ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒマラヤ山脈の編集履歴

2014-05-18 16:50:13 バージョン

ヒマラヤ山脈

ひまらやさんみゃく

南アジアに位置する山脈

世界最高峰の山脈。

名前はサンスクリット語で『の棲みか』という意味。


解説

南アジア(中国南西部・東南アジアインドの国境)に位置する山脈であり、ユーラシア大陸インド亜大陸の衝突の際にできたとされる。

世界最高峰であるエベレストを擁するほか、K2、カンチェンジュンガ、ローツェ、マカルー、チョー・ユオー、ダウラギリ、マナスル、ナンガ・パルバット、アンナプルナ……など、8000m級の独立峰を14も抱えている世界一高い山脈。

別名を世界の屋根


インド神話ではヒマヴァットと言う名で神格化されており、世界の神話でも珍しい雪の神だとされる。

また彼の娘はシヴァ神の愛妻パールヴァティーとされる。

仏教では天部が住まう山『須弥山(しゅみせん)』の根元だとされ、チベット仏教における聖地として崇拝されている。


ブータン中国(チベット自治区)・インドネパールパキスタンアフガニスタンの国境となっており、特に中国・インド・パキスタンによる政治的問題から争乱が絶えず、互いに領有権を主張して睨み合っている。


毎年数多くの登山家が、その険しい頂たちを制覇せんと挑戦に訪れるため、地元では貴重な観光資源ともなっている。


関連タグ

世界 地理 山脈

エベレスト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました