ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アーレン・ブラフォードの編集履歴

2015-07-30 01:07:47 バージョン

アーレン・ブラフォード

あーれんぶらふぉーど

永野護の漫画作品『ファイブスター物語』の登場人物。

人物

一般人でも準騎士級の力を持つミミバ族出身の騎士であり、凄まじい視力を始め非常に優れた身体能力と剣技を持つ。

かつては傭兵騎士として様々な君主の下を渡り歩いていたが、星団暦2994年のボォスでのL.E.D.ドラゴン幼生(すえぞう)の持つ『命の水』を巡る事件の最中に紆余曲折を経て、アマテラスに直接スカウトされる形でミラージュ騎士団に入団する。第3期ミラージュ筆頭騎士。

パートナーはバランシェ・ファティマ。妻は同じくミラージュ騎士で残田財閥令嬢でもあるキュキィ

登場当初の搭乗モーターヘッドは中古品MHアパッチだったが、ミラージュ入団後はテロル・ミラージュを与えられる。

傭兵時代はミミバ族由来のインディアン風の服装で活動していたが、ミラージュ入団後は和装の着流し風スタイルに変わった。

FSS ブラフォード


高潔で強い忠誠心と真面目な性格を持ち合わせた人物だが、アマテラスと出会うまではとにかく主君に恵まれず、「騎士は自らの意志で動いてはならず、主君の命は絶対である」という信念ゆえにある村を命令に従って女子供まで虐殺してしまったという凶状を持つ。

さらにバランシェ・ファティマである京の素性が知れると無用の争いが起こるという懸念、財団令嬢である妻に対する男のプライド、そして自身に不釣合いな京の『格』に少しでも釣り合う騎士になろうという目標といった複雑な心境に板挟みにされ、ミラージュ入りするまでは苦悩の日々が続いていた。

しかし、見る者はブラフォードの実力と人格を見ており、ティンはライトナンバーのミラージュ騎士にスカウトすべく早々にブラフォードを探していた。ミラージュ入団後は色々と個性が強いミラージュ騎士団の中では数少ない常識人となる。


騎士としての実力は極めて高く、命の水騒動でのアトロポスとの対決では、京のサポートやアトロポスがパートナー不在であったという要素があったとはいえ、中古MHな上に満足なメンテナンスすら受けていなかったアパッチで、バランシェ・ファティマの中でも超越したスペックを持つアトロポスが乗り込んだ究極のMHシリーズたるナイト・オブ・ゴールドの内の一騎でもあるオージェ・アルスキュルを撃破している。

その戦闘の最中で京がオージェ・アルスキュルに対抗するべくアパッチのファンクションタービンを絞ってパワーを脈動させた際、それに乗っかる形で脈動上昇点で分身攻撃(パラレルアタック)をかけるなどの離れ業(ソープ曰く、「自分の知る限り、こんなことを出来るのはログナーカイエンくらい」)を見せており、ソープとアトロポスを驚愕させている。

ミラージュ入団後は筆頭騎士として騎士団随一の剣豪としても名を馳せるようになり、3010年のブラック3によるフロートテンプル襲撃時に迎撃の指揮を執ったサリオンが、デコース・ワイズメルに対抗できる騎士としてアイシャ・コーダンテと共に彼の名を挙げている。

また、後世にまで様々な剣技を残している模様で、4100年にはウピゾナ・バーデンバーグがカイエンと並んで彼の名を挙げている。


アマテラスを長年探し求めていた真の主と確信しており忠誠心は強いが、どさくさに紛れて(夫婦共々)契約金タダで入団させられたことは少々根に持っている様子。しかし前科不問、出自不問、伝統格式なし、バランシェ・ファティマだらけでファティマでトラブルが起きない大騎士団はミラージュくらいしかないとの結論も出している。


経緯

2994年の惑星ボォスの小国シーブルによる「命の水」捜索作戦において、ディ・バローが手配した傭兵の一人、メイユ・スカの配下として登場。

作戦行動中に民間人を巻き込む事故が起きると、生存者だったソープに軍内でただ一人気付いて「殺害」するなど、周囲の「しょせんは凶状持ちの傭兵」との評価に見合わない実力をすぐにも垣間見させた。後にL.E.D.ドラゴンの幼生(すえぞう)を追ううち、アトロポスと一緒にいたソープを再び目撃して驚いているが、次いで中古の私有モーターヘッド・アパッチでアトロポスのオージェ・アルスキュルと対決すると、京の活躍もあって辛勝。逆にソープを驚愕させるに十分な戦果を挙げた。その後のA.K.D.とのMH戦では、京の精神崩壊により行動不能となったところを攻撃されて敗退。その場でバローに解雇を宣告されるが、直後に再会したソープに雇われて、逆にすえぞうと命の水をシーブルから護る為に行動を開始する。この間、事情を知らなかったアイシャ・コーダンテに敵と間違われて襲われ一撃で剣を折られたものの、バローに襲われていたアトロポスとすえぞうを無事に救出。戦闘終結後に正式にミラージュ騎士団の一員となり、その場でアイシャが乗っていたテロルミラージュを与えられた。


2999年、ママドア・ユーゾッタを救出しようとして巴率いるバッハトマ軍相手に窮地に立たされたジャコー・クォン・ハッシュを助け、「剣の修行だけしていればいいとは限らない」と直情径行なジャコーに忠告を与えている。

3030年、魔導大戦でアイシャ、キュキィ、ステートバルロ・カイダと共にハスハ入りし、その折にヨーン・バインツェルと出会う。すぐにその太刀筋を「高貴な剣」と見抜いた(その時、アイシャによりエストがヨーンを鍛え終わっている事も語られている)が、その時には鼻っ柱の強かったヨーンでさえ迫力負けするほどの風格を身につけていた。


関連イラスト

不遇の騎士ブラフォード夫妻

アーレン


関連タグ

ファイブスター物語 FSS

傭兵

アパッチ テロル・ミラージュ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました