ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モリブリンの編集履歴

2017-06-12 20:25:17 バージョン

モリブリン

もりぶりん

ゼルダの伝説シリーズに登場する魔物の一種

概要

初代ゼルダの伝説を始め、夢を見る島風のタクトスカイウォードソードなど、出演先は多岐に及ぶ。

ゼルダシリーズでよくあるデカくて鈍いけど攻撃力が高い雑魚敵に相当する。


その体躯に違わず、大型の武器を所持していることが多く、一番顕著なのが持ち。


初代ゼルダの伝説

敵モンスターの一種として登場するが、とある場所では臆病なモリブリンが隠れており、後に後世まで語り継がれる有名な台詞『ミンナニハナイショダヨ』を残し、見逃し金としてルピーを渡してくる。

(この要素は神々のトライフォース2までも確認出来るが、台詞を喋るモンスターがヒノックスに変わっている)


夢を見る島

こちらは槍系と盾持ちの敵として登場。


風のタクト

ブルドックのような頭にブタ鼻をあしらった姿。


顔は大きめのマッシブな体格をしており、武器は槍(というよりもはや薙刀)を扱い、同作のボコブリンよりも強化されている。


スカイウォードソード

同作品のボコブリンを肥大化させたタイプ。

鉄や木の盾などを扱う、強めの雑魚敵として扱われる。


神々のトライフォース2

ロウラルフィールドに生息するブタの魔物。

完全なる二足歩行の豚であり、武装は剣・槍+盾の組み合わせ。


ブレスオブザワイルド

序盤の台地から降りるとほぼ確実に遭遇する。


実在する動物のバクに長い角が生えたような細長い頭に、リンクの二倍程の大きさの細めの体躯を持つボコブリンの上位種。


複数の同種やリザルフォス、ボコブリン達と集団生活をしている。

ボコブリンリザルフォスと同様に、火山地帯だろうが極寒の雪原地帯だろうが問題なく活動可能な程の生命力を持ち合わせる。


例にならって怪力持ちで、ほぼ常にバット系や槍系を持ち歩き、個体によっては盾や剣、弓や属性矢も扱う。


動作は遅いが、他の敵に気を取られてケツバットを食らうことも度々あり、その強烈な一撃により、ハートをごっそりと持って行かれ、挙げ句崖下に叩き落とされたりもする。


非常に凶暴な性格で、戦闘時には、時折近くのボコブリンを掴んでぶん投げて攻撃手段にしたりと容赦がない。


が、時たまに仲良く会話している姿も見掛けられることから、現実でいうアツくなると見境がなくなるタイプである。


バットを何回も振り続けたり、足で蹴飛ばしたり、素手をハンマー代わりに叩きつけたり、槍で突進攻撃を繰り出したりと、ワイルドな動きが目立つ。


武器を奪われると、体を大きく後ろに反らして雄叫びをあげる。


細めながらも足腰はしっかりとしており、剣程度は勿論、ボコブリンリザルフォスが一発で吹き飛ぶリモコンバクダンの直撃でも、怯みこそすれど、倒れることはない。


種類

下に行くほど体力と攻撃力が上昇

リンクの強化具合に比例して上位種も出現する模様。


(通常の赤)モリブリン

青モリブリン

黒モリブリン

白銀モリブリン


スタルモリブリン

ボコブリンやリザルフォスと同様に、夜間にのみ出現し、頭が無事なら何度でも蘇る。



現状での最上位種である白銀モリブリンは、倒せば宝石を落とすため、小銭稼ぎに狩るのもいいが、大体は黒モリブリンやボコブリンを連れて集落を構えているため、生半可な装備で真っ向から突撃するのは危険。


(全ての白銀に言えることだが、オオワシの弓(三連・攻撃28)でバクダン矢を十数回打ち込んでようやく瀕死になるというふざけた生命力なうえ、体力と攻撃力だけなら、白銀モリブリンは初期型のライネルに匹敵する。)


ちなみにスタルモリブリンは、ほぼ決まって兵士クラスの弓や骨バット等の武器を携えて出現するため、緊急補充には最適とのこと。


関連タグ

ゼルダの伝説シリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました