ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ダーテング

だーてんぐ

ダーテングとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0275
ホウエン図鑑No.024
ガラル図鑑No.041
キタカミ図鑑No.056
ローマ字表記Dirteng
ぶんるいよこしまポケモン
タイプくさ / あく
たかさ1.3m
おもさ59.6kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性1ようりょくそ::天候が「ひざしがつよい」の時、「すばやさ」が2倍になる
特性2(第8世代まで)はやおき:「ねむり」状態から早く目覚める
特性2(第9世代から)かぜのり:おいかぜが吹いたり、風技を受けるとダメージを受けずに攻撃が上がる
隠れ特性わるいてぐせ:自分に直接攻撃を行った相手が持つ道具を奪う。
おとしものタネボーのえだ
タマゴグループりくじょう/しょくぶつ

各言語版での名称

英語Shiftry
ドイツ語Tengulist
フランス語Tengalice
韓国語다탱구
中国語狡猾天狗

進化

タネボーコノハナ(Lv.14) → ダーテング(「リーフのいし」を使用)

間違った親心


概要

コノハナにリーフのいしを使う事で進化したポケモン。

名前の由来はダーク または ダート(Dirt。直訳すると泥だが、Dirtyなど汚い、卑劣なと言う意味もある)+天狗(堕天?)だと思われ、名前の通り天狗のような姿をしている。

中国語だと「狡猾天狗」とそのまんま。ドイツ語では「Tengulist」であり、やはりそのまんま(Listはドイツ語で「策略、悪だくみ」という意味)。


人気のない森に生えている樹齢1000年を超える大木に住むと言われ、森の神と恐れられている。

両手の葉っぱのうちわを扇ぐと風速30メートルの強風や木枯らしを巻き起こす。自身も木枯らしに乗って現れる辺り、風乗りのような術を会得しているのだろう。また、人の心を読むと言ったじみた能力を持つ。

彼が吹かせた木枯らしが冬を齎したり、悪事を働いた鳥ポケモンが神罰で嘴と翼を取り替えられた姿とする伝説もある。


『ポケモン全キャラ大事典』(小学館/2006年)によればコノハナ同様に鼻に触られる事を非常に嫌がるらしく、触った相手には『じんつうりき』でお仕置きするという。このことから、図鑑では風に関する技ばかり触れられがちだが、モチーフ同様にじんつうりきを使った怪異を起こせる事がうかがえるだろう。


「風を操る」という設定に反してひこうタイプは持たないが、風に関する技を豊富に覚えられ、後述するが第9世代で新たに追加された特性「かぜのり」によって風の技を無力化できる。

ちなみにこれまでに使えたかぜ技は「おいかぜ」、「たつまき」、「リーフストーム」、「あやしいかぜ」、「こごえるかぜ」、「ぼうふう」、「ぎんいろのかぜ」、「ねっぷう」とかなり多く、「ふきとばし」や「きりばらい」といった吹き飛ばし系の技もお手の物(ただし四神の持つ風技は使用不可能)。

また、葉は遠近両方で斬撃武器として活躍するのか「リーフブレード」、「ソーラーブレード」、「エアカッター」、「エアスラッシュ」を覚えられるようだ。


孤高の存在というわけではないようで、『ポケモンレンジャー』ではシクラさんみゃくにある木に近づくとダーテングが5体同時に襲ってくる。


また『NEWポケモンスナップ』では桜の花びらを舞わせているが、「はなふぶき」は覚えられない。


ゲームでの特徴



  • BW2』では自然保護区の揺れる草むらから野生で出現する。しかし、この自然保護区は幻のポケモンを除いてイッシュ図鑑を完成しなければ行けない場所であり、本作でのダーテングとコノハナはここでしか出現しない。前作『ホワイト』なら、ホワイトフォレストタネボーが出現する。



性能

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
9010060906080480

  • ステータスは平凡だがそこそこ高い攻撃と特攻を持ち、「リーフストーム」や「だいばくはつ」など威力の高い技を使える暴れん坊天狗。ただし後者は第四世代でわざマシンが登場するまではタネボーの時に覚えさせる必要があった。


  • なかなか渋いデザインも魅力的だが、弱点が多くステータス面においても打たれ弱い。

第3世代

  • 特性「ようりょくそ」を活かして晴れパ要員兼爆弾として活躍していた。グラードンカイオーガレックウザが使用可能であったポケモンフェスタ2004環境では、ゲンガーとのコンビがよく使われた。カイオーガ対策になるヌケニンが前途多難な状況に置かれたのは、大体がヌケニンにとって相性の悪いこのコンビのせいだったとも言われている。

第4世代

  • この世代以降徐々に「だいばくはつ」が弱体化していったことで第一線から姿を消してしまった。

第5世代

  • 隠れ特性「わるいてぐせ」を獲得、相手の持ち物を奪うトリッキーな効果で、弱点が多い(=「きあいのタスキ」を持たせやすい)ダーテングとの相性が抜群によい。

  • 同世代で強化された「おいかぜ」の始動要員としての芽が出ている。仕事が終わったらやっぱり「だいばくはつ」をお見舞いする。

第6世代~



  • タイプ一致先制技「ふいうち」を第4世代で教え技として覚えられたが、同技の技教えが廃止された5~7世代では使えなかった。第8世代では基本技に、第9世代では遺伝技に復活している。先制技では他に「ねこだまし」や「しんくうは」が使える。

第8世代

  • ソード・シールドではダーテングの時点で「リーフブレード」と「ふいうち」を習得可能になり、さらに新たに「ねっぷう」と「ソーラーブレード」を習得した。「ねっぷう」はダイマックスでダイバーンとして放つことにより攻撃しながら晴れにすることができ、特性で素早くなるためかなり強化されたといえる。


  • 第8世代ではあなをほるダイアース前提で不安な耐久のうち特防を補いつつ、ほのお、どく、はがねに抵抗するサブウェポンとして有効で、逆にあなをほるとしては、相手のダイマックスターンを枯らす目的として大いに有用と、かなり噛み合った技と言えるので積極的に採用したい。

  • どろかけは過去作限定で第8世代以降では使用不可能だが、命中率低下は連打すれば看過出来るものではなく、サポートや積み崩しなど何かと便利だがほっぺすりすりよろしくりんぷん持ちに注意。

第9世代

  • DLC『碧の仮面』で復帰。なんと特性「はやおき」が「かぜのり」に変更。アノホラグサ系統に続き2系統目のかぜのり持ちとなった。「風を操る」天狗のイメージにピッタリで、弱点のぼうふうねっぷうふぶきなどを無効化し攻撃を上げられる。アノホラグサとは異なり、自力でおいかぜを使えるのも強み。

  • 特にダブルバトルで有用であり、今世代でトルネロスらが習得した「あらし」技を軒並み無効化しつつおいかぜ・にほんばれ・ちょうはつなどサポートを一通りこなせる優秀なポケモンとなった。

  • 更に「おにび」・「たたりめ」・「ふういん」・「ちょうはつ」・「どくびし」まで習得。シングル・ダブル共に使いやすい技が揃った。

  • 一方「じごくづき」が没収されたが、「はたきおとす」が返ってきたためトントン。


使用トレーナー

ゲーム版

おやつ


アニメ版


漫画版

  • アルファ(赤き情熱と藍き英知)

番外作品

ポケモンGO

  • 2017年12月9日、第3世代本格実装と共に登場。初期形態のタネボーはかなり偏った出現区域を持つ(詳細は該当記事参照)ので、アメを集めるには手間がかかる。
  • 一応、救済措置は何度か取られており、2017年の年末年始イベントの際には大量に出現していた他、2020年5月24日コミュニティ・デイの対象にも選ばれている。

  • 性能面では火力重視で、くさ・あく両方の優秀な攻撃技を覚えられる。特に「リーフブレード」は発生が早く1/3ゲージながら威力も70とかなり高い。他のゲージ技には風をモチーフにした「ぼうふう」、デパフ技である「グラスミキサー」、2ゲージ技のあく技「イカサマ」がある。

  • くさメインで運用する場合は「リーフブレード」、あくメインで運用する場合は「イカサマ」がメインウェポンとなるだろう。

  • 通常技は4つ(うち1つはイベント限定技)とかなり種類が多いが、基本的にはタイプ一致かつゲージ回収能力に優れた「バークアウト」がお勧め。

  • コミュニティ・デイでは限定技として新たに「タネマシンガン」を覚えられるようになったので、くさ技重視で運用する場合はこちらを採用するのも悪くはない。
  • 攻撃面は割と充実している反面、低耐久&弱点過多も原作からしっかり受け継いでしまっているで、防衛にはまるで向かない点には注意。素直にアタッカーとして運用するのが望ましいだろう。

『ポケモンカードゲーム』


  • ダーテングの特性「きょだいなうちわ」
    • このカードへの進化が完了した直後にコインを投げ、表なら相手のポケモン1体とそれに付随しているカードをすべて山札にリターン

  • スタジアム「巨大植物の森」
    • お互いの草属性のカードにかかる進化関連の制約を全て破棄

  • グッズ「退化スプレー」
    • 自分の進化済みカード1枚を手札にリターン

以上の3枚を組み合わせることで、タネボー(草属性)召喚⇒スタジアム「巨大植物の森」設置⇒タネボーをコノハナ(草属性)に進化さらにコノハナをダーテング(悪属性)に進化⇒きょだいなうちわ発動⇒退化スプレーで退化⇒再びコノハナを進化…という無限ループが完成。きょだいなうちわの試行回数を増やし、相手の場のポケモンを瞬く間に全滅させる戦法が発生したのである(太字は本来不可能ながら巨大植物の森の効果で可能になったムーブ)。

結果、このダーテングは一時期使用禁止になってしまった。現在は巨大植物の森が使用禁止になった関係で復活している。


ポケモン不思議のダンジョン

  • 赤・青の救助隊にてノーマルランクチーム「テングス」のリーダーとして登場。一見すると守銭奴だが、根は優しい。物語中盤でサンダーに攫われてしまうが、主人公たちに倒されたサンダーが落ち着きを取り戻し、送還された。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • AG37話
    • 野生ポケモンで登場し、ポケモンセンターのジョーイさんを突然拉致する。
    • 実は病気のコノハナを治療してほしいという理由があり、邪魔するものは容赦しないが仲間思いなポケモンであった。
    • 照れ屋なのか最後は遠くの巨木からサトシ達を見送っている。

  • テツヤのダーテング
    • AG130話から登場。
    • サイユウ大会決勝トーナメント3回戦でサトシと対戦では、相性の悪いサトシのコータスを持ち前のスピードで攻撃をかわし、「メガトンキック」や「シャドーボール」で攻撃する。
    • しかし、コータスが予想以上のジャンプ力でダーテングの正面まで飛び、そこから「かえんほうしゃ」をもろに受けて倒される。

 

  • イチコのダーテング
    • AG156話でロケット団にピカチュウや生徒のポケモン達を奪われた時にイチコが出したポケモン。
    • 「つばめがえし」で迫り、ロケット団の凧を切り裂いて地上に落とした。その後ムサシと対決(…?)をした時はムサシ達のお粗末な「かげぶんしん」に対し本物の「かげぶんしん」をさせて核の違いを見せ付け、「かまいたち」でロケット団を攻撃している。

  • ウコンのダーテング
    • AG164話にて、サトシとのバトルで最初に登場。バトルフィールドからジャングルへと走り、サトシのジュカインと互角のスピードで走り抜ける。
    • 滝つぼにジュカインを落としたうえに「いわくだき」で岩を大量に落として押し潰したかに見えたが、滝の上に一瞬で登っていたジュカインに「はたく」と「リーフブレード」の連続攻撃を受けて倒される。

  • DP14話
    • 千年樹に暮らすコノハナの仲間である野生個体で、コノハナを奪おうとするロケット団とタケシとのバトルの最中に現れる。
    • 最初ロケット団にコノハナをさらったのはサトシたちだと騙され、隙を見せた瞬間コノハナを奪われてしまうが、「かまいたち」でロケット団の気球を撃ちコノハナを助けた。

  • DP91話
    • サマースクール最終日のトライアスロンにてモブを乗せていたが、バクーダドラピオンによって大惨事に巻き込まれた。

  • オウのダーテング
    • DP124話で登場したポケモンピンポンのチャンピオン・オウのパートナーで「時間差攻撃」というテクニックで数々の勝利をもたらせた実力者。
    • ジュン&エンペルトのコンビをこの時間差攻撃で下す。準決勝で当たったヒカリもこの攻撃で苦戦し、ヒカリのラケットを折り窮地に追い込むが、エテボースが1人で相手をして1ゲームを取られてしまう。しかし結局実力の差でヒカリを破り、決勝もBブロックを制したタクゾウ&グライオンをストレートで破り優勝した。



その他

BW135話
新無印19話・51話(イメージ)・60話(回想)
劇場版裂空の訪問者氷空の花束 

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • 4章でセンリを襲った野生ポケモンで登場。葉っぱのうちわで突風を巻き起こしていた。

関連イラスト

しっぷうどとうシェイミ

ラルトスとダーテングダーテング


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RSE ORAS

ポケモン一覧 くさタイプ あくタイプ

タネボー コノハナ


0274.コノハナ0275.ダーテング→0276.スバメ


同複合タイプ


リーフのいし繋がり


関連ポケモン等



その他

ガモスのさざめきを喰らったであろうダーテング

似ていると言われることもあるとか。(場合によっては)頭領である部分も共通。


.

関連記事

親記事

コノハナ このはな

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 558184

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました