ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴァルコラックの編集履歴

2021-06-10 21:26:48 バージョン

ヴァルコラック

おおかみよしずかにしね

バイオハザード ヴィレッジに登場する敵性B.O.W.

概要

バイオハザードヴィレッジに登場する汎用モンスター「ライカン」の上位種。寄生体「カドゥ」を植え付けた人間にプラス狼の血液を注入して作った個体。名前はルーマニア語で「狼人間」という意味。


その姿はもはや人狼なんてものじゃなく、完全なケダモノ。人の面影を残しつつも犬のマズルのように前に伸びた顔となって、口は狼のように裂けて凶悪な牙が並ぶ。骨格からしてヒトの領域から完全に外れており、その肉体は「牙」と称されている。


産まれた経緯は研究によるものでそういう意味でも正しくB.O.W.である。

四貴族の一人モローがその昔「なんかうまい事カドゥに適応する存在作ろうと適当に研究してたらできちゃった(意訳)」存在。カドゥが適応せず死んじゃう人やライカンで終わっちゃう人が多かったので打開策を模索した結果出来ちゃったやべーやつ。B.O.W.としては一級品だがモローが作りたい目的のモノとしては失敗作。


特に最初に作り上げた個体は「メチャクチャ暴れて助手が殺された」らしく、檻に入れて管理されていたが、本編の進行に伴いその個体は脱獄、さらに一部の個体が村に戻ってライカンと化していない村人を襲撃した。これ以降に書かれた村人の手記がないため、数少ない村の生き残りはコイツによって全滅した模様。


その後、テリトリーにやってきたイーサンを奇襲して容赦なく捕食。爪と牙で凌辱されるがの如く弄ばれながらも抵抗し、必死で小屋に避難したイーサンはこの巨大な牙獣を倒すためにある武器を探すことになる…



一体だけでなく数体製造されており、本編では少なくとも計3体と交戦することになる。所謂中ボスの立ち位置。



強さ

上位種だけあり、「銃弾に怯みもしないで突っ込んでくる」という恐ろしいタフネスと暴力性の化身。

「ハンドガンで頭を撃てばライカンみたいに倒れるでしょww」とか思ってると思いっきりタックルをかまされその大顎と巨大な爪で身体中をズタズタの肉塊にされる。

ショットガンなら流石に…と思う貴方。ヴァルコラックは容赦なく飛び込んでくるので気付いた時には貴方はおやつと化す。

いくらなんでもスナイパーライフルなら…と思ってもそんなことはなく、リロードから次弾撃つ迄に詰め寄られて獣の玩具の仲間入りである。


基本的に1周目初遭遇の時点では対応できる武器が地雷くらいしかないしその地雷も普通に攻略していれば結構使ってしまうので贅沢できない。加えてこの時点で所有している武器で弾丸を全ツッパしてもまぁ倒れないため、かち合った時の「対処法は無い」。うまい事勝ててもナイフを主体にでもしてなければただでさえ弾不足に喘ぐことになる本ゲームにおいてコイツで弾を使い切れば詰むのは確実である。


こんな具合に普通にやり合えば勝てないし勝てても今後のプレイに支障をきたす強敵だが、残虐性が増して中途半端に知能を維持してしまった結果、「対象を弄ぶ」という悪癖を持っており、一度自分が入れないような場所に逃げた相手の追跡をやめて、テリトリーを巡回するという本来は執念深いライカンでは有り得ない行動をとる。

ここがヴァルコラックに付け入る隙となっており、そこから住民のメモをもとに「とっておきを手にするため、ヴァルコラックをやり過ごしつつ目的の場所に向かう」という実質的なステルスゲームが始まる。目の前に立ったりしない限りはバレないし、動くまでに咆哮したりして初動が遅れるので勇気をもって動こう。


そうして目的のアイテムを手にしたら一 転 攻 勢。エイリアン・クイーンをぶっ飛ばすエレン・リプリーになった気分でヴァルコラックをボッコボコにしてやろう。



ちなみに「銃弾に怯みもしない」ヴァルコラックだがとっておきの他にも例外がある。一発が凶悪な破壊力を持つマグナムの火力にはさすがに膝を突き、一発一発がスナイパーライフルのソレに負けず劣らずの火力でそれを連続して浴びせられるアサルトライフルにはいくら歴戦の牙獣と言えども地に伏してしまう。

しかしそれらが手に入るのは終盤もしくは2週目以降となるため、やっぱり最初は頑張るしかない。カプコンは相変わらずのドSである。



ヴァルコラック・アルファ

ただでさえ強いヴァルコラックの上位個体。同シリーズで例えるならクリムゾンヘッドブラッドショット別ゲーで例えるなら歴戦のヴァルコラック

モローが最初に作って手に負えないと思ったヴァルコラックはコイツであり、属に言うプロトタイプ。既に何者かと戦闘を交わした上で生き残った歴然の個体であり、身体中に槍がぶっ刺さっているにも関わらず元気に村を闊歩している。アルファは特定の期間にルイザの館付近で出現し、撃破するとレコード達成でCPがもらえる上に実績が解除される。ルイザの館付近は序盤以降アイテム目的でなければまず通ることが無いので本編をただ進めるだけだと絶対遭遇しない


なのであえて挑むか、タイミングの悪い時に館付近のアイテムを探索しちゃった時しかヴァルコラック・アルファと戦う機会は無い。が、耐久力がヴァルコラック以上であるため、基本的に難易度スタンダード・ハードコア一周目で挑んで勝てる相手ではないので、スルーが推奨される。そもそも実績名になってる奴ということは実質的な隠しボスなので勝てるわけがない


必然的に装備が潤沢になる二週目以降に挑むことになるがそれでも充分強い。

なんと「銃弾に怯まない」のカテゴリーにアサルトライフルが追加。そのため、WCXやドラグーンを手に余裕のプレイヤーが乱射して蜂の巣になっても突っ込むことをやめないヴァルコラックのおやつにされる。された(筆者)。

ヴァルコラックに効いた「とっておき」では怯みはしてもぜんぜん倒れず弾の浪費が激しくなる。そして使い切ってアタフタしている所を爪で斬られ、お肉を切り分けられてしまう。


しかし、簡単に勝つ方法はある。それは『狼殺し』を使う事。

ソレは造った奴の身辺を調べると見つかるだろう…




頑張って倒すと「狼よ静かに死ね」の実績が解除。更に結晶化した遺品もデュークが高く買い取ってくれる。激戦の収支に見合うかどうかは…プレイヤーの技量と使った武器次第である。




関連タグ

バイオハザードヴィレッジ ライカン 人狼 B.O.W.


ウリアシュ 変な調整をせずとも適合性が比較的高くて生まれたライカンの上位個体


サルヴァトーレ・モロー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました