ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オーレギオンの編集履歴

2020-11-19 13:45:58 バージョン

オーレギオン

おーれぎおん

オーレギオンとは、『ダンボール戦機W』に登場した小型ロボット「LBX」のひとつである。

概要

山野博士最高傑作にして究極のLBXであり、アーマーフレームのタイプはナイトフレーム


半永久的にエネルギーを生み出す機関「エターナルサイクラー」を搭載する事で、膨大なエネルギーの確保に成功。

さらに、余剰エネルギーによる発熱に耐える為、強靭なレアメタル「スタンフィールインゴット」をコアスケルトンの素材にしている。

現存する全てのLBXを遥かに凌ぐ性能に加え、オーディーンと同じく飛行形態への可変機構を持ち、飛行形態時は音速に近いスピードで飛行する

基本装備は、大型の槍「レギオンランス」と、大型の盾「レギオンシールド」。


必殺ファンクションは、固定武装を利用した「我王砲(ガオーキャノン)」「スティンガーミサイル」「JETストライカー」の三種類。

また、アニメ版ではオーディーン「グングニル」を使用した事もある。


作中での活躍

当初は山野バンの専用機として登場し、その力を遺憾なく発揮し大量のベクターを一気に蹴散らす程の活躍を見せたが、事前にAX-000の設計図にウィルスを仕込んでいたミゼルに奪われ、以降彼の機体としてバン達の前に敵として立ちはだかる事になる。


ミゼルに奪われた後は、単体でA国艦隊を壊滅させる等、おもちゃの範疇を遥かに超えた行動を幾度となく起こし、この機体が持つ凄まじい力をバン(と視聴者)達に見せつけた。


そして、最終決戦では、ミゼルがオーレギオンに自らをインストールする事で、最強最悪のLBXミゼルオーレギオンとなる。


ゲーム版において

ゲーム版『W』では、ミゼル編クリア後に本機のMG通常カラーがショップで購入可能となる。

また、ランキングバトルでは、山野博士が本機のMG赤一式を使用してくる(この親父全然反省してないだろ)。

他にも、MG黄はDLCのパーツガチャ、MG青とMG黒はDLCのLBXダンジョンで入手可能となっている。


ゲーム版『ウォーズ』では、ラボのLBX基礎ランクを上限の20まで上げれば開発が可能となり、ラボの合計ランクを上限の200まで上げれば通常カラー版と青カラー版は無限に開発可能となる(他はランキングバトル、裏ランキングバトルでパーツ設計図を入手する必要がある)。

ゲーム版『ウォーズ』だけの要素として、過去作ではハーデスが使用していた固有必殺ファンクション「ワールドエンド」が使用可能となっており、その威力はイフリート「プロミネンスレイド」に次ぐ、非常に強力なものとなっている。


派生機体

AX-000

ゲーム版『ウォーズ』に登場した機体であり、オーレギオンの素体となっているコアスケルトン「AX-000」に、AX-00と同じ様な保護用カバーパッドを付けた状態。使用者はシリーズお馴染みのトッププレイヤー、ピノン。

作中では「究極のプロトタイプ」と呼ばれており、アキレスプロト・Iといった山野淳一郎LBXの原点となった。

ピノン機の必殺ファンクションは、巨大な砲台に乗り込み一斉射撃を行う「ヘルファイアー」

カラーバリエーション機として、カバーパッドの色がAX-00と同一化された「AX-000メタリス」が存在しており、そちらもピノンが使用する。


G・シュッツェ

こちらもゲーム版『ウォーズ』に登場。仮想国「グレンシュテイム」の指揮官機であり、主な使用者は高崎ケンタロウ

スティンガーミサイルと我王砲は撤廃されたが飛行能力は健在であり、セカンドワールド最大の技術力が遺憾無く発揮された存在であると言える。

基本装備は、レギオンランスと同型の槍「G3ブレイブランサー」と、レギオンシールドと同型の盾「クインシールド」。

ちなみに、アニメの後日談小説『神威島奇譚』に登場した際は、二刀流スタイルで必殺ファンクション「ビックバンスラッシュ」を使用していた。

カラーバリエーション機として、レッドベレーをイメージしたハーネス仕様の「G・ロイヤルガード」が存在している。


オーレギオンM(ミリタス)

またまたゲーム版『ウォーズ』に登場した、謎多き漆黒のオーレギオン。

裏ランキングバトル制覇後に挑戦できる最強ドラガンゼイドを倒さなければ、パーツ設計図を入手する事は出来ない。


関連タグ

ダンボール戦機W LBX ナイトフレーム 山野淳一郎 山野バン ミゼル ミゼルオーレギオン チート 全部乗せ もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな

ハカイオー / ハンター / オーディーン:この機体の元になった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました