ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

烏鷺亨子の編集履歴

2022-08-04 09:36:31 バージョン

烏鷺亨子

うろたかこ

漫画『呪術廻戦』の登場人物。
※本記事には単行本に収録されていないネタバレ情報を含みます。閲覧の際にはご注意ください。

「オマエらのような血族に 何が分かる!!」

概要

死滅回游の泳者(プレイヤー)の一人。滞留結界は仙台。 受肉した過去の術師の一人であり、苛烈を極めた仙台結界においての四つ巴の一角。所持得点は70点。


人物

平安時代の呪術師であり、かつては藤氏直属暗殺部隊「日月星進隊(じつげつせいしんたい)」の隊長を務めていた。しかしその扱いは手ひどいものであったようで、もともとは名前すら持っていなかった(その後、藤原により同族殺しの罪を着せ処刑するために名を与えられる)。一度目の生に悔いを残しており、二度目の人生では"何者か"に成り、自分のためだけの生を送ることを目的としている。


容姿

白目部分が黒い反転目が特徴的な、長身の女性。全裸にピアスやチョーカー、ブレスレットなどの装身具を身に着けている。髪型は弾けたようなロングヘア。瞳と髪の色はピンク。


後述の術式の効果により、裸体ではあるが局部や胸部は透過されている。


能力

『空』を操る術式の使い手。反転術式を会得している。乙骨と渡り合うなどから1級以上か特級相当の実力を有しているといえる。


術式

『空』を操る術式

空間を写真状の面として認識し、掴んだり引っ張ったりすることで自在に操作することができる。

効果は多岐にわたり、飛行・攻防・カウンター・回避・透過による隠密など幅広い応用性を持つ。


  • 宇守羅彈(うすらび)

捉えた相手ごと空間の『面』を割り砕く技。乙骨にダメージを与え吹き飛ばすほどの威力を持つ。


両腕を交差させる印を結ぶことで発動。名称、効果などは不明。


活躍

生前主家である藤原氏に道具として扱われ利用されたことから、二度目の生こそ自分のために生きることを目指し戦う烏鷺は、その主義に「理解できない」「なんで自分なんかのために必死になるんですか?」と疑問をぶつける乙骨にかつての主の血脈を見出し激怒する。そこに横合いから乱入してきた石流も含め、三つ巴の激闘を繰り広げる。

互いに切り札をぶつけ合う熱戦であったが、領域展開後の隙を突かれ、重症を負って敗北。その後は乙骨にポイントを譲渡した。


余談

  • 「藤氏」は「藤原氏」のこと。乙骨の先祖である菅原道真とはむしろ政敵にあたる。ちなみに乙骨は自信を菅原の子孫と認識していたが「五条先生が言い間違いかも」と勘違いした。
  • 平安時代を生きていたため、生前の宿儺を知っている。その姿を『圧倒的な自己』と表現している。
  • 暗殺部隊「日月星進隊」の由来はおそらく「日月星辰(じつげつせいしん)」。「天空」「空」を意味する熟語。

関連タグ

呪術廻戦 死滅回游 乙骨憂太

仙台結界の泳者→ドルゥヴ・ラクダワラ 石流龍 黒沐死


リゾット・ネエロ…暗殺部隊の長・透明化能力・露出の多い服装・反転目など共通している点が多い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました