ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リンクルストーンの編集履歴

2016-12-29 11:02:06 バージョン

リンクルストーン

りんくるすとーん

リンクルストーンはアニメ『魔法つかいプリキュア!』の重要アイテムである。

説明

世界の誕生と共に現れたといわれる伝説の石。誕生石がモチーフと思われる。

装飾された金もしくは銀の土台に特定の宝石が散りばめられたアクセサリーの形をしている

全部で12個が存在するといわれているが、全ての石を統べるのはエメラルドのリンクルストーン。エメラルドのリンクルストーンは入手できると凄まじい力をもたらすと言われている。

そしてこのエメラルドは4つのリンクルストーンによって守られており(ダイヤルビーサファイアトパーズ)、7つのリンクルストーンによって支えられていると言われる(アクアマリンピンクトルマリンタンザナイトムーンストーンペリドットガーネットアメジスト)。


リンクルストーンは、いつの日か世界の何処かに現れることが伝えられている宝石である。ただし、いつ、何処に現れるのかは伝えられていない。もしかすると魔法界とは別世界、例えばナシマホウ界に現れるかも知れないとも言われている。

高度な予知能力を持つものたち、闇の魔法つかいヤモー魔法学校魔法の水晶などはリンクルストーンの顕現の兆しを感じることができる。第1話以前に、二人はほぼ同時にエメラルドが「目覚めた」気配を感じた。これは近いうちに世界のどこかにエメラルドが現れるということである。

ヤモーが属するドクロクシー一味は世界を闇に染めるためにエメラルドの探索を開始。また、この情報を偶然に知った魔法学校の生徒のリコも補習回避のために第1話ではそれを探そうとしていた。

エメラルド以外の石については、第1話でプリキュアが誕生したことをきっかけにして次々と目覚めつつある。エメラルド以外の石はプリキュアたちと運命的に惹かれあっている存在であり、運命に定められた時と場所でみらいやリコがプリキュアに相応しいあり方を示した時に彼女たちの前に顕現する。また、プリキュアを支えるパートナー妖精の行いによってもリンクルストーンが顕現することがある(トパーズなど)。

プリキュアたちは別にリンクルストーンの力がそんなに欲しいわけではないのだが、闇の魔法つかいに奪われるとろくでもないことになると魔法学校の校長から警告されたために、ならば先に集めてやろうという割と軽い気持ちでストーン集めを続けることになった。


注目すべき点は、他のシリーズの様に敵が関わって各地に飛び散ったり取られないように味方側が飛び散らせた訳では無い。リンクルストーンは最初から誰の手元にもなく、プリキュアも闇の魔法つかいもそれを追い求めるという立場においては最後まで公平な競争が行われていた。


プリキュアがリンクルストーンを入手した場合、それらはプリキュアの変身や技を発動させるためのアイテムになる。さらにリンクルスマホンに装着すればはーちゃんを育てるために必要な服や食べ物などのアイテムを出すことができる。

リンクルストーンの中でも四つの「守りの石」はプリキュアへの変身に使用されるため、特に存在感が強い。変身する時は4つの石のいずれかひとつをモフルンに装着してみらい・リコ・モフルンが手を繋ぎ、「キュアップ・ラパパ! ミラクル・マジカル・ジュエリーレ!」と魔法の言葉を唱える。4つの石のどれを使って変身するかによって全く異なるコスチュームになることが特徴で、この変身システムをカラフルスタイルと呼ぶ。


リンクルストーンは基本的に一種類につき一つしか存在していないが、合体魔法が使える「守りの石」のみは特殊で、合体魔法の発動のためにミラクルとマジカルが手をつなぐと、リンクルストーンは分裂して二人のリンクルステッキに全く同じ石がはまる。金魔法の発動が終わると石は再び一つに戻る。この現象は「ふたりでひとつの力を使う」ということを表していると言えるだろう

一時的に分裂すると言っても半分に割れたりするのではなく、全く同じ形状の石がもう一個増殖する感じである。力が半分ずつに分けられたと言うわけだ。

なお、「守りの石」の中でもダイヤのリンクルストーンはさらに特殊であり、これのみは常に2つの石に分裂したままになっている。ダイヤのリンクルストーンは元々は「原石」の状態でリコとみらいがそれぞれ所持していたが、二人がプリキュアに覚醒することでそれぞれがダイヤの姿に変化した。そして、その後もリコとみらいがそれぞれダイヤの石をひとつずつ持ち続けている。

ダイヤは2つの石を触れ合わせることで初めてリンクルストーンとしての力を発揮できる。逆に言えば分かれた状態のままでは魔力のないただの宝石に過ぎない。ダイヤを各種アイテムにセットする時は2つのリンクルストーンを同時にセットする必要があるし、金魔法を使うときも2つの石を重ね合わせて一つの力を取り戻してから再びそれぞれをステッキにセットする必要がある。

ダイヤは他の石よりも使い方が面倒であるものの、2人一緒でないといけないというのは他の石よりも顕著に表れており、2人を結びつける絆となっている。


ヤモーや魔法の水晶はエメラルド以外のリンクルストーンの目覚めの兆しを知ることもできるが、具体的な時間や場所がピンポイントにわかるわけではない。何よりも、どの種類のリンクルストーンが目覚めるかがわからない。「だいたいこのあたりに、もうすぐ何かの石が現れる」という非常に曖昧なことしか予知できないし、リンクルストーンが何もしなくても現れることはほとんどない。リンクルストーンの目覚めには何らかのフラグ(=プリキュアの行い)が必要である。しかしそのフラグも事前に知ることはできない。


プリキュアたちはリンクルストーンが自分たちの力を強化するものと理解しているので入手する石がエメラルドであろうがなかろうがあまり気にしていない。一方、闇の魔法つかい達はエメラルドにしか興味がなく、それ以外を見つけてもあまり興味は示さない。

ただし、プリキュアのパワーアップにつながるものを放置するのはよろしくないという認識はあり、プリキュアたちが石を入手することの妨害を行おうとはする。


魔法学校の校長はエメラルドの力が邪な連中に悪用されることを危惧しており、プリキュア達のリンクルストーン集めに積極的に協力している。ただし、ストーンを集めることを少女たちに強制はしておらず、あくまで彼女達の自由意志に任せている。

だが、校長もどうやらエメラルドの力を欲しがっているように見えるシーンが視聴者向けにはいくつも描かれていた。そのため、一時は視聴者から実は校長がラスボスなのではないかと疑われたこともある。


第20話にて校長がエメラルドを欲しがっていた理由が、その強大な魔力で『来たるべき危機』を回避する為である事が判明。そして闇の魔法つかい達もまた、全ての存在をドクロクシーの闇に同化させることで『来たるべき危機』に対抗しようと目論んでいたことが判明する。しかし、このドクロクシーの計画は人々の個を消失させることであり、無辜の民にとっては救済ではなく災厄であることは言うまでもない。

だが最後にはエメラルドがドクロクシーに奪われてしまい、エメラルド自体が災厄をもたらすと言う皮肉な結果となり・・・。


第40話のリコの誕生日では、リンクルストーンはお菓子ではないことにも関わらずリリアママによって、巨大ケーキに飾られてしまう。


何故エメラルドが最上位?

本作のリンクルストーンの関係性でよく話題になるのは、エメラルドの立ち位置である。


宝石をモチーフにしたアイテムが登場する作品は世の中に数多くあるが、その多くはダイヤモンドを最上位と据え置いている。しかし、本作はエメラルドが最上位。プリキュアシリーズにおいて、緑は女児人気に恵まれない不遇の色彩であり、それを考えれば異例の抜擢と言えよう(詳しくは緑キュアの記事も参照)。


もっとも、本作の物語上でもダイヤモンドは「全ての始まりの石」という充分に特別な意味を持っている。玩具面から見れば「主役の二人が基本形態に変身するための石」であり、「番組の顔」とも言えるこれも重要な扱い。アニメージュ誌2016年3月号の内藤プロデューサーへのインタビューでも、ダイヤのリンクルストーンは他の石よりも特別感をもたせて演出していると発言している。


最上位にエメラルドが選ばれた理由についてメタ的な視点でぶっちゃけて言えば、企画段階で番組後半に追加キュアとその変身用アイテムを登場させることがすでに決まっており、その追加キュアが緑キュアであるキュアフェリーチェとしてデザインされたため、緑色の誕生石で歴史も知名度もあるエメラルドが中心のリンクストーンに選ばれたのだと思われる。


ただ、ダイヤモンドが最高の宝石とされるようになったのはダイヤのカッティング技術が確立したルネッサンス期以降であり、それ以前は加工のしにくさからあまり人気がなかった。古代から中世においての欧州で最高峰とされた宝石はまさにエメラルドであり、人類に愛されてきた歴史はダイヤよりもはるかに古いことも忘れてはならない。

エメラルドのパワーストーン効果が「愛の力」であることや、オズの魔法使いで主人公が目指す場所がエメラルドの都だったり、はたまた錬金術の基本思想や奥義が「エメラルド・タブレット」に描かれているという伝説など、エメラルドを特別な宝石とする事例は多々ある。


そもそもダイヤモンドの産出量自体は意外にも多く、希少という意味では他の宝石に劣るという見方もある。

それでもダイヤはその人気から産出量に対して需要が十分にあるので、宝石の経済的価値としてはトップに君臨している。


新たな伝説

先述したように、魔法界に伝えられている伝説ではリンクルストーンは12個あり、その中心となるのがエメラルドであるということだけであり、これ以外のことについては謎が多い。

そのリンクルストーンもエメラルド含めてストーリー中盤ですべて集まり、そしてエメラルドをつけ狙っていた闇の魔法つかいもストーリー中盤で壊滅した。


闇の魔法つかいが壊滅した後は、校長が危惧していた『来たるべき危機』つまりデウスマストの眷属が台頭する。デウスマストの眷属の目的は「デウスマストが降臨する前に障壁となるものを取り除く」ことであり、眷属たちは執拗にみらい・リコ・ことはの3人の命を狙うようになる。


その眷属の一人ラブーのムホーの力によってリンクルストーンの魔法では全く歯が立たず3人はピンチに陥る。しかし3人が魔法によって絆を繋いできたことを思い出して立ち直ったことで、存在しないはずの新たなリンクルストーンアレキサンドライトが権現し、アレキサンドライトスタイルに変身しラブーを退ける。


校長はこのアレキサンドライトの権現については「新たな伝説」と解釈している。


リンクルストーンの精霊?

CV:小林桂子

アレキサンドライトでラブーを退けた直後に、謎の12体の精霊が現れてプリキュアの周りを浮遊するようになる。


新たなるにんじん色の伝説!

※ニンジンの精霊もいますが、これではありません。


現時点では謎が多いが、以下の状況証拠からリンクルストーンにゆかりある精霊だろうと校長は推測している。


  • モフルン曰く精霊からは「甘いにおいがする」と言っている
  • 12体の精霊の色と形が、12個のリンクルストーンを光にかざしたときに浮かぶ紋章と対応している。(※この紋章は玩具でも確認できる)

精霊たちはこちらからコミュニケーションを取ろうとしても反応しない。

ただ、魔法界と関わりのない人間がいる場所では発見されないように姿を隠すため、意思はあるようだ。

魔法バレの危険が高まっているわけではなく、特に何か害を為すわけでもないので、プリキュアたちもあまり気にしないように放置している。


詳細な条件は不明だが、プリキュアが何かしらの成長を見せると精霊が「○○、ミトメ~ル」(○○はリンクルストーンの名前)とつぶやき光となって消え、レインボーキャリッジの魔法陣の外周の一角に光が灯る。その光は増えるたびに魔法陣の外周を取り巻いていく。

レインボーキャリッジの玩具のチラシでは「12の精霊の試練に挑戦して太陽の魔法陣を完成させよう!」という煽り文があるため、この精霊たちはプリキュアたちが「何らかの未知なる力」を受け取るに相応しい存在かどうかを見極めるために彼女たちを観察していると推定される。

もっとも、現時点でのアニメ本編ではプリキュアたちは精霊が自分たちを見極めようとしていること自体を気づいていない。あくまで彼女たちの自然な行動が精霊たちに認められ彼女たちの成長を祝福しているというわけである(34話で校長が「ミトメ~ル」という言葉が古に失われた祝福の言葉であると明かしている)。

精霊から認証を受けるタイミングがナシマホウ界を舞台にするエピソードばかりという印象があるのだが、第42話のように魔法界で認証を受けることがないわけではない。


作中のリンクルストーン一覧

並びは登場順。種別は「守りの石」が金の土台を持つリンクルストーンで、「支えの石」が銀の土台を持つリンクルストーン。

金魔法は守りの石が引き出す魔法で、ミラクルとマジカルが手をつないで使う。ヨクバールを浄化できる決め技。魔法の言葉は「キュアップ・ラパパ」ではなく「フル・フル・リンクル」。

銀魔法は支えの石が引き出す魔法で、プリキュア一人で使える通常技。魔法の言葉は「リンクル・○○○」(○○○は宝石名)

守りの石

ダイヤ

入手話第1話
称号光のリンクルストーン
形状リボンの彫刻をあしらった金の土台にブリリアンカットのダイヤモンドを横向きにはめ込んだもの
紋章とんがり帽子
入手経緯みらいは実家の店のバックヤードの在庫からダイヤの片割れの石を発見。リコは先祖代々リコの家系に受け継がれてきたもの
モフルンへの装着効果ダイヤスタイルへの変身
リンクルステッキへの装着効果金魔法「プリキュア・ダイヤモンド・エターナル」の発動
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果はーちゃんのためのミルクを召喚
紋章と精霊モチーフはとんがり帽子
認証経緯-
特記この石だけ二つに分かれている。そのため片方でもなくなるとダイヤスタイルに変身できない(例えダイヤが2つ揃っても3人がバラバラ特にモフルンがいないと変身できないので、第7・11話みたいなピンチに陥ってしまう)。リコのダイヤは魔法界に存在していたため「魔法界で発見された金魔法のリンクルストーン」の1つでもあり(サファイアやルビー同様)、みらいのダイヤはナシマホウ界に存在していた為「ナシマホウ界で発見された金魔法のリンクルストーン」の1つでもある。なお、原石状態で浮かぶ紋章はみらいは二重のハートで、リコは二重の星。43話での描写からマザーラパーパ終わりなき混沌との激しい戦いの影響で力尽き、世界が別れた後に託した“いつの日か世界が再び1つになるように”との願いを込めた事と何か関係があると思られるが、詳細は不明

ルビー

入手話第3話
称号情熱の炎のリンクルストーン
形状羽の彫刻をあしらった金の土台に58面ラウンドシェープカット(円型)がされたルビーを上向きにはめ込んだもの
入手経緯魔法界で入手。スパルダの破壊活動から魔法商店街を守るためにプリキュアたちがあきらめない勇気で立ち向かった時、商店街に伝わる猫の守護神像が持つランタンの炎の中からルビーが顕現した
モフルンへの装着効果ルビースタイルへの変身
リンクルステッキへの装着効果金魔法「プリキュア・ルビー・パッショナーレ」の発動
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
紋章と精霊モチーフはりんご。精霊からの認証は第34話
認証経緯長瀬まゆみの告白の手助けと失恋の結果を通じて、自分の心の情熱に従うことの大切さをプリキュア達が理解できたことで認証された、
特記魔法学校の補習直前で見つけた石で、ルビーで変身した当初はリコ達は戸惑っていた。その後校長先生からリンクルストーンの秘密の一部を聞かされる。

サファイア

入手話第7話
称号おだやかな気持ちのリンクルストーン
形状貝とヒトデの彫刻をあしらった金の土台にペアシェープカット(涙滴型)がされたサファイアを上向きにはめ込んだもの
入手経緯魔法界で入手。人魚の里に祀られている大貝の中に封印されていたが、みらいとリコがピンチの中でも互いを呼びあう心の籠った掛け声に反応して封印が開放された。ロレッタ先生曰くサファイアはみらいたちが持つ運命なので、戦いの後で彼女に貰った
モフルンへの装着効果サファイアスタイルへの変身
リンクルステッキへの装着効果金魔法「プリキュア・サファイア・スマーティッシュ」の発動
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
紋章と精霊モチーフはマール貝。精霊からの認証は第36話
認証経緯お花畑の前でみらいとモフルンの友情が深まったことで認証された
特記サファイアが出現した際にマール貝は大貝と同時に開いたから、その直後2人は補習で合格になった

トパーズ

入手話第11話(顕現したのは第10話)
称号ワクワクのリンクルストーン
形状イナズマの彫刻をあしらった盾型の金の土台にハートシェープカット(ハート型)がされたトパーズを上向きにはめ込んだもの
入手経緯ナシマホウ界で入手。津成木駅の改札出口で当たり前のように落ちていたが、カラスや猫に持って行かれ、さらにスパルダとの戦いの最中行方不明に。翌日津成木第一中学校の校庭でガメッツとこっそりみらいたちの学校にはーちゃんを連れてついてきたモフルンによる争奪戦の際に、みらいたちのワクワクな新学期を台無しにしたくない上に、リンクルストーンを守りたいモフルンの勇気に応えて入手する
モフルンへの装着効果トパーズスタイルへの変身
リンクルステッキへの装着効果金魔法「プリキュア・トパーズ・エスペランサ」の発動
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
紋章と精霊モチーフはバナナ。精霊からの認証は第32話
認証経緯サッカー部部長になって部をうまくまとめられず悩む大野壮太をことはがワクワクにさせたことで認証された、
特記みらいのダイヤ同様ナシマホウ界で発見された金魔法のリンクルストーンの1つ。これをモフルンとはーちゃんが回収したことによって、2人は見つからないように気をつけながら学校での闇の魔法つかい対策及びリンクルストーン捜索のために学校に行けるようになる。守りのリンクルストーンが全部そろった直後にはーちゃんはヨチヨチ期からトコトコ期に成長した

支えの石

アクアマリン

入手話第5話
称号氷のリンクルストーン
形状雪の結晶の彫刻をあしらった長方八角形の銀の土台にオーバルカット(楕円型)がされたアクアマリンを上向きにはめ込んだもの
入手経緯魔法界で入手。ひゃっこい島で喧嘩した二人が仲直りした時、オーロラの中から舞い降りてきた
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・アクアマリン」の発動で、相手を凍らせることができる。初回ではキュアマジカルが使用した
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果はーちゃんの食べ物である空色のスープの召喚。属性が氷なせいかそう熱くはない模様。スプーンで掬ったときに雲がまじっていたせいか、飲んだ後に上唇に雲の跡が残っている。はーちゃんの不在の際に召喚後モフルンが飲んだ
紋章と精霊モチーフは雪だるま。精霊からの認証は第39話
認証経緯ハロウィン祭りを通じて「異なる世界の人たち」が仲良くなることを理屈抜きで好ましいと思い、それをくだらないと嘲るベニーギョに本気の怒りを見せたことで認証された。
特記魔法界で初めて見つけた銀魔法のリンクルストーンで、リコとみらいの友情の証

ピンクトルマリン

入手話第8話
称号花のリンクルストーン
形状花の形を模した銀の土台に82面ラウンドシェープカット(円型)がされたピンクトルマリンを上向きにはめ込んだもの
入手経緯魔法界で入手。魔法の森の奥深くで親ペガサスが傷ついた子ペガサスを助けようとしたみらいの優しさに感応して奥にある巨大な「癒しの花」の中から顕現。その直後に親ペガサスが態々回収して2人にプレゼントする
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・ピンクトルマリン」の発動で、ヨクバールに取り込まれたものを解放させる。初回ではキュアミラクルが使用した
フラワーエコーワンドへの装着効果銀魔法「リンクル・ピンクトルマリン」の発動。ただし、ミラクルが使用した時と異なり、盾のようなピンクの花を出現させて敵の攻撃を防ぐ。この効果の違いについてはマジカルは「ピンクトルマリンの癒しの力が悪い力を打ち消した」と考察している(26話)。実際、攻撃を防ぐというのは副次効果であり本質は「邪悪な力の打ち消し」であるようで、44話ではオルーバのムホーの戒めを瞬時に消滅させている。
リンクルスマホンへの装着効果はーちゃんの食べ物であるピンクシロップのかかった花付きの2段重ねのパンケーキの召喚。食べたはーちゃんの周りには花模様が沢山現れ、癒しの花の影響かすぐに癒されたように幸せな気分になったはーちゃんは飛べるようになった。但し副作用かスマホンの中で寝てしまう。因みに初回でははーちゃん以外の人物も食べていた
紋章と精霊モチーフは桃。精霊からの認証は第44話
認証経緯この話でプリキュア達が幼児化した理由が、オルーバが花海ことはの過去を調べるためにやったことだと判明し、ことはが「自分だけでなくみらいとリコを巻き込んだ」ことに対して強い怒りを見せた時に認証された
特記ピンクトルマリンを手に入れたおかげでみらいとリコは親子ペガサスと仲良くなって記念撮影の補習に成功する。その写真は他の森の生物たちとも仲良くなったご褒美としてアイザック先生に思い出の品として頂いた。26話でことはの思いに感応したことで彼女と強い結びつきを持つようになるが、これはトルマリンが「花」のリンクルストーンだからというのが大きいだろう

タンザナイト

入手話第12話
称号宇宙のリンクルストーン
形状小さな星の彫刻をあしらった銀の土台に左向きの小さな三日月型と小さな星形の2つのタンザナイトを上向きにはめ込んだもの
入手経緯ナシマホウ界で入手。「見方を変える」ことの大切さを知ったリコが、遥か遠くの夜空に突然現れた紫色の光の星にも手が届きそうと感じた時、その星がタンザナイトとなって掌中に舞い降りた
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・タンザイナイト」の発動で、強い星の光を浴びせる。初回と2回目ではキュアミラクル、3回目ではキュアマジカルが使用した
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果はーちゃんの食べ物である星形ニンジンを含む具入りシチューの召喚。食べたはーちゃんの周りには沢山の青とピンクの星が出現した
紋章と精霊モチーフは星。精霊からの認証は第40話
認証経緯シャーキンスとの戦闘の最中に、キュアマジカル(リコ)が家族に自身の誕生日を祝ってくれたことを感謝したい気持ちに反応して認証された
特記ナシマホウ界で初めて見つけた銀魔法のリンクルストーン

ペリドット

入手話第13話
称号草のリンクルストーン
形状四つ葉のクローバー型の銀の土台に宝珠状のペリドットをはめ込んだもの
入手経緯ナシマホウ界で入手。どんなに魔法が未熟でも魔法に頼らず道具や自らの力・努力で解決することを知ったリコが、クローバー畑で見つけた四葉のクローバーに触った途端変化した
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・ペリドット」の発動で、葉の吹雪を放つことができる。初回ではキュアマジカル、2回目ではキュアミラクルが使用した
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
紋章と精霊モチーフはメロン。精霊からの認証は第46話
認証経緯-
特記四葉のクローバーの形の土台であるから、『幸運のリンクルストーン』かもしれないから、手にしたリコちゃんにも幸運が訪れるらしい

ムーンストーン

入手経緯第14話
称号月のリンクルストーン
形状3つの星の彫刻をあしらった銀の土台の左斜め上に真珠のようなムーンストーンをはめ込んだから土台は三日月型に見えたもの
入手経緯ナシマホウ界で入手。例え苦手でも挑戦することを学んだみらいはリコの懸命に書いた天空の日本文の応援メッセージのおかげで数学の再テストで花丸はもらえなかったものの合格して2人の絆が深まり、その証としてはーちゃんの綺麗に描いた花丸を貰った直後、みらいとはーちゃんの見事な努力とみらいとリコの友情を発揮したご褒美の花丸としてとして月から舞い降りてきた
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・ムーンナイト」の発動で、満月型のバリアを発動できる。初回ではキュアマジカルが使用した
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果流れ星の金平糖の召喚
紋章と精霊モチーフは三日月。精霊からの認証は第33話
認証経緯リアンの思いをリコが理解した時に認証された。
特記リコ曰くたとえうまくいかなくても苦手な数学の再試験に挑戦して合格したみらいと綺麗な花丸が描けたはーちゃんが月から授けられた花丸で、『花丸のリンクルストーン』ともいえる

ガーネット

入手話第18話(顕現したのは第17話)
称号大地のリンクルストーン
形状蝶型の彫刻を銀の土台に下向きになっているペアシェープカットがされたガーネットを上向きにはめ込んだもの。色が橙色のガーネットなので、恐らくは『スペサタイトガーネット』だと思われる
入手経緯ナシマホウ界で顕現。公園の上空を飛んでいた橙色の蝶が、結希かの子の思い出に共鳴して変化した。一度は戦闘の最中に回収したはーちゃんが落としたためガメッツに取られてしまうが、魔法界の最果て島でのガメッツとの戦闘に勝利して奪還する
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・ガーネット」の発動で、大地を激しい揺れ波を起こすことが出来る。初回ではキュアミラクルが使用した
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果橙色の木の実のお菓子の召喚。食べた直後に木の実の着ぐるみを装着
紋章と精霊モチーフはニンジン。精霊からの認証は第35話
認証経緯リコが並木ゆうとの努力を認めて、生徒会長の座を譲ったことで認証された。
特記はーちゃんは上記の一件があって、落ち込んでいた

アメジスト

入手話第19話
称号扉のリンクルストーン
形状鍵型の銀の土台にハートシェープカットがされたアメジストを上向きにはめ込んだもの
入手経緯魔法界で入手。巨大樹の頂上の開かずの扉の上側に飾られていて、プリキュアがバッティを追い払った直後に外れる
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果銀魔法「リンクル・アメジスト」の発動で、瞬間移動ができる。初回ではキュアミラクルが使用した。
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果ライラック色のブドウの召喚。食べた後ではーちゃんの頭にブドウの実が装着。その直後はーちゃんに微妙な変化が訪れる。他にも開かずの扉を召喚する能力がある
紋章と精霊モチーフはブドウ。精霊からの認証は第42話
認証経緯オルーバのスパイであったチクルンの正体を知っても「それでも友達であることは変わらない」としてチクルンに最後まで寄り添ったモフルンの行動によって認証された
特記魔法学校の夏休み前に見つけた石で最初に扉を見つけた時は見つからなかったが、その後のバッティとの戦闘ではーちゃんが不思議な力を発した後に現れたので、はーちゃんの成長が顕現の鍵になっていたと思われる。ちなみに色はタンザナイトに比べてやや薄め

中心の輝き

エメラルド

入手話第22話(顕現したのは第20話)
称号生命のリンクルストーン
形状リボンの彫刻をあしらった桃色の土台にエメラルドシェープ(長八角形)のエメラルドを上向きにはめ込んだもの
入手経緯4つの守りの石と7つの支えの石が顕現した後、はーちゃんがリンクルスマホンの中で眠りにつき、それと時を同じくして魔法学校を支える大樹の麓からエメラルドが現れた。それは魔法界を形作る存在力そのものが凝縮したものでもあった。エメラルドは顕現した直後にリンクルスマホンもろともドクロクシーに取り込まれてしまったが、スマホンの中で眠っていたはーちゃんの神秘的な力は失われずにプリキュアを援護し、ドクロクシーの浄化を成功させる。そしてはーちゃんはドクロクシーの素体であったクシィの魂を導くように昇天して消えてしまい、エメラルドもはーちゃんと共に行方不明になってしまう。それからしばらくの時が過ぎ去った夏のある日、花海ことはという少女がエメラルドを手に持ちプリキュアたちの前に現れることになる。
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果-
フラワーエコーワンドへの装着効果花魔法「プリキュア・エメラルド・リンカネーション」の発動
リンクルスマホンへの装着効果花海ことはキュアフェリーチェへ変身する
紋章と精霊モチーフは五弁の花。
認証経緯-
特記物語のキーアイテム。”来たるべき危機”として予言されていた大いなる災厄終わりなき混沌デウスマストへ対抗するための力になるようだが・・・?

新たな伝説

アレキサンドライト

入手話第31話
称号奇跡のリンクルストーン
形状王冠を模した金色の台座にペアシェープカットのアレキサンドライトを3つ逆さにはめ込んだもの
入手経緯「古き伝説が終焉を迎える」という絶対の予言を超えることができず、伝説の魔法つかいプリキュアが敗北に追い詰められる。しかし、仲間のために自分が戦っているのではなく、自分の信じる幸せのために仲間とともに戦う意味があることを全員が自覚した時、はるか未来に新たな伝説として語られるべきリンクルストーンが虚無より生み出された
モフルンへの装着効果ミラクル、マジカル、フェリーチェのアレキサンドライトスタイルへの変身
リンクルステッキへの装着効果-
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
レインボーキャリッジへの装着効果他の全てのリンクルストーンの力を集結し、3人がプレシャスブレスを呼び出し装着してレインボーキャリッジを操作して魔法陣を呼び出し、虹色魔法「プリキュア・エクスストリーム・レインボー」を発動させる。
紋章紋章のモチーフは虹。精霊としては実体化されていない。
特記存在するはずのない13個目のリンクルストーン…?

願いの石

モフルンリンクルストーン

入手話映画
称号-
形状魔法使いのとんがり帽子を模した金色の台座にハート状にかたどられた赤色の願いの石がはめ込まれている
入手経緯モフルンの「みらいを助けたい」と願う心に願いの石が呼応して誕生
モフルンへの装着効果モフルンをキュアモフルンへと変身させる
リンクルステッキへの装着効果-
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
レインボーキャリッジへの装着効果-
紋章-
特記-

ハートフルリンクルストーン

入手話映画
称号-
形状羽根がかたどられたピンクのハート型の台座にハート状にかたどられた赤色の願いの石がはめ込まれている
入手経緯ミラクルライトにこめられた魔法界中の願いの力が集まることで願いの石が再生、モフルンの復活と共にモフルンリンクルストーンが変化
モフルンへの装着効果-
リンクルステッキへの装着効果-
フラワーエコーワンドへの装着効果-
リンクルスマホンへの装着効果-
レインボーキャリッジへの装着効果プリキュア4人をハートフルスタイルへと変身させ、アレキサンドライト同様にキャリッジを操作することで「プリキュア・ハートフル・レインボー」を発動させる。
紋章-
特記戦いが終わった後は力を使い果たして消滅、100年後にまた願いの石への復活のために眠りにつく。

玩具では

リンクルストーンと連動する玩具(リンクルステッキやリンクルスマホン、おしゃべりモフルンなど)には、リンクルストーンが最低一個は付属する。

リンクルストーンのみのセットもパッケージとして販売されている他、ガチャポンやお菓子のおまけとして提供されるリンクルストーンもバンダイ製のものなら各種玩具とちゃんと連動する。


また、アニメ本編には登場しない玩具独自のリンクルストーンも幾つか展開されている。

  • バトンタッチリンクルストーン:前作『Go!プリンセスプリキュア』でのグランプリンセスへの変身アイテム「ゴールドキー」をデザインした物。ゴールドキーが作中に登場したのは最終回1話前なので商品化は絶望的と思われていたが、まさかの次回作とのコラボ玩具としての発売である。玩具連動時に再生されるのは春野はるかの音声。
  • ダイヤの原石:ダイヤのリンクルストーンは二つに分かれているというのは上述したが、その「二つが初めて融合する前」状態のものも商品化されている。作中では分かれた状態ではモフルンへのセットは不可能だが、玩具では可能。みらいのは「おしゃべり変身モフルン」を購入すると容易に手に入るが、リコのは小学生以下の少女がモフルンとお出かけした写真を公式サイトに投稿するというハードルの高い入手条件となっている。
  • モフルン&リボン/モフルン&ジュエル/モフルン&魔法のほうき:いずれもモフルンがデザインされたリンクルストーン。リボンはガチャポン、ジュエルはお菓子、魔法のほうきは日用品のおまけで入手可能。
  • 魔法の杖&ぼうし:みらいとリコ2人の魔法の杖と帽子がデザインされたリンクルストーン。日用品のおまけで入手可能。
  • ハートフルリンクルストーン/モフルンリンクルストーン:『映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!』のプレゼント付き前売券に付属するリンクルストーン。上述のように映画劇中でも同様のアイテムがキーアイテムとして登場する。赤いハートの宝石に前者はピンクの羽根がかたどられたハート型、後者は金色のとんがり帽子型の台座がつけられている。プリキュア映画で前売券に玩具を付属したのはこれが初。そのおかげなのか秋のプリキュア単独映画の前売券の販売実績としては、発売からわずか2日間で歴代トップを更新した。
  • ハロウィンモフルンリンクルストーン:「魔法のレインボーキャリッジプレシャスブレス」先着購入特典として入手可能。かぼちゃの王冠をかぶったモフルンがデザインされており、アニメ38話ではモフルンが実際にこの姿で登場するシーンがある。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました