ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

白き森

しろきもり

 INFINITE FORBIDDENでカテゴリ化された「白き森」と名のついたカード群(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

概要

属するモンスターは全て光属性で統一されており、

白き森の妖魔ディアベルを除いて光属性・魔法使い族で構成されているシンクロ召喚が軸となるテーマ。


コストに魔法・罠を要求するウィッチクラフトのような効果を持つカードが多い。

こちらはフィールドのカードもコストにできるので、モンスターカードを魔法・罠ゾーンに貼り付けられるテーマとの混成構築を作りやすい。

また、「白き森」魔法・罠はこの条件で墓地に送られると即座にセットされるので手札消費も抑えやすいように出来ている。



罪宝ストーリー関連のテーマであり、本編の時期から見て過去の話に当たるものと思われる。

人間の姿をしたシルウィアルシエラ、VBEX4にて判明した原罪のディアベルゼの本名となる「リゼット」が登場している。

過去の時系列であることを意識してか、魔法・罠カードのイラストはモンスターの代わりに人形と影絵や抽象的な図柄が用いられ、人形劇による童話や伝承のように演出されている。



大会で活躍する白き森デッキも混ぜ物が多く、その中でもセンチュリオントイ・ボックスとの混ぜ物は多い。

同弾の千年デモンスミスと混ぜた【INFINITE FORBIDDEN】なるデッキも名前ネタに止まらないほど強力であり、罪宝及び白き森関連のイラストにて、時折何食わぬ顔で千年の眠りから覚めし原人(千年原人)が登場するのもこの手のデッキが由来となっている。


カードテキスト

魔法罠カード / 罪宝の囁き

(2):このカードがモンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。

このカードを自分フィールドにセットする。


カード一覧

効果モンスター(非チューナー)

レベル2

白き森のアステーリャ

白き森のリゼット

効果モンスターチューナー

レベル4

白き森のシルヴィ

白き森のルシア

シンクロモンスター

レベル6

白き森の魔狼シルウィア

白き森の魔性ルシエラ

レベル8

白き森の妖魔ディアベル

「白き森」と名のついた魔法罠カード

通常魔法

白き森にはいるべからず

白き森のいいつたえ

通常罠

白き森のわざわいなり


漫画・原作にて

遊戯王OCGストラクチャーズの百面相太(遊矢コスプレ)vs鎌手千谷子にて千谷子が使用。センチュリオンとの混成構築で組まれている。


この回の掲載月はInfiniteForbiddenの発売から1ヶ月も立っておらず、非常に早い登場となった。

その関係か現実のOCGの【白き森センチュリオン】とは大きく異なる展開内容ではあるものの、相太のターン中に逐一チェーンを組み続け、合計8回もの特殊召喚を行って展開を妨害し続けた。


関連タグ

光属性 魔法使い族 幻想魔族

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧


罪宝 黒魔女ディアベルスター 原罪のディアベルゼ


外部リンク

遊戯王カードWiki - 白き森

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 343475

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました