ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カオリ(プリコネ)の編集履歴

2020-04-18 22:50:19 バージョン

カオリ(プリコネ)

かおり

カオリはCygamesのスマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクターである。所属ギルドは【自警団(カォン)】。

概要

カオリはCygamesのスマートフォンRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』のキャラクター。

無印版の喜屋武香織にあたる。


プロフィール

年齢17歳
身長158cm
体重53kg
誕生日7月7日
血液型A型
種族獣人
ギルド自警団(カォン)
趣味踊り、空手
CV高森奈津美

人物

琉球語と日に焼けた肌が特徴の元気な犬系獣人の女の子。

自警団(カォン)】のギルドメンバーの中でもかなりの軽装で露出度が高く、抜群のプロポーションを誇る。更にR指定のかかる部位が見られても恥ずかしいと感じず、必要あらば主人公の前でも平気で服を脱ごうとする。


踊りが趣味でギルドハウスでも踊っている。

また、天然でお気楽な面があり、ロード画面の1コマ漫画ではマコトが昼から特訓すると言っていたにもかかわらず、夕方に来た上にお日様が出てるからまだ大丈夫だと言ってのけている。

しかし上記の性格とは裏腹に、ギルドハウスを襲撃したクリスティーナの行動に違和感を覚えるなど勘が鋭い面がある。


後、ユニオンバーストのたびに揺れる。ものすごく揺れる。


サマーイベント『真夏のマホマホ王国 波打ち際のソウルサマー!』では、マホ、マコトと共に出演。

海辺でマホのぬいぐるみ達が消えてしまうという事件の黒幕だった「マジムン」という言葉の意味や対処法を知っていたため、事件解決に一役買っている。


また同イベントにて、マジムンをイメトレでやっつけるミニゲーム『カオリのマブイ式空手道場』を遊ぶことができた。

左右からマジムンが接近してくるため、そのタイミングに合わせてタップして倒すことでスコアを獲得していくシステムである。獲得スコアによってマナやジュエルの他、特別な称号も貰えた。


ちなみに着ているものは水着なのだが、露出度等は通常と大して差がなく(作中キャラからもツッコミがある)、通常カオリの★3が水遊びをしているイラストなので、キャラ選択で間違えないように注意。

★3開花イラストでカスミと共に映っている方が水着カオリである。★3イラスト同士なら、目が開けてるか閉じてるかで見分けることもできる(目を開けてる方が水着カオリ)。


スキル

通常

ユニオンバースト琉球犬ナックルアロー敵単体に物理特大ダメージ
スキル正中線突き敵単体に物理中ダメージ
正中線突き+敵単体に物理大ダメージ
精神統一同一敵に攻撃するたびダメージ上昇(5回まで累積)
EXスキル琉球犬式練気術物理攻撃力中アップ
琉球犬式練気術+物理攻撃力大アップ

サマー

ユニオンバースト琉球犬アラウンドシュート範囲内の敵に物理中ダメージ(攻撃対象の数が多いほどダメージ増加)
スキル円心裂波範囲内の敵に物理小ダメージ+敵単体を小さくノックバック
琉球犬唄自分の物攻大アップ+範囲内の味方の行動速度中アップ
EXスキル琉球犬式蹴脚術物理攻撃力中アップ
琉球犬式蹴脚術+物理攻撃力大アップ

キャラステータス

通常

【物理】

最前列で、累積スキルでダメージを繋ぐ南国娘。

スキル「精神統一」を発動すると、カオリが攻撃する度に敵に効果が累積し、次のダメージがどんどん増えていく。


見た目通りの前衛物理アタッカーの犬系獣人少女。

物理攻撃に特化したスキルと、クリティカル率UP・TP上昇効果がある装備による強力なユニオンバーストの連発で、敵をボコボコ殴り続ける。


説明にもある「精神統一」スキルは特に強力であり、スキル使用後に同一の敵に攻撃していく度に、最大五回までダメージが上昇していくため、継続火力は非常に高い。


弱点は、カオリ自身の防御力は星が低いと紙装甲なうえ、序盤で確実に手に入るペコリーヌよりも前に配置されるため、敵の攻撃をもろに食らいやすいこと。初心者が何も考えずに編成すると、バトル開始直後にあっさりと倒されてしまう。

そのためプリンジュンなどのカオリよりも前に位置するタンクを置いたり、2番目・3番目のキャラを狙う敵の攻撃に対してはノゾミなどの回復スキル持ちのキャラを入れるなど、最初のうちは繊細な立ち回りが必要になるキャラ。


また、「精神統一」はスキル発動後に攻撃した敵に攻撃を当てないと効果が出ないため、通常の雑魚戦やアリーナ戦では真価を発揮しづらい。


とはいえ素の火力自体が非常に高く斑なく安定して大ダメージを稼げるので通常クエスト・アリーナ共にお呼びがかかることも。ノゾミを3番目に配置して敵の攻撃を受けてもらいつつダメージを稼ぐ、ツムギの初手キャプチャーストリングをタンクに肩代わりしてもらうといった使い方があるのだ。


一方、クランバトルやダンジョンなどのボスバトルなどではいの一番に名前が挙がるほどダメージソースとして非常に重宝する。

星を上げることで、アタッカーとしてはまぁまぁとなる物理耐久力に加えHP吸収と大ダメージでモリモリ回復するため、ノータンクの先陣を切っていける。


★5までいくと一級品のアタッカーとなるが、2019年2月28日に実装された専用装備「球陽唐手秘伝ノ書」を装備すると更にすごいことになり、専用装備をつけたエリコムイミと肩を並べるほどの大ダメージを稼ぎ出す最高級のダメージディーラーになる。


専用装備によるスキル強化は付帯効果が一切なく地味な印象を受けるが、そのスキルの使用頻度が高く、装備そのもののステータス補正によるクリティカル率の爆発的な上昇によりDPSの向上が飛躍的なものになっている。

 

元が★2のキャラのためガチャでは手に入りやすいが、メモリーピースを安定して集められるのはプリンセスアリーナ解放後(メインクエスト8-15クリア後)なので才能開花は少し難しめ。

プリーナコインでピースが手に入るキャラは皆強く誰に回すか熾烈を極めるだろうが、上記の通りボス戦やクランバトルでは大活躍するため、他に回すにしろ最低でも★3までは開花させ育てておこう。


サマー

【物理】

中衛で、敵をまとめてなぎ倒す、真夏の南国娘。

吹き飛ばし効果を持つスキルで敵をまとめ、攻撃対象が多いほど程、威力を増すユニオンバーストで敵をなぎ倒す。

センシティブな作品水着カオリ

イベント『真夏のマホマホ王国 波打ち際のソウルサマー!』に合わせて登場した、期間限定のサマーバージョンである水着姿のカオリ。

期間限定ガチャのマコトやマホと異なり、カオリはイベントミッション達成によって仲間にすることができる。

通常版とは打って変わって範囲攻撃がメインウェポンのアタッカーとなった。


隊列は中衛に移動しているが、黄金コンビとして有名なイリヤサレンの間に割り込む配置である。性能上イリヤと水着カオリを同時起用することはあまりないだろうが留意が必要。


ユニオンバーストの範囲が広く、中衛キャラを先頭にして敵との距離を近づければ後衛のキャラにまで攻撃が届くようになる。三線を奏でて自身の攻撃力と味方の行動速度を上げる「琉球犬唄」の範囲も広く、ほぼ味方全員が効果の対象。


またTP上昇のパラメータが高いため、UBで相手をまとめて撃破することができれば、UBで空になったTPが即座に全快する。状況次第ではUBを延々と繰り返して敵を全滅させるというとんでもない光景が見られることもある。各SNSやTwitterでもすぐに取り上げられ、配布キャラだからと甘く見ていた大勢の騎士クンを驚愕させた。


アリーナではリマ、水着カオリの順に並べて、開幕の攻撃をあえて水着カオリに受けさせることでTP回復させ、UBの発動を早める戦法がよく使われる。ここにユキサレンも投入すれば、3ターン目にはUBを発動できる布陣が完成する。速攻に拘らないなら、距離が近く耐久が高めで自己回復もできるミフユを盾にするのも有り。


しかし防御ステータス(特に魔法防御)が低いため、最初の数ターンに範囲攻撃を連打されるとあっさり沈むことがある。上のリマを使った編成例でもリマが突撃する前に、ダメージを受けすぎて即死するという本末転倒な事態になることがある。できるだけ才能開花で耐久を強化しておきたい。またこれは水着カオリに限った話ではないが、暗闇状態になると肝心のUBが当たらなくなり何もできなくなる。


クランバトルでもマルチターゲット方式の場合採用されることがある。


関連項目

プリンセスコネクト!Re:Dive / 自警団(カォン)

マホ / マコト / カスミ…同じギルドに所属。


タマキ中の人アイドルマスターシリーズにて沖縄のアイドルを演じている。逆にカオリの中の人は猫キャラアイドルを演じておりキャラと声が入れ替わった格好となっている。なお、プリコネの話題で前川と書かれた場合は基本カオリを指す。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました