ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

百獣鬼ングの編集履歴

2023-01-22 23:48:13 バージョン

百獣鬼ング

ひゃくじゅうきんぐ

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』に登場するヒトツ鬼ングの一体。

「ガオ!ガオ!」

「ボクガイナケレバドンオニタイジンニハナレナイ!」


スーツアクター:高田将司


データ

身長/52.6m

体重/2145.8t

スキン/牙吠の精霊


概要

百獣鬼のパワーが脳人レイヤーに積み重なって誕生した、巨大な百獣モデルのヒトツ鬼ング

百獣鬼の頭部がヒトツ鬼ングの肉体と融合した事で、雄たけびを上げた怪物の様なスキン・牙吠の精霊を身にまとう。


やる気満々に全身からネバギバアニマルハートを敵に放出する天地轟鳴の動物スキルを得意とする。更に掌から光弾を乱射する事で小さい敵もピンポイントに狙える。


百獣鬼の宿主になった、つよしの欲望とドンブラザーズとしての戦闘経験が組み合わさった影響か、自発的にパワーを暴走させて変貌したり体格差を活用して等身大の相手に一方的な攻撃を加えるといった、明確な意図を持った行動が可能なヒトツ鬼ング(巨大戦の感覚はロボタロウ時の経験も用いられている様子)。

ただし、欲望の内容的にを探そうともせずただ暴れ回るのは、自分の生き甲斐だった妻との暮らしが夢幻と否定された事への怒りと、「結局自分は何も無い“凡人”だった」との元からの低い自己評価を思い起こされた事による自棄が混ざっている様子でもある。


活躍

「自分がいなければドンオニタイジンにはなれない」ことを学習した百獣鬼がそのまま自力で変貌。タロウジロウ華果村に向かってしまい対抗手段のないサルブラザーオニシスターを一方的に追い詰めるが、突如現れた謎のロボットの攻撃を受け爆散、百獣鬼に戻されてしまった。


余談

モチーフはガオキング。スキルの内容は必殺技である「天地轟鳴アニマルハート」から。掌からの光弾は手持ち武器のフィンブレードから放つ「怒涛一閃サージングアロー」がイメージ元か。


pixivではガオイカロスガオケンタウロスモチーフの百獣鬼ングがオリジナル怪人として投稿されている。

百獣鬼ング(予想図)百獣鬼ング・オリジナルバージョン2百獣鬼ング・オリジナルバージョン

関連タグ

ヒトツ鬼ング 百獣戦隊ガオレンジャー

百獣鬼

ガオキング


魔法鬼ング:つよしと同じく、3度もヒトツ鬼へ変貌した人物を宿主として誕生したヒトツ鬼ング。ただしこちらは2度目の際に顕現した。


ハイド・ジーン/ストリングロス、オウガ16年前のガオレンジャーの巨大戦力をモチーフとした先輩の皆様。後者は百獣鬼ングの宿主と似たような者。


ゼンカイガオーン/ガオーンライオン前作に登場したガオキングモチーフの戦士。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました