ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蠱毒の編集履歴

2016-01-13 13:41:10 バージョン

蠱毒

こどく

古代中国で横行した呪術の一種。

概要

蠱道(こどう)、蠱術(こじゅつ)、巫蠱(ふこ)などとも呼ぶ。

小さな入れ物の中に大量の生き物を閉じ込めて共食いさせ、最後に残った1匹を呪詛の媒体に用いると言う、何ともエグい呪術。例えば古文書『隋書』には「畜蠱」(蠱毒の作り方)としてこんな記述がある。

五月五日に百種の虫を集め、大きなものは蛇、小さなものは虱と、併せて器の中に置き、互いに喰らわせ、最後の一種に残ったものを留める。蛇であれば蛇蠱、虱であれば虱蠱である。これを行って人を殺す。


日本でもしばしばフィクションに登場する呪術の一つで、「帝都物語」辺りがその代表格と言える。


関連タグ

オカルト 呪い 呪詛 呪術 

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました