ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

BSフジの編集履歴

2019-07-22 19:11:01 バージョン

BSフジ

びーえすふじ

フジテレビ系列のBS放送局。

2000年12月1日に放送を開始した衛星基幹放送事業者。フジ・メディア・ホールディングスの子会社で社長もフジテレビ出身者が務めている。

民放BS放送局で一番最初に黒字を達成しており、この勢いは2015年以降にフジテレビが視聴率・業績ともに大きな凋落に見舞われている中でも決して業績を下げること無く続いている。

また2017年以降、BSフジの番組を遅れネットする地上波ローカル局が増えている。


アニメ事情

海外アニメやキッズアニメはヘビーローテーションで放送されることが多い。

深夜アニメは散発的に放送していたが2014年1月期に「スペース☆ダンディ」の製作委員会に参加したのを機に、深夜アニメの放送や「それが声優!」「赤髪の白雪姫」など製作委員会の参加を積極的に行なっている。なお、地上波独立局アニメ放送第1号は2010年4月から10月まで放送された「天体戦士サンレッド」。


2017年4月からは平日の24時台に「アニメギルド」というアニメ枠を新設。以後放送曜日を変えながら放送している。現在は月曜と火曜が24:00-25:00、水曜と木曜が24:00-24:30。


かつてはフジテレビ系列地上波を軸に展開する深夜アニメ枠「ノイタミナ」のアニメも放送していたが、2013年1月期を最後に放送休止。2018年10月期、新設されたフジテレビ深夜アニメ枠「Ultra+」枠の作品を、「アニメギルド」枠内で放送するようになる。


アニメ以外の番組

日本の無料放送局で唯一「トップ・ギア」を放送している。ただし完全版ではなかったので、完全版を見たければイギリスへ移住しなければならなかった。

その他代表的な番組は以下のとおり

放送中

所ジョージの冠番組。所ジョージのアドリブだけで番組が進行するという非常に先進的な内容。

  • BSフジLIVE プライムニュース

フジテレビ報道局制作番組。毎週月曜から金曜まで放送されている大型討論番組で、地上波フジテレビ系で放送されている「日曜報道 THE PRIME」と同様に、与野党の幹部クラスも生出演する。

  • Beポンキッキ

2007年に地上波での放送を終了したポンキッキの後継番組。きかんしゃトーマスシリーズは放送権を版権元に返還したため、「ひらけ!ポンキッキ」時代のように番組内で放送されていない。

  • BSフジニュース

FNN製作のニュース番組。番組と番組の間、5分間程度で放送されている。

脳の回転を高めるための番組、というのがコンセプトだが、「年を取ると脳の機能が損なわれる」といわれるからか、解答者は全員40歳以上というクイズ番組。司会は岡田圭右。タイトルに「ベル」が織り込まれているのは、「お前の脳は大丈夫か?」と警鐘を促す、つまりベルを鳴らすというシャレから来ている。最近テレビでは見かけない懐かし有名人が解答者として多数登場する。週1回(水曜22時台)でスタートしたが、帯番組になり週5回(平日22時台)も放送する、ばかりか、フジテレビ(関東地区ローカルではあるが)でも日曜-木曜28時~28時55分に放送している。

1988年の同名の小説を原作としたアメリカのターナー・ネットワーク・テレビジョンが企画制作する海外ドラマ。国内ではBSフジが独占放送している。

  • アニソンCLUB!

アニメソングを専門に扱う音楽バラエティ番組。TOKYOMX制作。元はMAGES.が運営する「animeloLIVE!」にて、2014年6月から会員限定配信を開始したインターネットテレビ番組だったりする。

  • ジャパコンTV→ジャパコン★ワンダーランド

アニメ・ゲーム・漫画・ファッションといった、日本を代表するサブカルチャー「ジャパンコンテンツ(ジャパコン)」に関するテーマを複数取り上げた情報番組。

放送終了

日本の鉄道史で伝説に残る車両や列車などを特集したドキュメンタリー番組。公式ブログは一読の価値あり。

  • 旅するハイビジョン 全国百線鉄道の旅

鉄道旅番組。毎月1回日曜日に放送されていた。

  • アニソン・ハンター

アニソンCLUB!と同じアニメソング専門音楽バラエティ番組。エイベックスが製作にかかわったが、エイベックス以外の音楽ソフトメーカーに所属するアーティストも出演した。ナビゲーターは浅沼晋太郎芹澤優、坂本英三。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました