ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

路線データ

路線延長346.7km(内、東京IC~小牧JCT間は339.8km)
法廷路線名第一東海自動車道
高速道路番号E1
IC・JCT数31箇所
SA・PA数22か所
7車線区間綾瀬SIC~海老名JCT,大井松田IC~足柄SA,日本坂トンネル内
6車線区間東京IC~綾瀬SIC,海老名JCT~大井松田IC,足柄SA~御殿場JCT,清水JCT~清水IC,日本坂トンネル~日本坂PA,豊田JCT~豊田上郷SA,日進JCT~名古屋IC,春日井IC~小牧JCT
5車線区間静岡IC~日本坂トンネル,日本坂PA~焼津IC
4車線区間御殿場JCT~清水JCT、清水IC〜静岡IC、焼津IC~豊田JCT,豊田上郷SA~日進JCT,名古屋IC~春日井IC,小牧JCT~小牧IC
最高速度
  • 100km/h区間:東京IC~秦野中井IC(大型貨物・三輪・牽引以外),御殿場IC~蒲原トンネル(大型貨物・三輪・牽引以外),蒲原トンネル~ 薩埵トンネル(大型貨物・三輪・牽引以外),薩埵トンネル~東名興津BS(大型貨物・三輪・牽引以外),袖師トンネル~日本坂トンネル(大型貨物・三輪・牽引以外),日本坂トンネル~勝間田高架橋(大型貨物・三輪・牽引以外),勝間田高架橋~牧之原SA(下り。大型貨物・三輪・牽引以外),牧之原SA~相良牧之原IC(大型貨物・三輪・牽引以外),相良牧之原IC~菊川IC(上り。大型貨物・三輪・牽引以外),菊川IC~三ケ日トンネル(大型貨物・三輪・牽引以外),三ケ日トンネル~宇利トンネル(大型貨物・三輪・牽引以外),新城PA~小牧IC(大型貨物・三輪・牽引以外)
  • 80km/h区間:大型貨物等・三輪・牽引全般。秦野中井IC~御殿場IC,蒲原トンネル内、薩埵トンネル内、東名興津BS~袖師トンネル内,日本坂トンネル内,勝間田高架橋~牧之原SA(上り),相良牧之原IC~菊川IC(下り),三ケ日トンネル内,宇利トンネル内
大都市近郊区間東京IC~厚木IC、豊田JCT~小牧IC(ただし厳密には普通区間)

概要

東京インターチェンジ東京都世田谷区)から小牧インターチェンジ(愛知県小牧市)までを結ぶ高速道路


全区間を中日本高速道路(NEXCO中日本)が管轄しており同社の看板路線。1969年5月26日全通。


小牧ICで名神高速道路と接続し、ほぼ全区間を並行する東海道本線東海道新幹線国道1号と並び日本の旅客・物流の最重要区間を担う。


中央道と比較するとカーブが緩く(御殿場~大井松田間を除く)、走りやすいのだが、由比付近が荒天で(特に下りが)通行止めになりやすいのが玉に瑕。…新東名が急がれた理由でもあるのだが。


東名で交通量が最も多い区間は綾瀬SIC横浜町田IC区間となっており、大和トンネルが渋滞の要因になっている。

詳しくは大和トンネルの記事を参照。

この区間は現在8車線工事をしている他、圏央道藤沢IC釜利谷JCT開通で解決されると予測される…。


尚、横浜町田IC以東の上りは保土ヶ谷バイパスに利用者が流れる影響で平日朝の東京ICを除いて比較的スムーズに走る事が出来る。

横浜町田IC以東は保土ヶ谷バイパス首都高速道路神奈川7号横浜環状北線首都高速3号渋谷線の3つの経路があり、上述の圏央道経由が確立すれば選択肢が4つになる。


インターチェンジ&ジャンクション


※ICの表記は省略

※括弧の中の三角記号は白三角(△▽)が出口か分流、黒三角(▲▼)が入口か合流に対応し、向きの方向にしか無いことを示している。

※また、SICは備考欄に※がついている。


本線

番号施設名接続路線備考
首都高速3号渋谷線
1東京IC(▲▽)(用賀)環状八号線二子玉川駅が最寄り駅。
(2)外環JCT予定地(東名JCT)東京外環道(予定)
3東名川崎IC登戸駅宮崎台駅が近い。
3-1横浜青葉IC・JCT
  1. 国道246号線
  2. 首都高速横浜環状北西線
市が尾駅が最寄り駅
港北PA
4横浜町田IC
  1. 国道16号(保土ヶ谷バイパス)
  2. 国道246号
保土ヶ谷BPとは信号なしで接続、南町田グランベリーパーク駅の最寄り駅
大和トンネル
4-1綾瀬SIC神奈川県道42号藤沢座間厚木線
海老名SA上り線は流出入車線が長い、
4-2海老名JCT(▽▲)圏央道横浜方面のみ
5厚木IC
  1. 小田原厚木道路
  2. 国道129号
  3. 国道246号
  4. 国道271号
本厚木駅愛甲石田駅の最寄り駅。海老名JCTと事実上一体化。
4-2海老名JCT(▲▽)圏央道名古屋方面のみ
5-1伊勢原JCT新東名高速道路東名名古屋方面⇔新東名海老名方面、東名東京方面⇔新東名伊勢原大山方面のみ
5-2秦野中井IC神奈川県道71号線秦野二宮線秦野駅の最寄り駅
中井PA
6大井松田IC
  1. 国道255号
  2. 国道246号
新松田駅の最寄り駅、
吾妻山トンネル
都夫良野トンネル
鳥手山トンネル東京方面のみ
太郎ヶ尾トンネル東京方面のみ
鮎沢PA下り線は左ルートのみ。
北畑トンネル東京方面のみ
桜平トンネル東京方面のみ
高尾トンネル東京方面のみ
所領トンネル東京方面のみ
白旗トンネル東京方面のみ
6-1EXPASA足柄/SIC
  • 下り線は登坂車線から入る。
7御殿場IC国道138号御殿場駅の最寄り駅
7-1御殿場JCT(▽▲)新東名横浜方面のみ。
7-2駒門PA/SIC
7-3裾野IC国道246号
8沼津IC
  1. 伊豆縦貫道
  2. 国道246号
  3. 国道1号
  4. 国道414号
沼津駅の最寄り駅。ここから縦貫道と1号を介して小田原方面に行くことが可能。
8-1愛鷹PA/SIC
9富士IC国道139号
9-1富士川SA/SIC
由比PAトイレのみ
9-2清水JCT新東名清水連絡路
10清水IC
  1. 国道1号
  2. 国道52号
  3. 国道149号
日本平PA
11静岡IC国道150号静岡駅南口に近い。
日本坂トンネル
日本坂PA
12焼津IC国道1号
13吉田IC
牧之原SA
13-1相良牧之原IC国道473号
14菊川IC
14-1掛川IC
小笠PA
15袋井IC
15-1磐田IC
15-2遠州豊田PA/SIC
16浜松IC静岡県道65号浜松環状線
三方原PA
16-1浜松西IC静岡県道65号浜松環状線
浜名湖SA上下線集約エリア
17三ヶ日IC国道362号
17-1三ヶ日JCT新東名引佐連絡路
三ヶ日トンネル
宇利トンネル
新城PA
18豊川IC国道151号豊橋駅に近い。
赤塚PA売店などは上りのみ
18-1音羽蒲郡IC国道1号線
美合PA
19岡崎IC東岡崎駅が最寄り駅
19-1豊田JCT伊勢湾岸道
豊田上郷SA/SIC
20豊田IC国道155号土橋駅が最寄り駅。
20-1東名三好IC愛知県道54号線豊田知立線
東郷PA
20-2日進JCT名古屋瀬戸道路
21名古屋IC
  1. 名二環
  2. 県道60号名古屋長久手線
上社駅が最寄り駅。
守山PA
22春日井IC国道19号高蔵寺駅が最寄り駅
23小牧JCT中央道
24小牧IC
  1. 名古屋高速11号小牧線
  2. 国道41号
小牧原駅が最寄り駅。
名神

PA(16箇所)

港北、中井、鮎沢(下りは左ルートのみ)、駒門、愛鷹、由比、日本平、日本坂、小笠、遠州豊田、三方原、新城、赤塚、美合、東郷、守山

SA(6箇所)

海老名、足柄、富士川、牧之原、浜名湖、上郷


左右ルート

現在の東名は、東京ICから新東名分岐まで3車線になっているのだが、大井松田から御殿場にかけての区間は東名の中でもカーブや勾配がきつく、2車線だった頃から渋滞が起きやすかった。しかしこの区間は山の中を走るため、既存の道路の拡幅が容易ではなく、もはや道路を新設するのと大差なかった。

そこで、3車線の上り線を新設して旧上り線を下り線右ルートに転用するという方法が取られた。この拡幅によって、下り線は各2車線の左右ルートの方式となった。

これにより渋滞が緩和された他、副次的効果として、集中工事等で上り線が通行止めになった場合でも、下り右ルートを仮の上り線として一時的に転用して通行を継続する事が可能となった。

以降、トンネル区間や山中の拡幅方式として各地で使われる手法となっており、当の東名でも、日本坂トンネル区間の上りに左右ルート区間がある。


関連タグ

自動車道 東海道 東名 新東名高速道路 高速バス 夜行バス JRバス NEXCO

関連記事

親記事

NEXCO中日本 ねくすこなかにほん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 20079

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました