ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ランスロット(コードギアス)の編集履歴

2014-08-27 15:49:11 バージョン

ランスロット(コードギアス)

らんすろっと

コードギアスに登場するナイトメアフレーム

概要

特別嚮導派遣技術部、通称特派がつくった試作嚮導兵器、第7世代ナイトメアフレーム

パイロット(デヴァイサー)は枢木スザク

嚮導兵器とは本来、ナイトメアフレーム隊の先陣に立ち部隊を導く機体

そのためランスロットは動力源のユグドラシルドライブのであるコアルミナス、内部構造、外装のサクラダイト使用率がきわめて高く、従来のナイトメアフレームを凌駕する高い出力を誇る

機体強度も後述のV.A.R.I.S.(ヴァリス)に耐えられることを前提としているため機体強度も高い。

一方、試作機であるためかエネルギー消費が激しいため稼働時間には不安がある、脱出装置を取り付けていないなどの欠陥がいくつかある(ランスロット・コンクエスター以降は脱出装置を内蔵)。


武装

  • V.A.R.I.S. (ヴァリアブル・アミュッション・リバルジョン・インパクト・スピリット・ファイアー)

可変弾薬反発衝撃砲

弾頭と反発力の調整が可能


  • MVS メーザーバイブレーションソード

超高周波振動をおこし、対KMF戦で絶大な威力を発揮する


  • 強化型スラッシュハーケン

両腕、両腰に2基ずつ装備

機体を持ち上げることが可能

両腕に装備したものはメッサーモードになり格闘戦に使用できる


派生機

ランスロット・エアキャヴァルリー

ランスロット・コンクエスター

ランスロット・アルビオン


改造型(ランスロットの予備パーツ機)

ランスロット・フロンティア

ランスロット・クラブ

ランスロット・グレイル

ランスロット・トライアル


量産型

ヴィンセント(コードギアス)


ランスロット仮面

漫画「反攻のスザク」および盤上のギアス劇場内のネタゲーム、アニメ版のSTAGE21で登場。反攻のスザクでは強化歩兵スーツとして登場した。作画者の公式サイトによると、サンライズ内では特撮ヒーローを連想させるそのスタイルからか「ランスロット仮面」という愛称で呼ばれているらしい。またアニメ版では学園祭で着ぐるみが一瞬だけ登場した。


関連タグ

枢木スザク ロイド・アスプルンド セシル・クルーミー ランスロット・クラブ ヴィンセント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました