ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クックファイターの編集履歴

2022-10-08 21:59:32 バージョン

クックファイター

くっくふぁいたー

アニメ『デリシャスパーティ♡プリキュア』の単語。

概要

デリシャスパーティ♡プリキュア』に登場する単語。クッキングダムでの戦士職のこと。クッキングダムには99名(第29話にてセルフィーユが任命され100名)が在籍しており、それぞれブンドル団の情報収集及びその他の任務をこなしている。男女比は、第29話の様子から半々程度と思われる。


該当者

公式でクックファイターであることが言及されているキャラクターは以下の通り。

  • フェンネル
  • ローズマリー
    • 幼児向け雑誌「おともだち」2022年4・5月号にて、「クッキングダムからやってきた、クックファイターだよ。」と紹介されている。玩具のぬいぐるみの製品名も「クックファイター・ローズマリー」と明示されている。第26話でクックファイターとデリシャストーンの概要について、プリキュアに説明をしていた。
  • シナモン
    • 第19話においてローズマリーによって「かつてクックファイターであった」と言及された。
  • ブラックペッパー/品田拓海
    • 父親デリシャストーンを受け継いで戦士となった。本人はクッキングダムに帰属意識はないが、玩具のぬいぐるみの製品名は「クックファイター・ブラックペッパー」と明示されている。
  • セルフィーユ

クックファイターに共通するのは、デリシャストーンを所有していることである。

そして、この石の力を引き出すことでプリキュアに匹敵するくらいの肉弾戦能力を身に纏うことができる。ただし、プリキュアたちのような「浄化技」は使用できない。

石の力に頼らない場合の戦闘能力はキャラクターによって千差万別で、ブラックペッパーは生身では普通の男子中学生の力しか持たないが、ローズマリーは生身であってもウバウゾーのパンチを受け止めれるくらいの強靭さをもつ。


このお陰で、怪盗ブンドル団直接クッキングダムを襲撃してレシピッピを奪ってこない及びプリキュアを国の防衛に使わない理由にもなっている。


試験

クックファイターになるには試験が存在し、その試験に合格してデリシャストーンを授けられる。その試験の一つに、おむすびマラソン(おむすびの岡を、制限時間内に走り切る)というものがある。


制服

制服は、クッキングダムの一般隊員は男女ともにを基調としたパンツスタイルで、それにレモンイエローグリーンを基調としたジャケットを、左胸にデリシャストーンを身に着けている。また、ベルトバックル部分及びデリシャストーンの基盤は菱形である。


余談

なお、本作におけるプリキュアは伝説の戦士であり、クックファイターよりももっと神秘的な存在である。


関連タグ

デリシャスパーティ♡プリキュア クッキングダム

ジェダイスター・ウォーズにおける同類ポジション。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました