合戦! |
第20話 | 飛行船しろがね号を追え! |
第21話 | ブンブン!はえはえメカ作戦 |
第22話 | ハチャメチャ飛行機大レース!? |
第23話 | 知恵くらべ!オウム対教授 |
第24話 | 聞け!モリアーティ讃歌 |
第25話 | 大混乱!人形すりかえ事件 |
第26話 | さよならホームズ!最後の事件 |
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- コズミック・コネクション
コズミック・コネクション第53話「大決戦!密林の怪獣対決」
スパロボ小説投稿ちう。第53話。クメン王国の地下に囚われていたキリコとニャンキー、ビーストフォーマー、ホームズたちは総力戦で脱出を図ったが、スコルポノックの布陣の前にエネルギー切れに追い込まれ、包囲されてしまった。窮地に陥った彼らに、妙案があると言い出すコーン守だったが・・・実質的に前回の後半部分ということで、投稿早目です。ゴティックメード見てきました!21世紀のアニメ映画としては酷いもんですが、なんというか、永野ファン、80年代のロボットアニメとジブリファンは見ておいて損は無いですし、パンフも分厚い設定資料集みたいになってるのでお得だった!というか、信者的には鳥肌モノのアレやコレが満載でした。思いっきり人を選ぶ映画ですが、ともあれ、音・声・ネタはとんでもないことになっていましたー!アレとかコレとかアイツとか、見たかったものが沢山見られます。そんなわけで、次回はレッドミラージュを暴れさせるぞー!26,133文字pixiv小説作品 - 名探偵ホームズ
【健全】瀕死の怪盗【犬ホームズ】
本気の本気で38の処女作。 子供の頃からハマってはいましたが、大人になって薄い本とやらが作れるようになって初めてそれにチャレンジしたときの作品です。なので、文章が拙いことはご容赦下さい。 株式会社スカール(http://mustang38.web.fc2.com/)からのサルベージです。9,553文字pixiv小説作品 二次創作設定入りスパロボ風(?)会話 「名探偵ホームズ」よりモリアーティ教授編
はい、スパロボ風(?)小説また作ってみました。今回は犬ホームズこと名探偵ホームズのモリアーティ教授です。何気に二次創作でドジなとことかあるけど戦闘になれば結構強くておまけに闇の巨人の力を持ってるという俺得なモリアーティ教授を考えてみました。おまけではウルトラマントリガーに変身するという設定でのホームズとの同時変身シーンを考えてみました。下にモリアーティの変身するオリトラマンとオリジナルの呼吸の詳細を載せてます。 【狼の呼吸】 モリアーティが杖に仕込んだ強靭な刀で繰り出す我流の呼吸。狼のエフェクトとスピードが特徴。ブラックトリガー変身時にも使用。 ・壱ノ型 跳び喰い 狼が飛びかかって食らいつくようなエフェクトと共に繰り出される高速の突き。 ・弐ノ型 狩狼降牙 空中から落下と共に繰り出す音速の斬撃。 ・参ノ型 狼牙旋風 強い踏み込みと共に繰り出すスピードも切れ味も抜群の回転斬り。 ・肆ノ型 黙狼間識 空間識覚の狼の呼吸版。 ・伍ノ型 連牙群狼 凄まじい勢いで放たれる連続の突きや斬撃。 ・陸ノ型 闇ノ狩 ある程度暗い空間で使用できる。闇と同化して放たれる不意打ち、奇襲の斬撃。 ・漆ノ型 群狼旋牙・斬波 横一線の踏み込みによって放たれる広範囲の斬擊。しかも月の呼吸のように狼のエフェクトに触れてもダメージが入る。 【ブラックトリガー】 トリガーダークやイーヴィルトリガーとは違う暗黒の力を持った闇の巨人。タイプチェンジが可能。さらには仕込み杖を巨大化させて変身時にも使用できる。必殺技は「ブラックゼペリオン光線」。1,599文字pixiv小説作品- おっぱいゴーレム二次創作空想集
おっぱいゴーレム二次創作 長期登場敵キャラはこんなの
元ネタのおっぱいゴーレムに出てくる少佐の様に長期で出てくる敵はこいつらを出してみたいと空想して選んだのがこいつら。個人的に一番はモリアーティ教授かな。2,323文字pixiv小説作品 陸に上がった海賊は…(犬ホム・教授一味)
11月3日開催の「名探偵ホームズ40周年記念オンリー」参加作品です。本編では描かれなかったモリアーティ教授一味の出会いを書いてみました。2,561文字pixiv小説作品My Dear Professor
去年の夏コミにて発行したものですがご査収ください。 当時民間人が死刑囚の最期に話を聞けたのかしらと思いながら、イメージ優先で前半の会話文を書きました。調べが甘くてすみません。 ロバート・ダウニーJr版ホームズの影響です。 名探偵ホームズで平行世界ものという何だこれ仕様になっております。 書いといてですが、あっちの世界の探偵さん、絶対裏で何人か殺ってる。7,702文字pixiv小説作品- 名探偵ホームズ×カードキャプターさくら「赤真珠の髪飾り」
第二話「依頼と捜索」
1話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18453516で登場した「ノルフ・ワルツマン」の軽く紹介 ノルフ・ワルツマン 宝石店「ジュエル・アイ」の支配人。 黒髪のロングヘアで眼鏡を掛けた男性で愛車は黒いクラッシックカー(A型 フォード)。 モリアーティに「赤真珠の髪飾り」を盗まれ、警察に連絡せず、ホームズに依頼にやって来た。2,361文字pixiv小説作品 - 名探偵ホームズ
【健全】INTER MISSION【犬ホームズ】
昨夜(2015年1月16日)遅くに私の尊敬してやまない役者さん、大塚周夫氏の突然の訃報を耳にしました。 私にできることなど何もありませんが、追悼の意味を込めて、あの方の代表作であるモリアーティ教授を題材に書かせて戴いた私の拙い小説をアップロードいたします。 大塚周夫さん。 長い間お疲れ様でした。 どうか安らかにお眠り下さい。4,688文字pixiv小説作品 ドラえもん のび太と海底の財宝
こんにちは、ゾロミです。 先日告知した、『ドラえもん のび太と海底の財宝』の本編が、ついに完成しました。 今回の元ネタは、タイトルでもわかると思いますが、あの『となりのトトロ』などで知られる『宮崎 駿』監督が手掛けた最後のテレビアニメ『名探偵ホームズ』の6回の内の1つです。 登場キャラクターの見た目に関してですが、『ドラえもん』のメインキャラ4人は今のデザインに『旧ドラ』時代の主な衣装、『しまじろう』のメインキャラは2000年代中頃のデザイン、『NARUTO』の主役である3人は映画『THE LAST』のデザイン、ルパン一味と銭形は『2015年版』のデザイン、そして『SAO』のキャラはゲーム作品『ホロウ・フラグメント』のデザイン(一部を除く)を参考にと言った感じですが、基本的には皆様の想像にお任せします。 本作を読んでいただく前に、注意点が3つあります。 ①毎回の事ながら、元ネタに合わせるためにキャラ崩壊ばっかり ②戦艦など実在する物は大急ぎで調べたので設定がごちゃごちゃ ③ストーリー展開と設定の都合上、『リリカルなのは』や『灼眼のシャナ』、『SAO』や『デート・ア・ライブ』からの登場キャラが全員悪役(『ルパン三世』や『鷹の爪』にいたっては悪が主役となっていますが、今作では完全な悪役)となっている なので、これらの内1つでも受け付けられない方もいるかもしれませんが、どうかご了承下さい。 今回も何かご意見ご感想がありましたら、お気軽にコメントして下さい。それでは、最後まで読みたい方は、どうぞ最後までお楽しみ下さい。48,200文字pixiv小説作品東方機神禄シーズン3「スーパー幻想大戦2202~愛の戦士たち~」 予告小説「烏の神野」
どうしてもこのアイディアを書かないと続きが浮かばないため、先に予告として公開します。ただし、続きは本編開始までお待ちください。11,234文字pixiv小説作品犬のホームズはお好きですか?
連投です。 というのは、先ほど投稿した作品が結構ダークなものでして、、、なにかコミカルなものを作りたくて、そしたらこうなりました。 書きたい部分を書いただけです。 めちゃ自己満足です。 怪盗キッドが好きなので、登場させたかったのですが、無理でした。 大塚周夫さんボイスのモリアーティ教授もすきなのに、、、そこまでいかなかった。。。 2人が登場したの、読みたい。 誰か、供給してくれないかな… 名探偵ホームズはビデオがありまして、何回も何回も何回も見た作品ですが、ここ何年か見ていないので口調が若干迷子です。 広川ボイス、大好きです。 「あんにゃろめ」とか「あんにゃろの仕業だな」とか。 いつかBlu-raybox買いたい…。 そして、、、眠たい…1,804文字pixiv小説作品彼らは噂の名探偵
名探偵ホームズ×名探偵コナンのクロスオーバーです。 シャーロック・ホームズシリーズではなく、アニメの名探偵ホームズとのクロスオーバーですのでご注意ください。 コナン側からは、コナン君、少年探偵団、阿笠博士、沖矢さん、JKトリオ ホームズ側からは、ホームズ、ワトソン、ハドソン夫人、モリアーティ一味が今のところ登場しています。 ・名探偵ホームズは全26話、名探偵コナンは103巻までのネタバレが含まれる可能性あります ・コナン側のキャラが犬の獣人になっている描写あります ・「ベイカー街の亡霊」があった世界線の話です ・生粋の文系人間なのでメカとかそこらへんについては何も考えないでフワっと流していただけると幸いです ・誤字脱字衍字は良ければこそっとお教えください 以上の注意事項が無理、という方はブラバ願います。 名探偵ホームズが劇場で上映されると聞いてテンション上がったのでキリのいいところまで投稿します。 続きは完成させられたらあげたいです。 コナンも30周年だしホームズも40周年ですごくおめでたい年ですね!!!17,810文字pixiv小説作品