ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

からではさむの編集履歴

2014-04-09 18:07:12 バージョン

からではさむ

からではさむ

ポケモンの技のひとつ。「はさむ」とは別の技。

データ

初出第1世代
タイプみず
分類物理
威力35
命中75(第4世代まで) → 85(第5世代・第6世代)
PP10(第4世代まで) → 15(第5世代・第6世代)
範囲1体選択
直接攻撃
効果2~5ターン(第5世代以降は4~5ターン)の間持続ダメージを与える。効果発動中は相手は逃げたり交換をすることができなくなる

概要

初代から存在する技のひとつ。はさむとは別の技。

初代では拘束技の仕様が異なり、拘束中は相手の技の使用を封じることができた。(交換は可能)


拘束技の中では威力が高いほうだったが(実際第4世代まではマグマストームに次ぐ威力の高さだった)、第5世代の技のてこ入れでこの系統の多くの技の威力が上方修正され、あまり大差がなくなってしまった。


とはいえ登場当初は特殊技だったことから、うずしおの上位互換に位置する技だった。

現在はうずしおとは分類の違い以外の差はほとんど無い。


現在はシェルダー系統とパールル系統(とドーブル)のみが覚えられる。

やはりからではさむ関係上、殻(貝殻)がないと使用できないのだろう。

ハンテールサクラビスは進化前の恩恵でこの技を覚えられる。ハンテールは進化してから殻が無くなったのだが、どうやってこの技を使っているのかは謎である。

一方のサクラビスは一応‘‘殻’’を持っているのだが、そので挟むのは絵的に非常に問題があるからをやぶるも同様。

もちろんこの2体は、殻がなくなった関係でレベルアップでは覚えられなくなっている。


関連項目

ポケモン技絵 ポケモン技一覧 みずタイプ うずしお(ポケモン)

しめつける まきつく ほのおのうず すなじごく マグマストーム まとわりつく

はさむ(ポケモン技)(似て異なる技)

からをやぶる

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました