ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オープン・ロイミュードの編集履歴

2021-05-12 15:21:08 バージョン

オープン・ロイミュード

おーぷんろいみゅーど

オープン・ロイミュードとは、『仮面ライダードライブ』に登場するロイミュードの一体であり、融合進化態ロイミュードの一体である。※メインイラスト右上の赤い姿をした怪人。

概要

演:福井博章(根岸逸郎)/河田吉正(067、声のみ)

 コブラ型ロイミュード067が銀行強盗犯の根岸逸郎と融合し誕生した融合進化態の1体。第29話と30話に登場。


 「オープン」の名の通り、特殊な鍵「コモンマスターキー」でありとあらゆるものを解錠する能力を持つ。その能力は仮面ライダーの装備にも適応可能で、ジャスティスハンターの「ジャスティスゲージ」を分解して脱出したりドア銃のドアを開けて銃撃を阻止したりとドライブを翻弄した。

 また、開錠した扉等に勢いを持たせたりと非常に応用が効き、実際に周囲の自動車のドアや建物の扉を勢いよく開けて相手にぶつけたり、戦場となった工場の様々な機械のロックを解除して物を落としたり水を掛けたりと言った能力を応用した多彩な攻撃でドライブとチェイサーを苦しめた。

 加えて第30話では更なる能力の応用として、錠前の付いた鎖をチェイサーの体に巻きつけて動きを封じた(本人曰く「オープンの逆」)。

 ちなみに、光弾を使用しての遠距離攻撃も可能。


 劇中ではその能力を活かして銀行強盗殺人事件を起こしていた。

 しかし本当の目的は、ブレンの指示で、12年前の泊英介殉職に関わる事件の当事者(当時の銀行強盗事件に関わった当時の銀行員やかつての根岸の共犯である丸谷慎吾etc)全員を抹殺する事だった。第29話後半では遂にカモフラージュである銀行強盗を止め対象者を直接襲撃するようになる。


 第30話では12年前の事件に居合わせた女子高生の唐沢ゆかりを狙うも、父親の事件の真相を暴く為ではなく、警察と仮面ライダーの使命を再認識し市民を守る為に戦ったドライブに圧倒され、最後はチェイサーの必殺技で根岸と067に分離させられた所をドライブタイプフォーミュラの必殺技を受けて067は爆散、根岸は警察に逮捕された。


根岸はのち西堀光也の手引きで脱獄しているものの、心境が変わり始めていたのか、もう誰も殺したくないという考えからかつての自分が事件に巻き込んだ唐沢ゆかりを凶弾から庇うという行動に出ている。


余談

 スーツは、スクーパー・ロイミュードのスーツを改造した物。

 金庫を破ることのできる能力から『ロボット刑事』のナナツマンとの共通点が見られる。


関連リンク

融合進化態 ロイミュード(コブラ型) 泊英介

キーマンジョー:鍵を操るライダー怪人


ジョウガミキーロイド:同じく鍵を操るニチアサの戦隊怪人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました