ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レンジャー(艦隊これくしょん)の編集履歴

2022-10-07 21:27:23 バージョン

レンジャー(艦隊これくしょん)

れんじゃー

ゲーム『艦隊これくしょん』に登場するアメリカ海軍空母『レンジャー(USS Ranger, CV-4)』をモデルとした空母娘。アメリカ艦通算6隻目の航空母艦で正規空母では4隻目。アメリカ海軍では『最初から空母として建造された』初めての空母である。

図鑑データ

艦名Ranger
図鑑No531
艦級Ranger級1番艦
艦種正規空母
CV???
絵師???※1

※1:星灯り氏説あり

「Nice to meet you.

Admiral?お会いできて光栄です。

私 CV4 USS Rangerと申します。」


概要

2022年初秋イベント後段作戦『大規模反攻上陸!トーチ作戦』E-5【大規模反攻上陸!トーチ作戦!】の突破報酬艦として初実装。


ハルナンバーである『CV-4』から分かる通り『CV-3 サラトガ』の次に建造された空母で、『CV-1~CV-3』のアメリカ空母は全て『給炭艦ジュピターを改造した軽空母ラングレー (USS Langley, CV-1) 』『巡洋戦艦から改造されたレキシントン級航空母艦2隻【レキシントン (USS Lexington, CV-2) 、サラトガ(USS Saratoga, CV-3)】』と改装空母であったのと異なり『最初から空母として建造された初めての艦』であり、日本海軍で言えば鳳翔に相当する。

建造された時期は龍驤と近いが性能は日本の中型空母である蒼龍に匹敵していた。

以降のアメリカ空母の原型となった。

なお次の『CV-5』はYorktown級のヨークタウンとなる為同型艦はいない。


アメリカ海軍所属として21隻目の実装となる(同海域でドロップするマサチューセッツを22隻目と数えた場合。)


容姿

Ranger

金髪碧眼の美少女で、両サイドを三つ編みにした後丸めて御団子状にしている。

優しい微笑みを浮かべており、これ迄の米国空母勢と違って「いいとこのお嬢様」感を醸し出している。

(ただしホーネットやイントレピッドよりも先に建造された事を考慮すると凄い童顔とも解釈できる)

制服は米国艦の象徴色の「青色」がトレードカラーでこちらもお嬢様学校の制服風で青いストレートタイをしている。

足はストッキングで実艦の船体を模したブーツを履いている。

艤装の飛行甲板は次級であるヨークタウン級のホーネット同様にガンケースタイプとなっているがレンジャーの方が先に建造された史実からサラトガの銃と飛行甲板を一体化させた艤装では発着艦に何かしらの不具合があり、レンジャーで発艦艤装の銃と着艦艤装の飛行甲板とに分けたという解釈であろうか?

なおガンケース風の飛行甲板はホーネットの様に肩に担いでるのではなく両手で上品にもっておりさながら「楽器のケースを持っている」様でもある。

尚他の米国空母は発艦艤装である銃を持っているがレンジャーは通常立ち絵はおろか中大破時にも見当たらない為、どのような艤装で発艦を行っているかは現時点は不明。


中破時すると見た目通りの清楚な白いモノが見え、ストッキングは破れて伝線している。

提督達の中には白いあるモノはもちろん、ストッキングの破れ具合や皺の書き込み具合などがかなりリアルに描かれているのに感心している紳士たちも一定数いる模様。


なおとある部分は米国空母勢では下から数えた方が良いレベルの慎ましさであるが、下半身に肉付きは素晴らしいものがある。


●イベント期間中に関わらず既にコラボ限定の書下ろしが2点存在している

メロンブックスコラボ店員mode

レンジャー

2022年9月16日~9月30日の期間限定で開催された【メロンブックス特設酒保(東京・名古屋)】で描き下ろされた店員modeのレンジャー

通常と同じ制服の上からメロンブックスのエプロンを付けている。胸には名札で『レンジャー』と書かれている。


レースクィーンmode

RQレンジャー

2022年10月1日~10月2日で開催された「C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW」で書き起こされたレースクィーン姿。

此方は一転して赤を基調とした衣装を身にまとっている


性格

一人称は「私」と書いて「わたくし」。提督の事は「Admiral」と呼ぶ。


サラトガの事は愛称の「サラ」と呼び、敬語で接している為先輩として敬ってのが窺える。次ホーネットの事は自分をベースに建造された事もあり、妹あるは後輩に接している印象を受ける。

午後3時に鳳翔さんと出会っている。「小さな...日本の航空母艦?」と言っているが(レンジャーの全長が約234mに対して鳳翔の全長は約179【改装後の飛行甲板を含む】)、1時間後の時報では「小さくてもオーラがあるわ。さすがです。」と日本での最初の空母の実力を感じ取ったようである。

午後の6時から夕飯に仕度に入り、午後7時には得意料理のローストチキンを振舞ってくれる。また食後(午後8時)には晩酌用に赤ワインを持ってきてくれる


と此処までは実に気配りもでき、目上を立て後輩にも気さくに接する出来た艦娘なのだが・・・


お酒が入るとこれまでの清楚なイメージが崩壊する。


午後8時まではまだ大丈夫で提督に「1杯いかがですか?」と敬語で接している。

問題は午後9時以降である


  • 午後9時
    • Iiiiiit's、niiiiiine♪次はスコッチにしましょ~、ね?私~、持ってきま~す!ねっ?飲むでしょ?」と口調が砕け、タガが外れ始める
  • 午後10時
    • Iiiiiit's、teeeeen!!あはははは!Admiral? まだグラスが空いてないわ。はーい♡、乾杯!あはは!楽しいですね!Ranger~!」とはしゃぎ散らかし、清楚なイメージなど影も形も無くなってしまう
  • 午後10時台
    • 午後11時の時報を聞く限り、はしゃぎ散らかした挙句この時間帯に寝落ちしている
  • 午後11時
    • 「スヤァ...Admiral...?...ハッ!!い、It's eleven!!嘘!?私寝てました!?えっ...、すみません。私、coffee淹れてきます...。」と慌てて取り繕っている。が、もう色々と手遅れである

なお、この1時間後の日付が変わった0時には「Admiral?お疲れですよね?coffeeをお持ちしました。本日はこの私、Rangerが不束者ではありますが秘書艦を担当いたしますね」と挨拶している。前三時間の時報を聞いた後、この時報を聞けばそのギャップが腹筋に直撃すること間違いなしである。


なお、同時に実装されたマサチューセッツからも「あ、Ranger?や、奴には飲ません方がいい...。」と言及されている事から酒癖の悪さは米海軍内には広まっている模様。


混ぜるな危険


性能

射程はデフォルトで「短」。その為射程を伸ばしたい場合は副砲や熟練艦載機整備員等が必要となる。

無印時点で搭載数が76機(24/24/24/4)と1スロットから3スロット迄の搭載数が翔鶴型の改時点に相当している。しかしスロットに偏りが無い為特化させにくい面も持つ。

装甲・耐久等の防御面が弱くアクィラの少し上位というレベルである。また火力も正規空母で見ると余り高くない。


Lv55で改へ改造可能で、搭載数が86機(28/30/24/4)と10機増加し若干であるがスロット毎に偏りが産まれる。

ただし火力面と防御面は矢張り大きく伸びず火力は【47】で雲龍型レベル。

一方燃費の面では正規空母では軽い。搭載数がダメージに大いに関係する対潜支援で運用するのも1つの手段。又第4スロットが4機と少ないので「夜間作戦航空要員+熟練甲板員」といった装備も運用し易い。

火力面は新装備の「熟練甲板要員+航空整備員」が補強増設に装備でき改修MAXであれば装備ボーナスで火力+10となる為、火力を補うのに利用できる。ただし射程が「超長」になってしまうので注意が必要。

防御面は生存艦の為運の値が高めなので「12cm30連装噴進砲改二」でも『特殊効果【対空噴進弾幕】』が発動し易いメリットもある。


余談

レンジャーより先に「レンジャー」の名を冠した空母が誕生していたかもしれなかった。

それはレキシントン級巡洋戦艦として建造されていた「CC-4 レンジャー」であった。

此方の「レンジャー」は建造が遅れていた為、空母に改装する構想があったものの、ワシントン海軍軍縮条約の締結で頓挫してしまう。代わりに船体まで完成していた「レキシントン」と「サラトガ」がレキシントン級航空母艦として世に産まれる事となった。


関連イラスト

レンジャーレンジャー

Hornet&Rangerレンジャーはコーヒーが好きなようです2


関連項目

艦隊これくしょん 艦これ

艦娘 空母娘 艦娘たちの戦後


・アメリカ海軍(アメリ艦娘)

正規空母

CV-3:サラトガ(艦隊これくしょん)・・・前級のレキシントン級の2番艦で艦これでは初めて実装されたアメリカ正規空母。しずま氏担当

CV-8:ホーネット(艦隊これくしょん)・・・次級のヨークタウン級の3番艦。アメリカ海軍では3番目に実装された正規空母。コニシ氏担当

CV-11:イントレピッド(艦隊これくしょん)・・・ワスプ(CV-7)を挟んで建造されたエセックス級の5番艦で2番目に実装された正規空母。艦娘内では最大搭載数を誇る。しばふ氏担当



鳳翔(艦隊これくしょん):同じく最初から空母として建造され竣工した初の空母繋がり。


アブルッツィ:普段は凛としたお嬢様タイプなのに、酒が入ると悪酔いする海外艦仲間。なお、アブルッツィの方は酔っている間の記憶が飛ぶ手合いだが、レンジャーが同族かは不明。

山汐丸:普段は大人しいが酒が入ると悪酔いする日本陸軍所属の艦娘。

ポーラ:初実装時に入手報告のイラストを見た多くの提督が「清楚で大人しそう」と思った。いざボイスを聞いたらイメージが180度変わった艦娘の代表格。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました