概要
1957年、MGMのアニメ部門で『トムとジェリー』などを制作していたウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが個人事業としてハンナ・バーベラ・エンタープライズを設立。当初はテレビアニメ以外(CMなど)の制作を請け負っていた。
1959年、社名をハンナ・バーベラ・エンタープライズからハンナ・バーベラ・プロダクションに商号変更。
以後、『原始家族フリントストーン』や『宇宙家族ジェットソン』など日本でもお馴染みの人気シリーズを世に送り出していく。
一方、『トムとジェリー』を含むMGMの過去の版権は、実業家テッド・ターナーによって買い取られていた。ハンナ・バーベラは、ターナー率いるTBS(ターナー・ブロードキャスティング・システム)の出資を受け、提携を結ぶ。ハンナ・バーベラ作品はTBSが1992年に新たに開局したカートゥーンネットワークの基盤となった。1994年に子会社としてカートゥーンネットワーク・スタジオを設立。以後、『デクスターズラボ』や『パワーパフガールズ』などを輩出する。
1996年にTBSは、『タイム』誌のグループ・タイムとワーナー・ブラザースの合併社であるタイム・ワーナーの買収を受けて、ハンナ・バーベラは2001年にワーナー・ブラザース・アニメーションに吸収され、企業としては消滅した。一方、カートゥーンネットワーク・スタジオはターナーの傘下でありながらもハンナ・バーベラの流れを受け継いでいる。
主な作品
ハンナ・バーベラ作品
- 宇宙怪人ゴースト
- 宇宙家族ジェットソン
- 宇宙忍者ゴームズ(マーベル・コミックとの共同制作)
- 怪獣王ターガン
- クマゴロー
- 原始家族フリントストーン
- ゴジラ(東宝との共同制作)
- ゴリラのゴンちゃん
- ジョニー・クエスト
- スカイキッドブラック魔王
- スクービー・ドゥー
- スーパースリー
- 大魔王シャザーン
- チキチキマシン猛レース
- 珍犬ハックル
- 超秘密探偵クルクル
- 電子鳥人Uバード
- トムとジェリー
- ドラドラ子猫とチャカチャカ娘
- ドラ猫大将
- パックマン(ナムコとの共同制作)
- 秘密探偵クルクル
- ペネロッピー絶体絶命
- ポパイ(キング・フィーチャーズとの共同制作)
カートゥーンネットワーク・スタジオ作品
関連動画