ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ロジータ記念の編集履歴

2023-02-24 16:32:46 バージョン

ロジータ記念

ろじーたきねん

南関東公営競馬の3歳牝馬限定重賞

概要

神奈川県川崎競馬組合が川崎競馬場で施行する地方競馬の重賞競走(南関東SⅠ)である。ダート2100mで争われている。


1989年に南関東4冠を達成したロジータの偉業をたたえるために、1990年に創設された。創設時から1997年まではダート2000メートルで12月に開催され、1998年に現在の距離となった。2002年からは施行時期が10 - 11月に変更され、2004年からはダートグレード競走「クイーン賞」の前哨戦として位置付けられ1着馬にクイーン賞への優先出走権が与えられるようになり、2014年からはこれに加え1着馬に東京シンデレラマイルの優先出走権も付与されている。


2009年までは南関東SⅡに格付けされ、2010年からは南関東SⅠに格上げされた。2011年からは地方交流競走として施行されている。


負担重量は2009年までは別定で、54kgを基本に、過去ダートグレード競走、JRA重賞競走および南関東SⅠ優勝馬は2kg、過去南関東SⅡ優勝馬は1kgの負担増となっていた(2歳時の成績は対象外)。2010年からは定量。

競走条件

条件

サラブレッド系3歳牝馬。地方交流競走で、他地区所属馬の出走枠は2頭以下と定められている。

トライアル競走の「サルビアカップ」で上位3着までに入った馬に本競走の優先出走権が付与されている。

負担重量

定量(54kg)

関連タグ

ロジータ

クイーン賞 東京シンデレラマイル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました