ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レインボーアイランドの編集履歴

2018-03-05 19:03:34 バージョン

レインボーアイランド

れいんぼーあいらんど

「バブルボブル」の続編にあたるタイトーのアクションゲーム。

概要

タイトー1987年にリリースしたアーケード版のアクションゲーム


前年登場の「バブルボブル」の続編として製作。このため「バブルボブル」に登場していたバビーとボビーが主人公として再び登場している。「虹の魔法」を使えるまでに成長していた2人は、「レインボーアイランド」という島に「ダイヤモンドロッド」と呼ばれる秘宝があることを知り、そこへ向かうところからストーリーが始まっている。


家庭用ゲーム機にも派生作品があり、2005年には「ニューレインボーアイランド」のタイトルでニンテンドーDS用ソフトとして発売された。


メインBGMには1939年アメリカ映画『オズの魔法使』(The Wizard of Oz)の劇中歌をモチーフにした曲が使用されていたが、日本では1988年発売のファミリーコンピュータ版と1993年発売のPCエンジン版を除いて、以降の移植版はBGMが差し替えられている。

海外では1989年から1990年に掛けて移植されたアムストラッドCPC版、コモドール64版、AtariST版などにはそのまま使用され、1991年以降の移植であるNES版やセガ・マスターシステム版、セガサターン版などでは、曲の前半部分を似た感じのメロディに差し替えられたものが使用されている。

関連動画

各機種 比較動画

関連タグ

外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました