ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファイナル・ガオガイガーの編集履歴

2022-07-19 09:14:49 バージョン

ファイナル・ガオガイガー

ふぁいなるがおがいがー

ファイナル・ガオガイガーはノベライズ『覇王~ガオガイガー対ベターマン~』に登場する最強最後の重機動スーパーメカノイド。

概要

 『ベターマン・カタフラクト』によって『トリプル・ゼロ』から解放されたものの、長期侵食され続けた反動で制御中枢に深刻なダメージを負い、修復途中のジェネシックマシンを常時稼働状態に移行させる理由からAIを保有したまま有人操縦に切り替えると同時に『デュアルカインド』能力も利用し、大脳同士の疑似ニューラルネットワーク構築をして合体制御を確立させる。


 即ち、デュアルカインド能力者、及びエヴォリュダーと無限情報サーキットを持つ者、計7名で搭乗した、文字通り勇者たち全員の力を結集させた究極の『ジェネシックメカノイド』。


 この際、大河幸太郎に『三重連太陽系で蘇ったのは『起源のガオガイガー、いま誕生するのはすべての戦いを終わらせる『終局のガオガイガー!それがこの機体に込めた我々の願い』として改名。


 …と言いつつも、機体内部の一部を改修し、多少の重量増減以外は容姿は変化せず、ガジェットガオーの一部を各組織のエンブレムカラーを取り入れ、集約させたエンブレム『GGGギャザリング』が刻まれているだけ。


 凱が全体を統括しながらジェネシックギャレオンに護と同乗。ジェネシックマシン側はガジェットガオーに幾巳、ブロウクンガオーにルネ、プロテクトガオーに命、スパイラルガオーに蛍汰、ストレイトガオーに火乃紀が各々乗り込む。


 7人の搭乗は合体による制御系を確立させる限定措置ではあったが、メリットとして勇気による出力ブースト量が7倍になり、更に護の浄解モードの力とオリジナルGストーン*]の力も上乗せされ(明言されていないが、あるいは幾巳のJジュエルの力も相乗効果によりプラスされ)、結果としてジェネシックよりも戦闘力は向上。


 また、合体時のGがガオガイガーファイルフュージョン・マニュアル時よりも更に生身に危険を及ぼす理由から古生細菌『リンカージェル』を内包した衝撃緩衝材をコクピット周辺に張り巡らせる。


 当初公表された画像もあって『ゴルディオンアーマー』装着状態のジェネシックが本機と認識している人も少なくないが、此方は『ゴルディオンアーマー・コネクトモード』で、搭載武装もジェネシックと同一である。


ゴルディオンアーマー

該当記事を参照。







関連タグ

覇界王~ガオガイガー対ベターマン~


ジェネシックガオガイガー


覇界王ジェネシック


ファイナルダグオン:同じく「ファイナル」の名を冠した勇者ロボ。


最終決戦仕様

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました