2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

※イラストのタグとしてはサテライトも使用されている。

概要

サテライト(SATELIGHT Inc.)とは、日本のアニメ制作会社である。
1995年12月、株式会社バイスからサテライト事業部が独立し設立。
バイスはソフトウェア開発企業である株式会社BUGの子会社で、本社は北海道札幌市
当時はサテライトの本社も札幌であった。
1998年、東京都杉並区に制作スタジオを設立。
2003年、河森正治が取締役に就任。
2006年、本社を杉並区に移動。パチンコメーカーのSANKYOと資本提携。
2020年、SANKYOとの資本提携を解消。

ソフトウェア会社からの創業だけあって、デジタルアニメーションに特化し、高いCG技術を誇る。

河森正治監督アニメ映画『イーハトーブ幻想~KENjIの春』(1996年)でCG制作を務めて以来、河森との関係が深く、氏の作風を反映した作品が目立つ。

制作作品

アニメ

オリジナル

地球少女アルジュナ』2001年
ジーンシャフト』2001年 - スタジオガゼルとの共同制作
ヒートガイJ』2002年
ノエイン もうひとりの君へ』2005年
ガラスの艦隊』2006年 - GONZOとの共同制作
キスダム-ENGAGE planet-』2007年
バスカッシュ!』2009年)
あにゃまる探偵キルミンずぅ』2009年
AKB0048』2012-2013年
重神機パンドーラ』 2018年
サクガン』 2021年

アクエリオンシリーズ
創聖のアクエリオン』2005年
アクエリオンEVOL』2012年 - エイトビットと共同制作
アクエリオンロゴス』2015年

マクロスシリーズ
マクロスゼロ』2002年
マクロスF』2008年
マクロスΔ』2016年

戦姫絶唱シンフォギアシリーズ
戦姫絶唱シンフォギア』2012年 ※スタッフ発表時から2話の放送までは制作がエンカレッジフィルムズ、サテライトは制作協力と表記
戦姫絶唱シンフォギアG』2013年
戦姫絶唱シンフォギアGX』2015年
戦姫絶唱シンフォギアAXZ』2017年
戦姫絶唱シンフォギアXV』2019年

原作付き

恋する天使 アンジェリーク』2006-2007年
HELLSING』2006年 - 第4巻まで
BALDR FORCE EXE RESOLUTION』2006年
ギャラクシーエンジェる~ん』2006年
かみちゃまかりん』2007年
しゅごキャラ!』2007-2009年
北斗の拳ラオウ外伝・天の覇王』2008年
グイン・サーガ』2009年
FAIRYTAIL』2009年 - A-1Picturesとの共同制作。1期まで。
キディ・ガーランド』2009年 GONZO制作のオリジナルアニメの続編
エア・ギア 黒の羽と眠りの森』2010年
異国迷路のクロワーゼ The Animation』2011年
モーレツ宇宙海賊』2012年
トータルイクリプス』2012年 - itxlとの共同制作
アラタカンガタリ~革神語~』2013年 - JM ANIMATIONとの共同制作
ログ・ホライズン』2013年 - 2期以降はスタジオディーン制作
M3〜ソノ黑キ鋼〜』2014
魔弾の王と戦姫』2014年
長門有希ちゃんの消失』2015年
ももくり』2016年
ナンバカ』2016年
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?』 2017年
博多豚骨ラーメンズ』 2018年
Caligula-カリギュラ-』 2018年
ガーリー・エアフォース』 2019年
ソマリと森の神様』 2020年
黒の召喚士』 2022年
六道の悪女たち』 2023年
Helck』 2023年

ゲーム

PSPペルソナ2 罪』アニメーション製作 2011年
3DSデビルサマナー ソウルハッカーズ』アニメーション製作 2012年

関連タグ

アニメ制作会社
アニメ アニメーター CG デジタル
河森正治

C2C:サテライトと共同制作で組むことが多いアニメ制作会社。
GoHands エイトビット:独立企業
スタジオKAI:戦記絶唱シンフォギアの主要スタッフが移籍している。

外部リンク

株式会社サテライト
サテライトごはんちゃんネル
株式会社サテライト (satelight_inc) - Twitter
サテライト (アニメ制作会社) - Wikipedia
サテライトとは - はてなキーワード
サテライトとは (サテライトとは) - ニコニコ大百科

関連記事

親記事

アニメ制作会社 あにめせいさくがいしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1613609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました