ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スペースシャトルの編集履歴

2021-02-25 13:35:13 バージョン

スペースシャトル

すぺーすしゃとる

アメリカの宇宙船。『シャトル』の名の通り、何度も宇宙と地球を往復することができた。

概要

スペースシャトルとは、アメリカ合衆国NASA宇宙開発の一環として有人宇宙飛行のために使用していた宇宙船のことである。


スペースシャトル

スペースシャトルはオービターと呼ばれる軌道船本体及び固体燃料補助ロケット(SRB)と外部燃料タンク(ET)で構成される。オービター(飛行機のように翼のついた機体)は軌道上から滑空により帰還して再利用され、全機トータルで100回以上使用された。

また、SRB(外部燃料タンクの両脇に二本ある白い尖塔のような物体)も打ち上げ時に分離してパラシュートによって降下・海上に着水後、回収して再使用される。外部燃料タンク(オービターとSRBに囲まれた巨大な物体)のみ毎回投棄される使い捨ての部分となる。


このように、アポロ計画などのように、今まで一回ごとの使い捨てにしていた宇宙船を何回も利用することでコストダウンを狙っていたが、そのためには非常に高い品質と、綿密な整備を必要とすることが判明した。


また、オービターの配置方式にも問題があった。同様の計画には日本の「HOPE」があったが、既存のロケット(H-IIA)の上にオービターを配置して打ち上げるという方式だった。一見こちらのほうが無理筋の力技に見えるのだが、アメリカのスペースシャトルの配置は分離時に脱落パーツがオービターに衝突して損傷するリスクを抱え込むことになってしまった。

後に日本の「HOPE」はバブル崩壊によってバースト、アメリカと同様の配置を取ろうとしていたソ連の「ブラン計画」もソ連崩壊によりバーストした。フランス及び欧州宇宙機関(ESA)の「エルメス」も不景気の到来によりバースト、ホッパーも滑空試験のみで終了したが、エルメスを上に配置して打ち上げる為のロケット「アリアン5」が衛星打ち上げに使用されている。


旧ソ連製スペースシャトル 「ブラン」

なお「ブラン計画」に携わった技術者達は「再利用方式の宇宙船は一度飛ばすだけでも多額の費用が必要、使い捨て方式のソユーズを使ったほうがずっと安く済む」との見解を示し、旧ソ連製スペースシャトルのうち2機は、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地の廃墟となった格納庫に現在も放棄されている。


結局、むしろ使い捨ての方が結果として安上がりだと判明し、使い捨て方式のソユーズが生き延びてスペースシャトルは引退に追い込まれた。


2011年7月8日アトランティスの打ち上げを以って全機引退、スペースシャトル計画の全飛行は終了した。




機体リスト



関連イラスト

すぺーすしゃとるスペースシャトルのコクピット宇宙船のひみつ・3 (ページプレビュー)スペースシャトルスペースシャトル 星に願いを宇宙往還機とりあえず背景


関連タグ

NASA 宇宙 宇宙機 宇宙船 宇宙飛行士 ロケット 擬人化


それでも……


それでも……それでもアメリカならなんとかしてくれる……ッ

  • スペースシャトル運用が終了した現在、進行している有翼型宇宙往還機計画はアメリカの「ボーイング X-37B OTV-2」および「SNC ドリームチェイサー」となっている。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました