ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

虚空の編集履歴

2011-10-31 13:24:13 バージョン

虚空

こくう

空間や場所に何も無い事。

インド哲学の「アーカーシャ」(アカシャ)の訳語としても用いられる。

インドでは四大元素(地水火風)に続く第五の元素であり、大地に対する「天」という意味合いもある。

物質の基礎であり本質であるとも説かれる。

仏教における「」(くう)とも結び付けられ、この五大元素の意匠をもつ

五輪塔」も作られている。


第五元素繋がりなのか、西洋におけるエーテルと結び付けられることもあり、

虚空と書いてエーテルとルビをふる表記がなされることもある。

関連タグ

虚空蔵菩薩

アカシックレコード

虚無

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました