プロフィール
所属校 | 黒森峰女学園 |
---|---|
学年 | 2年生 |
担当 | 副隊長・戦車長 → 隊長(最終章) |
身長 | 159cm |
出身 | 熊本県熊本市 |
現住所 | 黒森峰女学園女子寮 |
家族 | 父・母・姉 |
血液型 | AB型 |
誕生日 | 3月6日 |
年齢 | 16歳 |
好きな食べ物 | ハンバーグ |
好きなお菓子 | アイアシェッケ(※ドイツ式のベイクドチーズケーキ) |
好きな教科 | 物理 |
座右の銘 | 上知と下愚とは移らず(※本当に賢い者はどんなに悪い境遇にあっても堕落しないが、本当に愚かな者はどんなに恵まれた境遇にあっても成長しない、という意味) |
趣味 | ボクササイズ |
日課 | ネットサーフィン |
好きな花 | 胡蝶蘭 |
好きな戦車 | シュトゥルムティーガー |
CV | 生天目仁美 |
人物像
- 黒森峰女学園の戦車道チームの副隊長を務めている女子生徒。隊長は西住みほの姉である西住まほ。
- 強豪校の副隊長ということもあってか少々プライドの高い人物で、5話の戦車喫茶エクレールでみほを見かけた際には「副隊長?ああ、『元』でしたね」と言い、大洗女子学園を無名校として見下していた(ちなみにゲーム『ドリームタンクマッチ』での会話イベントでは、大洗に限らず他の学校の戦車道チーム全てに嚙みついている)。
- エリカが副隊長になる前は、大洗女子学園に転校したみほが副隊長を務めていた。後述するが、アニメ以外の媒体では、みほに対して劣等感を抱いているような描写が描かれがちである。
- 短気な性格であるらしく、大洗の作戦に翻弄されてはすぐにイラついたり、深く考えずに攻撃を仕掛けようとしたりと冷静さを欠く場面が散見され、指揮官としては未熟な部分が見られるが、後述する通り、黒森峰の副隊長に選ばれるだけの実力は有している。
- 乗機であるティーガーⅡの性能を考えると悪手であるはずなのだが、劇中から何かと前に出たがりな性分であることが窺える。格上である大学選抜チームとの試合においても、「楔を打ち込んで浸透突破」という攻撃的な作戦を提案していた。
- 『最終章』で、「こっちの方が自分には合っている」と言い、ティーガーⅡからIII号戦車J型に乗り換えた。
活躍
- サンダース戦の後に、冷泉麻子の祖母が倒れた際、まほの命令で渋々ヘリコプターを操縦し、麻子と武部沙織を病院へ送る。
- 決勝の大洗女子学園との試合では、試合開始前に「弱小チームだとあなたでも隊長になれるのね」とみほを挑発していたが、みほはさっぱり相手にしていなかった。
- 試合開始してすぐに森の中から電撃戦を仕掛け、真っ先にフラッグ車のあんこうチームを照準に捉えるが、操縦を誤って遮ってきたアリクイさんチームを撃破してしまう(逆を言えば、この操縦ミスがなければ試合が終わっていた可能性が高い)。
- その後も執拗にフラッグ車のあんこうチームを狙い、他のチームには見向きもしていない(小路で撃てば当たりそうな状況でも、邪魔だと思っていただけで撃破しようとはしていない。むしろ、撃破したら走行の邪魔になるという見方もある)。
- さらに、山頂から逃走する大洗チームを単独で追撃する際、自身の戦車の足回りが弱いため転輪が外れるトラブルに見舞われて追撃を断念する。余程悔しかったのか、修理の時に癇癪を起している姿が確認できる。
- みほとまほの決戦場に続く通路をレオポンさんチームのポルシェティーガーに塞がれ、これを集中砲火で撃破するも、走行不能となったポルシェティーガーが邪魔して侵入は依然としてならず。そこを上から乗り上がることで無理矢理通路に入ることに成功したが、エリカが駆け付けた時にはまほのフラッグ車が撃破されていた。
- 試合後は大洗の実力を認めた様子で、「次は負けないわよ!」とみほに声をかける。
このようにテレビアニメ全12話を通して嫌味な言動が多いため(実際はそこまででもないのだが)か、当初は好き嫌いが極端に分かれがちな印象があった。みほの声を担当した渕上舞も「最初は大嫌いだった」とコメントをしていた。
その一方で「まほの言う事でも不満を感じれば異を唱える」というシーンも散見されるため、コミカライズや二次創作などのイメージと違ってそんなに忠犬キャラというわけでもない。
勿論、擁護する意見も多々ある。
- 大前提として、そもそも大洗女子学園は「その年に寄せ集めの戦車とメンバーで設立された無名校の即席チーム」であり、戦力的にも練度的にも弱小チームと判断されるのは仕方がなく、むしろ当然な面がある。
- 設定資料集である『選手名鑑』では「前大会で黒森峰が敗北する要因を作ったみほを快く思っておらず、批判的な態度を取る」と書かれており、劇場版パンフレットでは「黒森峰10連覇失敗の原因を作り、学園からも去ったみほには辛辣な態度を見せる」と書かれるなど、優勝の旗を逃した理由であるみほに対して思うところがあるのは致し方ない面もある。
- 最終話の試合中、副隊長である彼女の行動も特に問題があるわけではない。数の少ない大洗に対し装甲の厚い黒森峰の戦力を以て各個撃破という戦術は勿論有効なもので、ティーガーⅡよりも更に足の遅いヘッツァーなら逃げ切られることもまずない。大洗の有効な火力を潰すということならば悪くはない策である。その後も度々攻勢を仕掛けようとする時も隊長であるまほの命令を順守しており、副隊長として有能な振る舞いを見せている。言ってしまえば「エリカも十分健闘したが、大洗が偶然もあれど彼女の思惑を上回ったので上手くいかなかった」というのが正味な所である。
- また、エリカが尊敬するまほは三年生であり、今回は一緒に戦える最後の大会となる。前年は優勝を逃してしまったことを思えば、まほと共に優勝する最後のチャンスで必死になるのはエリカの性格から当然とも言える。
『劇場版』での活躍
- 大学選抜チーム戦では、ティーガーⅡに搭乗して参戦。
- ひまわり中隊に配属され、「203高地」に進行して陣地を確保するが、カール自走臼砲の砲撃により、やむなく撤退する。
- 遊園地跡に後退した際は、まほたちと共に南正門に陣取り、敵を迎撃する。しかし、その相手が少数の囮部隊であることを察すると、まほ及びカチューシャと共に攻勢に転じ、M26パーシング1両撃破する。
- 終盤では、カチューシャ及び因縁の相手とも言えるレオポンさんチームと行動を共にしていた。バミューダ三姉妹と島田愛里寿の合流を阻止すべく、レオポンさんチームのスリップストリームを利用して突撃し、カチューシャと連携して見事ルミを撃破するが、その隙を突かれてアズミに撃破される。とは言え、バミューダ三姉妹の一角を落伍させたことで、その後の戦いに影響を与えたのは間違いない。
- 劇中では「こっつん作戦」という作戦名にケチを付けたり、チームワークを生かして戦うように提言したみほを「急造チームでチームワークぅ?」と鼻で笑ったりしていた。しかし、まほが作戦名を受け入れた際には面食らったり、「急造でもチームはチームだ」と窘められた際は思わず押し黙ってしまったりと、相変わらずまほには弱い。
- 何だかんだ言いつつ、まほはもちろん、大隊長たるみほの命令も無視することはなく、あくまでもメンバーの一員としての役目を全うしている。なお、遊園地跡南正門でまほから頼られた時は、満面の笑顔を見せた。
- 最終局面のルミ撃破の流れも、エリカが当初小馬鹿にしていた「急造チームでチームワーク」を、他ならぬエリカ自身がレオポンさんチーム及びカチューシャと共に実践して叩き出した戦果であるというところもミソ。
- 大洗チームが勝利した時は何故かカチューシャを肩車していた。
『最終章』での活躍
- まほがドイツへ留学したことにより、正式に隊長に就任していることが判明する。だが、黒森峰の隊長という立場に強い不安を抱いており、ネット通話でまほにそれを相談して「勝ち負けに拘らず、貴方の戦車道を探せばいい」と励まされる。今までの嫌味ったらしい態度が嘘のような意気消沈ぶりだが、ある意味ではこれから先こそが彼女にとっての正念場とも言えるので仕方ない。
- 「冬季無限軌道杯」の大洗女子学園とBC自由学園の試合では、他の黒森峰の生徒達とともに観戦に訪れている。
- 1回戦ではマジノ女学院と戦い、まほの様に落ち着いた様子で指揮を執って難なく勝利している。
- 2回戦の因縁のプラウダ高校との試合では、丘に布陣したプラウダチームにパンツァーカイルで進攻しようとしたが、黒森峰対策を万全にしたプラウダチームの激しい砲撃に苦戦し、超重戦車マウスとエレファントが撃破、ヤークトティーガーが履帯を破壊されるなど窮地に陥る。
- エリカはまほの言葉を思い出し、自分自身の戦車道の戦いをすることを決心。搭乗していたティーガーⅡから入間アンナが搭乗していたIII号戦車に乗り換え、機動戦術に切り替える。
- フラッグ車ら本隊を囮にパンター3輌を率いて側面から強襲を仕掛け、味方が盾になるなどして敵陣をすり抜けて一気に肉薄し、クラーラのフラッグ車を撃破して勝利(直後に追って来たカチューシャの砲撃を受けて撃破されるが)した。去年の全国大会以来の雪辱を果たし、勝利に笑顔で歓喜していた。
- 準決勝の聖グロリアーナ女学院戦では、従来の戦術から脱却してティーガーⅠ以外の重戦車を外してII号戦車F型などを加えた機動力重視の編成で試合に臨んだ。ノンアルコールビールをジョッキで飲みながら…
- 赤星小梅ら黒森峰メンバーを率いて接戦するも、島田愛里寿という隠し玉も加えた聖グロに僅差で敗北し、負けた悔しさをぶちまけた。
他媒体での描写
アニメ版以外の媒体では、エリカとその周囲の描写に対して様々な解釈がなされている。
- ガルパンスタッフである鈴木貴昭が執筆した『MCあくしず』のインタビュー記事において、鈴木のイメージだとエリカはみほに対して随所で羨望の念を滲ませており、自分が尊敬するまほに相応しい力を持ちながらも、その力をまほのために使わなかったこともみほへの辛辣さに結びついているとの事。このあたりは、鈴木が関わったコミカライズ『リボンの武者』でも同じ感じである。
- 才谷屋龍一の漫画版では、みほが学園を去った後の混乱や、それをまほが苦労してまとめ上げたことなど、黒森峰女学園の状況ゆえにあんな態度だったと描かれている。決勝戦後には勇気を出してみほを許しつつも、まほと一緒に優勝したかったと涙を流している。
- ドラマCDでみほが黒森峰を訪問した際は、穏やかな口調で会話を行っていた。エリカはこの件を機にこれまでの敵対的な意識を改めて、対等に競い合えるライバルにならんとする姿を見せている。一方、大洗女子学園放送部の王大河が取材に訪れた際は、自分にもまほの写真を渡すようにとメールアドレスを押し付けている。
- 小説版では、昨年のプラウダ戦で川に落ちた戦車に乗っていた。
リトルアーミーIIでの描写
全国戦車道大会優勝記念杯の時点で黒森峰女学園の隊長となっているが、まほを尊敬する態度は変わっておらず、まほの事を「隊長」と呼んでしまい、まほに「間違っているぞ」と指摘される場面も。また、まほの前で頼りない姿を見せたくないという責任感も持っている。
此処でも短気で傲慢な一面を見せており、II号戦車に搭乗しているという理由だけで柏葉姉妹のドライブテクニックを侮ったり、ベルウォール学園が待ち伏せ攻撃しかしてこないと踏んだりと甘く見た結果、各戦車の性能を落とすのを覚悟で編成したベルウォール側の偵察部隊に翻弄され、結局フラッグ車同士の一騎打ちを防ぐ事が出来なかった。それでも、自分達の手の内が敵にばれる原因にいち早く気付いて作戦を変える等、全国大会後の成長がうかがえ、エミとの一騎打ちを制して3回戦進出を果たした。
リボンの武者での描写
タンカスロン用に編成された選抜部隊・シュバルツバルト戦闘団の隊長として登場。こちらではまほからの引き継ぎは行われておらず、新生西住流の試金石として、タンカスロンに参戦する。
エリカとの試合を「(ただ黒森峰と戦うだけでは)褒美が足りぬ」と断じ、まほとの一騎打ちを賭けるよう求めてきた鶴姫しずかには、強い敵愾心を燃やしていた。
しかし、いざムカデさんチーム・BC自由学園連合軍との試合が始まると、冷静さを取り戻して優れた采配を発揮。陽動の意図があったとはいえ、先行したアスパラガス達を、鎧袖一触にする活躍ぶりを見せる。
不意を打たれチームを分断された時にも、逃げるギャラリーを咄嗟に戦車に載せる、ある意味因縁の相手と言えた赤星小梅との連携を取るなど、不慣れなりにも状況に対応し、しずからを追い詰めていった。
結果的に最後の欺瞞作戦を見抜けず、敗北を喫することになったものの、シュバルツバルト戦闘団の戦いぶりは凄まじく、罠に嵌めたはずのしずかの方が、敗北の恐れを拭えず無念の表情を浮かべるほどに追い詰められていた。
「大鍋(カルドロン)」にも参加する。「西住仮面」として参加しているまほのニーベルンゲンチーム(西住仮面チーム)と竪琴高校チームの試合を観戦し、まほが圧倒的な強さを見せて赤星らが感心している中、エリカは「西住仮面って誰なのかしら」と真顔で発言。バレバレなまほの変装だったため、それを受けて赤星達は思わず唖然とし、一応教えてもらうが「(隊長が)あんなトンチキな恰好をするわけがない」と否定する(実際はちゃんと気付いている)。
一回戦のアヒルさんチームとの試合では、試合前に用心棒をまほに頼もうとするが、まだ自分に頼ろうとする姿勢にまほを悲しませてしまう。試合では、赤星の作戦で鮮魚店前で待ち伏せし、やって来たアヒルさんチームを伏撃して勝利する。
小梅たちが乗る戦車が水没した一件について、「何故自分たちを頼りにしてフォローするよう命令を下してくれなかったのか」という念をみほに抱いていた。しかし、それは裏を返せば当時の黒森峰が「まほとみほという頭脳に対して、大多数は頭脳の命令通りにしか動かないパーツのような在り方」ということも理解していた。
フェイズエリカでの描写
本編から四年前、当時から憧れていたまほを追って幼馴染の楼レイラとともに黒森峰女学園中等部に入学する。そこで、みほとも初めて対面し、彼女が入学早々副隊長に抜擢されことに愕然とする。(ただし練習初日から「エリカの車両は動きが良い」と上級生から褒められるシーンもあるため、当初からエリカの方も十分に有望株として見られていたことも確かである。)
しかし、副隊長としてチームを上手くまとめ切れず、自身が抱いている「西住流らしさ」が感じられないみほに疑問や不満を募らせ、遂にはまほに直談判して副隊長の座(と自身のクビ)を賭けたみほとの真剣勝負を申し出る。
試合では、動きを見抜かれて先手を打たれるなど苦戦を強いられるが、粘り強く接戦した末に見事勝利を飾る。だが、この戦いで自身の未熟さも痛感し、副隊長の座を辞退する。
試合後、みほの戦い方に違和感を覚え、本人に直接問い詰めると、みほは始めから勝つつもりはなくわざと負けたことを知り、試合を興じるはずの戦車道と全力で戦った自分や仲間達に対する侮辱ともいえる行為に激高して思わずみほの頬を叩いてしまう。更にタイミングの悪いことに、その直後にみほの優しすぎる性格を案じるまほから「みほを支えてやってほしい」と頼まれてしまう。
まほの卒業後は隊長の座を引き継いだみほを副隊長として補佐する立場となり、みほへのライバル意識を強めていくが、同時に当初は否定していたみほの「リーダーとしての才能」が本物であることをまざまざと見せつけられ、コンプレックスを抱くようになっていく。
こうした中学時代の苦い経験から、高等部進学後のエリカは勝利しても「相手に勝ちを譲られたのではないか」と疑う癖がついてしまっている。
プラウダ戦記での描写
一年生時代のエリカが描かれ、こちらでは他コミカライズであまり描かれなかったコミカルな面が多く描かれている。戦車の整備中、ドイツ人に「どいつじん‼︎」と癇癪を起こす場面は必見。
雑誌記者に変装して潜入したノンナからも「腹芸ができない」と評されている。
もっとらぶらぶ作戦です!での描写
- エリカの幼少期の姿が登場するが、その姿がまさかのロリィタファッションでウサギのぬいぐるみを抱えていた。
- 実は幼少期に西住姉妹と何度か会っているのだが、3人とも相手の素性を知らないままだったので、忘れていたみほはともかく、覚えていたまほとエリカも正体がお互いだと気づかないままだった(ちなみに、当初は二人のことを兄弟(男)と勘違いしていた)。
- 後にシリーズ10周年記念で発売決定された「10 years Memoryオリジナルグッズ」で、幼少期は麦わら帽子にオーバーオールを着た格好であることが判明すると、辻褄合わせのために「動きやすい服」という理由でこの格好をしている。
- まほへの好意とみほへの辛辣さが強調されており、まほがみほがらみの言を見せるといきり立つシーンが多い。その他にも色々可愛そうな目に遭っており、路線バスで居眠りした結果チームメイト全員に存在を忘れられ置いてけぼりにされたことも。
- まほのために彼女の好物のカレーを作る事もある(まほからの評価も高い)が、大体その時は他黒森峰メンバーやみほが同行したりすることが多く、まほの言からものすごい形相を見せたこともある。
- ちなみに自分のカレーを『イッツミ・エリカレー』と命名しており、まほがいなくなって作り過ぎた時に小梅の進言で屋台販売すると大繁盛し、何故かドイツにいるまほの元にも送られて褒められていた。
- みほの誕生日の時に送ったビデオレターでみんなに嵌められて自分だけお祝いの言葉を言う羽目になったり、隊長に就任した時にみんなに囃し立てられてSMの女王みたいな恰好をさせられたりなど、いじられキャラポジションを確立していく(主に小梅のせい)。
余談
キャラデザの島田フミカネいわく、エリカは元々まほのデザイン案の一つとして描かれたラフが転用されたものとの事。
声優の生天目仁美とみほの声優の渕上舞は、ドキドキ!プリキュアで味方同士になっている(中の人ネタ)。→PANZERコンビ
上述どおり登場時はともかく、現在では(二次創作での様々なネタ扱いもあるが)ガルパン人気キャラの一員であり、のちに多くの他キャラクターを差し置いてfigmaでの可動フィギュア化が発表された。
2016年11月13日に大洗で開催された第20回あんこう祭にて、販売されたガールズ&パンツァー劇場版完全設定資料集内で黒森峰女学園キャラクターの誕生日が初めて公式で発表され、Twitterなどで話題になった。ちなみにエリカの誕生日は3月6日であり、まほの誕生日は7月1日である。
名前の由来はおそらくドイツ軍歌のエーリカ(Erika)で、作中でも大洗女子戦の序盤や『最終章』のプラウダ戦にBGMが流れていた。