ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マンモスマギアの編集履歴

2020-01-26 10:08:36 バージョン

マンモスマギア

まんもすまぎあ

特撮番組『仮面ライダーゼロワン』に登場する怪人、マギアの一体。

四村裕太「コービー先生……!?」


CV:海東健

スーツアクター小森拓真


データ

  • 対象ヒューマギア:坂本コービー/体育教師
  • 身長:188.1cm
  • 体重:146.8kg
  • 特色/力:マンモスの絶滅種/鼻/怪力

概要

仮面ライダーゼロワン』第7話「ワタシは熱血ヒューマギア先生!」に登場。


体育教師ヒューマギア坂本コービーが、マンモスゼツメライズキーゼツメライザーに装填して変貌したマギア


がっしりとした屈強なフォルムで、頭部と胸部アーマーでゾウの様な顔になっているのが特徴的。両腕にはゾウの脚をあしらったアーマーを着けている。


その屈強な見た目に違わぬ怪力とエイムズショットライザーの銃弾を浴びてもビクともしない高い防御力を兼ね備えており、戦闘ではその凄まじいパワーと硬さを生かした肉弾戦を得意としている。

また、胸部のマンモスの顔から伸びた『エクスヘイラー』で相手の攻撃を吸引・噴射することで跳ね返す事ができるほか、胸部から生える伸縮自在の牙を突き刺す攻撃も可能。

だがモデルのような厚い毛皮は有さないためか、冷気を用いた攻撃が弱点。


劇中では使用しなかったが、他のマギア同様に有線接続で外部機器やヒューマギアへ干渉する事も出来る模様。


活躍

コービーの契約主である佐藤との賭けで、試合に負ければラーニングをリセットされる賭けをしていたコービーだったが、日頃の練習虚しくバスケ部は敗北。

佐藤は早速コービーをリセットしようとするも、コービーは「部員の勝利を見届けたい」との想いに至りシンギュラリティを超えて自我に覚醒。或人達を驚愕させる。


だが、自我に目覚めた事でに目をつけられてしまい、ヒューマギアの自我を危険視して破壊しようとする諫と或人が揉めている隙にゼツメライザーを取り付けられて暴走し、ゼツメライズして変貌。ゼロワンフレイミングタイガーバルカンと交戦する。


ショットライザーの弾も受け付けず、フレイミングタイガーの火炎を吸引・放射して跳ね返すなどライダー2人を相手に圧倒的な戦闘力を見せる。

更にデータ収集の為に刃唯阿が細工を施した暗殺ちゃんがゼツメライズしたドードーマギアも乱入し2対2の混戦に発展するも、バルキリーライトニングホーネットが放った「フリージングカバンショット」で凍りつき一時的に動きを止められる。


その隙にバルキリーからプログライズキーを受け取ったゼロワンがフリージングベアーに変身し、動きを鈍らされる冷気を操る相手に苦戦し始める。

最期はゼロワンの「フリージングインパクト」の冷気にエクスヘイラーから放つ息で対抗するも打ち負かされて凍りつき、続く一撃で粉砕・破壊された。


アークマギア(マンモスタイプ)

第20話「ソレが1000%のベストハウス」から登場。

通信衛星アークによってプログラム改変を受けたヒューマギアが、「人間の悪意」をトリガーにアークと同期して暴走したアークマギアの一体。

姿形はマンモスマギアそのものだが、ゼツメライザーを装着しておらず、プログラム改変時に仕込まれたマンモスマギアの能力が発現する事で生み出される。


マンモスゼツメライズキー

[pixivimage:78544719‬‬:s]


マンモス!


哺乳類の絶滅種マンモスのデータイメージ「ロストモデル」が保存されているゼツメライズキー


第7話での戦闘後、迅より早く密かに唯阿に回収されており…


モデル

モデルの「マンモス」は、第四紀更新世、俗にいう氷河期に生息していたゾウの一種であり、絶滅した動物の中でもメジャーな部類に入る生物。ゾウの類縁にあたるが、現生するゾウの直接の祖先ではない。

絶滅の明確な理由は不明で、氷河期末期の気候変動や植生の変化などが考えられているが、ヒトの祖先の狩猟により絶滅した説も有力とされている。また同話で共闘したドードーマギアのモチーフのドードー鳥も人間によって絶滅に追い込まれている。


氷に弱いという点は、氷漬けにされたマンモスの発見例が多いからだろうか。氷漬けのマンモスのDNAを用いたクローン製造による現代への蘇生も長年試みられている。


余談

  • マンモスがモチーフの怪人は今まで多く登場してきたが、頭部がマンモスの顔そのものでは無いデザインの怪人は珍しい。また、マンモスマギアの頭部はマンモスの頭頂部を再現した物と思われる。

関連タグ

仮面ライダーゼロワン マギア(仮面ライダーゼロワン)

ヒューマギア 滅亡迅雷.net

マンモス ブレイキングマンモス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました