ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

もともとは裏サンデー公式サイトにて行われた「第一回連載投稿トーナメント」に投稿された作品。

惜しくも優勝を勝ち取ることはできなかったが、

正規ではないものの「U-2リーグ」という形で連載を続けることになった。

第1部、第2部完結後、GANMA!で第3部が連載開始。毎週金曜日更新で週間連載中。

現在はGANMA!上で第1部・第2部・第3部が閲覧できる。

マイクロマガジン社から単行本1~6巻とドラマCDが発売されている。


2017年、「100万人が選ぶ 本当に面白いWEBコミックはこれだ!2018」オトコ編3位、オンナ編20位。

2019年、AnimeJapan「アニメ化してほしいマンガランキング」2位。

2020年、AnimeJapan「アニメ化してほしいマンガランキング」7位。

2021年、クラウドファンディング企画でアニメ化。2024年7月からAT-Xに加えBS日テレ、さらには日本テレビとその系列局約1局で放送されている。アニメーション制作はサテライト


多数欠PRアニメーション動画



あらすじ編集

第1部

「午前0時を回りました 多数欠を始めます」

多数派が失われる――

平和だった東京で、ある日街じゅうの人間が死亡した。

生き残った者たちが困惑する中、パソコンやテレビのディスプレイを介して

「皇帝」を名乗る人物から信じがたい事実が告げられる。

毎夜、人々が半数以下に死んでいく中、「皇帝」を倒すべく実篤は仲間たちと共に立ち上がる。


第2部 -FINAL KEQ-

最後の「多数欠」から1ヶ月。死のゲームを運営する「皇帝」の存在に、生き残った人々は微かな疑念を抱き始めていた。

突如、「女王」と名乗る存在が現れ、崩壊した世界の治安を守る一同に宣戦布告をする。

今の「皇帝」は以前と別人であると考えた頼音は彼らと出会い、「女王」を倒すべく新たな戦いに身を投じていく。


第3部 -Judgment Assizes-

「本日の『法廷』へようこそ。私は法廷の審判者『皇帝』です。」

――ふと、世界が消えた。消えずに済んだのは、たったの5人。

匿名のメッセージによって集められた虎徹たち5人は、「皇帝」を名乗る人物に導かれ、強制2択ゲーム「多数欠」に参加する。

法廷から帰還した虎徹は、親友の奏斗と共に「法廷」「多数欠」の真実を探り始める。




登場人物編集

▶︎多数欠の登場人物一覧

※本項では一部のメインキャラクターのみ記載する。


成田実篤(なりた さねあつ)

多数欠ついまとめ1

CV:中澤まさとも

本作の第1部及びシリーズ全体の主人公。

東京都内の高校、杉並第二高校の1年A組。文武両道だが、パソコンだけは苦手。

多数欠の試運転で親友の龍太を亡くす。多数欠開始後、皆が生き残るのに必死な中、「皇帝を倒す」という道を示す。

幼い頃に事故で母親を亡くしており、父親は仕事で家に戻らないため一人暮らしをしている。


藤代紗綾(ふじしろ さあや)

CV:雨宮里奈

本作の第1部及びシリーズ全体の正規ヒロイン。

杉並第二高校1年D組。生徒会役員。

文武共に優秀で、リーダーシップがある。実篤から打倒皇帝を宣言され、共に戦うことを誓う。


一之瀬龍太(いちのせ りゅうた)

CV:後藤啓介

実篤の親友で幼馴染。

杉並第二高校1年A組。遅刻魔。運動神経が良く、陸上部に所属。

お調子者でムードメーカー。母親を亡くしてふさぎ込む幼い実篤を立ち直らせ、彼の人生観に多大な影響を与えた。

多数欠の初日で死亡してしまったが……


神臣(じん おみ)

【ファンアート】多数欠

CV:白兎夕季

本作の第1部及びシリーズ全体の非正規にして真のヒロイン(公式)。

杉並第二高校1年C組。

年齢の割に小柄で、よく小学生と間違えられる。東北の方言をベースとした独自の方言(臣弁)を話す。常に右目下の絆創膏と、イヤホンを付けている。

何か重要なことを知っているようだが……


佐藤一彦(さとう かずひこ)
タタ数欠Log

CV:浦和希

杉並第二高校1年A組。あだ名は「いっぴこ」。

キング・オブ・バカ。勉強も運動もできない。誰にでもフレンドリーで、明るくノリが良いのが取り柄。


国後依恋(くなしり えれん)

イラスト右の人物。

杉並第二高校2年A組。ツンデレ。

寂しがり・怖がりな反面、強がりで気が強い面もある。


用語編集

多数欠編集

「皇帝」によって毎晩行われる、多数派が''欠ける''生き残りゲーム。

対象は生き残っている人間で行い、拒否権はない。毎日午前0時に二択の質問が表示され、該当する人が多い方の選択肢に当てはまった人々が死ぬ。

毎日東京都内に現れる青いポストか赤いパソコンにて質問を受け付け、

先着順でその中の1件がその日の質問内容として採用される。


特権利編集

ひとことで言えば超能力である。上位能力の「特権」と下位能力の「権利」がある。

東京都内に封筒の形でばらまかれ、開封した人間はその特権利を手に入れることができる。特権と権利は1人につきそれぞれ1つずつしか入手できない。

特権の方が権利より強力だが、獲得する代償に身体の一部を失わなければならない。

どうやら多数欠が始まる前から特権利を有している人間もいるようだが……?


関連イラスト編集

TSK②YESorNO?


関連リンク編集

GANMA!多数欠 第1部

GANMA!多数欠 第2部

GANMA!多数欠-Judgment Assizes- (第3部)


多数欠-Judgment Assizes-公式Twitter

作者HP

マイクロマガジン社・多数欠特設ページ


多数欠 ごった煮スピンオフ オムニバすうけつ!

セカイエンジン(同作者がGANMA!内で同時連載していた作品)


エポスカードコラボ

多数欠 ur STORY

「多数欠」アニメ化プロジェクト

アニメ公式サイト

関連記事

親記事

GANMA! がんま

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 269597

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました