ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ソニックセイバーの編集履歴

2018-01-17 21:40:21 バージョン

ソニックセイバー

そにっくせいばー

ソニックセイバーとは 「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」に登場するマシン。

概要


爆走兄弟レッツ&ゴー!!にて土屋博士星馬烈に授けたセイバーの一台。(あげるのではなく『セイバーを自分のものにできなかった場合は返してもらう』という約束だったが、後日開催されたレースで「自分のもの」にできたため所有の許可を貰う)


ソニックシリーズの1号「初代ソニック」で、コーナリング重視のセッティングを得意としている烈の影響で、大型リアウイングが装備されており モーターは、坂道にも強い【トルクチューンモーター】を搭載している。第1話のみフロントローラーがフロントタイヤの真横に付いているが、それ以降は普通になっている。原作及びキットにはフロントにエアダクトのようなものがあるが、これが機能した描写はなく、アニメではそのものがない。 カラーリングは白いボディに赤と緑。この色合いは1台を除いた後継機にも受け継がれる。



烈と共に歩んだ、戦の歴史


  • デビュー戦(GJCウインターレース)では安定した走りをみせる。ゴール前で吹っ飛んでしまう。こちらは無事だったが、マグナムセイバーは軽量化が祟って壊れてしまい、走行不能と思われたが、烈の説得でともにコース復帰

  • ウインターレース決勝戦ではコーストラブルにより、マグナムセイバーと共に大破。しかし、豪は「2台の部品を合わせればまだ走れる」と言い出す。そんなことをすれば失格だが、「たとえ失格でも俺は最後まで走りたい」と失格なのを承知で組む。それを聞いた烈も協力し、マグナムセイバーと合体。失格となったためマシンを返そうとしたが、土屋博士に「自分の物に出来たじゃないか」と認められ、晴れて「烈のマシン」に

  • 黒沢太が所有するブラックセイバーとも激闘を繰り広げている。

  • 二郎丸が持つマシンとのレースではダートコースであっても突き進み、佐上模型店で購入した「ビッグピンスパイクタイヤ」(アニメは「ビッグスピンタイヤ」)を装備して勝利を掴む。

  • 藤吉スピンアックスとのレースでは、コーナリング重視のマシン同士による大接戦を繰り広げる。

  • GJCスプリングレースで、マグナムセイバーを救出した時にモーターから煙が吹いてしまったためリタイアしてしまったが 後日開催された三位決定戦で、使用したモーターの効果もあって得意とするコーナリングコースで差を縮めていき、見事優勝を手にした。※後述

  • 大神研究所にて、マグナムセイバーと共にプロトセイバーJBとレースで勝負する。 大神博士の技術が結集しているプロトセイバーに勝つこともできず敗北。



火山口の決闘


プロトセイバーとの再戦。 ボディに亀裂が入り、シャーシもダメージを受け、ウイングが吹っ飛んで満身創痍の状態になっても勝利のために走り続ける。 合体技で一度はプロトセイバーの前に出るが、大神の妨害工作により再度後方に下がったうえ、プロトセイバーの空気砲で吹き飛ばされてしまった。


マグナムと共にコースを支える柱に引っかかって一命を取り留めたため烈と豪により救われる





余談

モーターはいつでもトルクチューンではなく、11話にて前回オーバーヒートしたのにビビり、なるべく発熱しない控えめのモーターを選んでいた。これが功を制し、長距離レースに勝利した。※アニメ版での軽やかで安定したコーナリングを披露するシーンは、必見


PS用ゲーム「爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGPハイパーヒート>ハイパーヒート」では、たまみ先生が烈から借りて使用している。(あれ?先生ならマグナムを選ぶと思ったのに・・・







































【これより先、本機が辿った末路が記されているため 閲覧には注意されたし】































最期


  • 原作では

あと少しで手が届くところでプロトセイバーの空気砲により、マグナムセイバーと共に吹き飛ばされ

溶岩の中へ落とされた。 だが、貴公子の血脈は 再び走り出す


  • アニメでは

プロトセイバーの空気砲により、マグナムセイバーと共に吹き飛ばされ そのまま溶岩の中へと落とされた。



この最後はトラウマ回とも言われており、読者・視聴者のみならず、作者も涙をこらえたと言う。


しかし、貴公子の血脈は、ここで終わらない


関連タグ

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 星馬烈 ミニ四駆 ソニック系

バンガードソニック-後継機

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました