ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ポポロクロイス物語の編集履歴

2021-05-25 16:30:13 バージョン

ポポロクロイス物語

ぽぽろくろいすものがたり

ポポロクロイス物語とは、田森庸介による漫画作品、および、それを原作にしたアニメ・ゲームである。

概要

ゲームでは主人公の名前から「ポポロクロイス物語」「ポポローグ」「ポポロクロイス物語II」「ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」をピエトロ世代。

「ポポロクロイス〜はじまりの冒険〜」「ポポロクロイス〜月の掟の冒険〜」はピノン世代と呼ばれる。


ピエトロ世代は全て2Dで描かれており、多くのファンから評価を得ている。

特にポポロクロイス物語IIのラストシーンはCMにも使われており、大変有名。

ピノン世代は3Dになったのだが、ロード時間が長い、視点が悪いなど、前作のファンから「なぜ3Dにした」と批判されることが多い。

逆に、ここからポポロクロイスを知った者も多く、高い評価をつけるファンもいる。


歴史

1978年雑誌『だっくす』にて漫画『ポポロクロイス物語』初公開、翌年にかけて計3話掲載
1984年10月朝日小学生新聞に漫画『ポポロクロイス物語』連載開始
1994年劇場用アニメ『ポポロクロイス物語』パイロットフィルム制作
1996年7月12日SCEよりPS用ソフト『ポポロクロイス物語』発売
1998年10月4日〜1999年3月28日テレビ東京でアニメ『ポポロクロイス物語』放送
1998年11月26日SCEよりPS用ソフト『ポポローグ』発売
2000年1月27日SCEよりPS用ソフト『ポポロクロイス物語II』発売
2002年6月20日SCEよりPS2用ソフト『ポポロクロイス〜はじまりの冒険〜』発売
2003年4月雑誌『りぼんオリジナル』にて井上多美子作『ポポロクロイス〜ピノンの大冒険〜』連載
2003年10月5日〜2004年3月28日テレビ東京でアニメ『ポポロクロイス』放送
2004年3月18日SCEよりPS2用ソフト『ポポロクロイス〜月の掟の冒険〜』発売
2005年2月10日SCEよりPSP用ソフト『ポポロクロイス物語〜ピエトロ王子の冒険〜』発売
2005年5月19日SCE(台湾の現地法人)よりピエトロ王子の冒険の台湾向け及び香港向けバージョン発売
2005年12月6日米国Agetec社よりピエトロ王子の冒険のアメリカ合衆国向けバージョン発売
2006年6月16日英国Ignition Entertainment社よりピエトロ王子の冒険のヨーロッパ向けバージョン発売
2006年6月30日米国Agetec社よりピエトロ王子の冒険のオーストラリア向けバージョン発売
2009年1月15日SCEよりiモード用ゲームアプリ『ポポロクロイス物語 カードクエスト』配信
2015年6月18日マーベラスよりニンテンドー3DS用ソフト『ポポロクロイス牧場物語』発売
2018年5月8日セガゲームスよりスマートフォンアプリで『ポポロクロイス物語 ナルシアの涙と妖精の笛』配信

原作漫画版

作者は田森庸介。以降、これを原作とするアニメやゲームが製作された。

タイトルはイタリア語のポポロ(人々)、フランス語のクロイス(交差)から創られた造語で様々な人々や種族が交差するという意味である。

姿かたちや種族を越えた思いやり・愛情、仲間の大切さなどがシリーズを通じて根底に流れている。

1981年に「朝日小学生新聞」に連載開始。1986年に制作がストップし現在でも再開されていない。

緻密なトーンワークと生きているような動きのアクション、壮大なファンタジー要素を取り入れた世界を描いている。

ピエトロ王子やナルシアなど一部のキャラクターのデザインが後に製作されたゲームと異なり、またピエトロ王子が竜の力を持たないなど設定面での違いも見られる。


ゲーム版

「物語」~「II」まではソニー・コンピュータエンタテイメントから発売されたプレイステーション用ゲームソフト。

童話のような雰囲気とは裏腹にゲームの難易度は高めである。

ピノン世代に関してはポポロクロイスを参照。


ポポロクロイス物語

ポポロクロイス物語シリーズの一作目。

グラフィック、音楽、ストーリー、キャラクター軒並みに評価は高く、PS時代の名作との呼び声も多い。

比較的オーソドックスなRPGだが、ワールドマップ・町・ダンジョンが全て同じスケールで描かれることや、フィールドからバトルの移行がシームレスに展開することが特徴的。

隠し部屋やサブイベントなどの隠し要素も豊富に用意されている。

グラフィックは全て2Dのドット絵で描かれている。

また、一部のイベントシーンはアニメーションムービーで表現されており、うつのみや理磯光雄宮沢康紀など知っている人は知っている大御所アニメーターが参加している。

ドット絵のスタイルは続編である『ポポローグ』、『ポポロクロイス物語II』にも受け継がれている。

なお、2007年9月27日よりゲームアーカイブスにてシリーズ作品が順次配信されている。


ポポローグ

ポポロクロイス物語シリーズの二作目。キャッチコピーは「『お母さんを返せ!』の次は『お父さんのバカ!』だ」。

前作の2年後という設定であるが、シリーズでは番外編として扱われている。

ストーリーとは直接関係のないキャラクターを雇ってパーティーを組む傭兵システムと、ローグライクゲームの特徴を持った自動生成ダンジョンを採用(ポポロ+ローグ=ポポローグ)。

長大なダンジョンの攻略に重点が置かれるなど、物語よりゲーム性を重視した作品となっている。

また、前作で一緒に冒険したナルシア白騎士ガミガミ魔王は仲間にならない。

それ故にユーザーからの評価は分かれているが、夢の中という独特の世界観やシュールレアリズム的な雰囲気、やり込みの多さからシリーズ1の評価をつけるファンもいる。

ちなみにピエトロ王子の冒険では本作は収録されていない(一部キャラのみゲストで登場するのみ)。


ポポロクロイス物語II

ポポロクロイス物語シリーズの三作目。

前作と同じく、第1作目の2年後からストーリーが始まる。

一緒に冒険をした仲間に新たなキャラクターが加わり、主要なイベントがフルボイス化された。この為かディスクは3枚組。

他の特徴として、冒険する世界が広くなったことやバトルのエフェクトが派手になったこと等が挙げられるが、基本的なシステムは第1作を継承している。

また、「愛」や「仲間」といったシリーズ共通のキーワードがキャラクターのセリフなどで具体的に繰り返し語られるなど、メッセージ性がより強調された作品となっている。

キャッチコピーは「2人の恋に、涙がポポロ」。

戦闘の難易度が大幅に低くなり、本筋のストーリーはライトユーザーでもクリアできる仕様となっているが、ストーリーの評価は高い。

第1作目と同じく、一部のイベントシーンはアニメーションムービーで表現されており、こちらも知っている人は知っている豪華な制作陣によって作られている。


ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険

月の掟の後に発売。ポポロIとIIを再編集し、IIのプロローグと1章の間に新エピソード「闇の獅子王編」を追加したPSP専用ソフト。

アニメムービーが再制作され、戦闘中にモンスターやポポローグの傭兵を召喚できるアイテムや特定の2人を並べると合体技を放てるようになったが幾つか(特にI)のエピソードがカット&変更されたりイベントではフルボイスで無くなっている。


ポポロクロイス牧場物語

十数年ぶりに発売された最新作で、牧場物語シリーズとのコラボ作。機種はニンテンドー3DS


ポポロクロイス物語 ナルシアの涙と妖精の笛

スマートフォンアプリで、IIの続編にあたる。

IIのキャラはもちろん、ローグのキャラクターも登場している。


アニメ版

アニメ第1作目(ポポロクロイス物語)はピエトロ世代、アニメ第2作目(ポポロクロイス)はピノン世代を取り扱っている。


第1作目

発売予定のポポローグとのタイアップで企画がスタート。

ゲームのストーリーをなぞらえるのではなく、人間ドラマを中心に描く非戦闘的なオリジナルの話作りとなっているが、一部の話がやたら生々しかったり、深く考えさせられる話がある等、単なる子供向けアニメではない構成となっている。


第2作目

PS2版をそのままアニメ化した内容となっている。

アニメオリジナルの要素や設定の相違があるものの、丁寧なつくりとなっており、ファンには原作よりもアニメの視聴を推奨されることも。


外部リンク

TVアニメ公式サイト


関連イラスト

ポポロクロイス物語

ポポロクロイス物語


関連タグ

ピエトロ世代

ピエトロ ナルシア カイ 白騎士 ガミガミ魔王

ジルバ レオナ ガボ 鬼面童子

氷の魔王 夢幻魔王イド マイラ

ヒュウ

ピノン世代

ピノン ルナ マルコ

ヤズム ゼフィス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました