ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

武疾スサノオ(スサノオ)の編集履歴

2016-10-15 03:21:28 バージョン

武疾スサノオ(スサノオ)

たけはやすさのおすさのお

ネタバレ注意!この記事は家庭用BLAZBLUE CENTRALFICTION のストーリーモードのネタバレを多量に含みます。 なおメイン画像はテルミの神帰り・大蛇斬頭烈封餓での姿であり厳密には姿が異なる。

プロフィール

身長不明
体重不明
誕生日不明
血液型不明
趣味不明
好きなもの自由
嫌いなものアマテラス
ドライブ名武神(タケガミ)
専用曲MUST DIE
CV三宅健太

※開幕の演出や融合が不完全な状態では中村悠一氏もCVを担当


概要

ブレイブルー諸悪の根源であるユウキ=テルミがスサノオユニットを装備した真の姿

家庭用bbcfにて告知なしにプレイアブルキャラクターとして追加された(存在自体は発売前に公開された家庭用版のオープニングにて正体はわからないものの登場していた)

前作である家庭用CHRONOPHANTASMAのカグラ=ムツキのようにストーリーモードをクリアすることで解禁される(カグラと同じくDLCによるアンロックも可能)

ユウキ=テルミの真の姿であり、オリジナルユニットの1つで、人類が“マスターユニット”の存在を知った元凶である。悠久とも取れる長い時間ツクヨミとともにアマテラスを守護していたが、何かしらの原因で“意思”を持つようになる。それからはマスターユニットアマテラスに束縛されていることをとにかくきらい反旗を翻す。

作中ではマスターユニットアマテラスによる束縛を受けるこの器を嫌い本来の器であるこの器(スサノオユニット)を捨てて行動していたがある荒業を用いてハクメンから自らの器を奪い、自らの目的を遂行しようとする。しかしまだユニットとの融合も完全ではないようである


外見

作中で度々テルミが漆黒のスサノヲや黒いスサノオト評されたように黒い身体に緑色のラインが入っている。白いスサノオであるハクメンとの大きな違いは顔に目のようなものが存在すること、口と肩に牙があること、スサノオには尻尾が生えていることがあげられる。武装はハクメン時には鳴神を装備していたがスサノオは装備してない。神帰り・大蛇斬頭烈封餓のときのように剣を作成して使用することもある。また、テルミやハザマが使用していたウロボロスは使用していない。

なおスサノオが黒くなるのはテルミの影響によるもののようで、開幕前の融合前の演出や融合が解けた状態ではスサノオは白くなっている。


性格

チンピラみたいな性格のテルミ、物腰は丁寧だが慇懃無礼なハザマや記憶を取り戻した後のカズマとはまた違った口調であり、武人のような口調のように感じるものの実際には残虐非道を地で行く暴君である。テルミ曰くこの姿だと破壊衝動が抑えられないと語っている。


ゲーム中の性能

同じスサノオユニットであるハクメンとの相違点は彼のダッシュはハクメンがステップなのに対し彼はランタイプである。但し他のキャラクターのランと比べて走る前にいわゆるタメが存在するタメすぐに走ることは出来ない。またハクメンと違い剣による攻撃を主体とせず体術が攻撃の中心となっている。(テルミの神帰り・大蛇斬頭烈封餓のようにスサノオは一部の技では剣を生み出し攻撃する)

精神体であるテルミとの違いはディストーションドライブに依存した性能ではなく数多くの強力な必殺技を所持している。但しその必殺技はバトル開始時にはほぼ全て封印されている。

スサノオの最大の特徴は彼のドライブである武神(タケガミ)にある。このドライブは相手にヒット、またはガードさせることで自身に課せられた封印を解除することが可能となっている。解除の手順はただ相手にに攻撃するだけではなくドライブ以外の攻撃を当てた上でスサノオの特殊ゲージを点灯、移動させ目当ての封印を解除するという手間のかかる仕様である。(ちなみに必殺技ごとに封印のレベルが決まっており封印を重ねて解除するとさらに強力になる)だが必殺技の性能はその手間に見合ったものであり、スロースターターな性能である。電撃やファミ通などのゲームを扱ったサイトでは序盤では必殺技が解放されていないので、その真価を発揮させることができるかはプレイヤーの操作次第「最強のキャラクターに仕上げていく」新感覚のプレイスタイルと評されている。

余談だが彼の技名は同作のツバキ=ヤヨイ月華の剣士黄龍アンダーナイト インヴァース城戸灰都のような技名である(流石にハイドのようにルビは振られてないが)




関連タグ

BLAZBLUE ブレイブルー スサノオ ユウキ=テルミ ハザマ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました