ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

とどめばりの編集履歴

2015-06-12 18:50:11 バージョン

とどめばり

とどめばり

ポケモンの技の一つ

データ

初出第6世代
タイプむし
分類物理
威力30
命中率100
PP25
範囲単体
直接攻撃×
効果この技で相手を「ひんし」にすると攻撃力が2段階上がる

概要

第6世代初登場の技。

名前通り、この技で相手をひんしにしてしまえば攻撃を2段階上げられる、と言う技。

勿論習得者は「針」を持ったポケモンが多い。

第6世代出身でこの技を習得するポケモンはいない。


前述した通り効果だけは強いこの技。

しかしその使用率は高くない。と言うかまず使われない


と言うのも、この技の威力は僅か30。とても威力が釣り合っていない。

この威力で文字通りとどめを刺さねばならず、それまでに相手を弱らせる必要があるのが難点。

自身や他の手持ちで相手を弱らせるにもその間に受けるダメージのリスクが高すぎる

4倍弱点を狙うにも特化シュバルゴですら確定1発に出来るのは草悪複合のみ(カラマネロは無理)。と言うか虫4倍が虫相手に出るなんて愚行は普通しない。

コロトックなら隠れ特性テクニシャンが活かせない事は無いが、XYで強化されたれんぞくぎりが壁として立ち塞がる始末。

きあいのタスキこらえるでHP1になった相手ならばとどめを刺せるが、極端に相手に依存する。

最大の問題はもっと汎用性の高いつるぎのまいの存在。あちらはタイミングを選ばない上、「とどめばり」習得者12種類(最終進化)の内7種類が習得できる(ORAS現在)…。


以上のことを考えると、非常に浪漫性が高い、と言うより高すぎて扱いに困る技になってしまっている。


みねうちと組めば良いと思っている人。

威力40と威力30の組み合わせでちまちまやっている間にやられますよ?


関連タグ

じしんかじょう ポケモン技一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました