ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

志磨珠義の編集履歴

2023-04-01 00:03:47 バージョン

志磨珠義

しまたまよし

大正処女御伽話のキャラクター

人物

主人公志磨珠彦の父親、企業志磨家を一代で築きあげた天才であるが性格は厳格かつ冷酷。


息子である珠彦にさえも、冷たい。


他人に興味を示さず、実績を作るためならば他者を蹴落とす事も厭わない。


関連タグ

大正処女御伽話 毒親 人間のクズ





















※ここから先ネタバレ



















彼がここまで冷酷な性格になったのは、彼自身の幼少期に理由があった。


元々は善良な心を持っていた珠義は、貧しい家庭に生まれており、僅かな食料を頬張る両親の姿を見た挙げ句、自身をいざとなれば捨てるような発言を聞き、不安にかられていた。


そんな中、と言う少女と出会い彼女と交友を深める内に思いを寄せるようになるも、数年後良家に嫁ぐ彼女を見送った際に彼女から別れの言葉を受け取ったと同時に自身の心に「結局は金がすべて」だという概念が生まれ、すべてを受け入れられなくなるという息子珠彦と似た境遇を抱えてしまう。


それを聞いた珠彦は、志磨を継ぐこと諦めることを宣言。


その理由は「継いだ先の未来が必ず自分と同じになるから」との事。


独裁者も同然の自身のやり方に不安を感じた珠彦のこの言葉により、珠義は心か少し穏やかとなった。


昭和オトメ御伽話では既に死亡しており、長女の珠代が当主となっている。ただ、その時点で志磨家は落ち目とまで言われており、珠義の手腕を窺い知れるものとなっている。


ネタバレ含む関連タグ

哀しき悪役 毒親の被害者 愛さえ知らずに育ったモンスター:少なからずそう言える。


浅野學峯(暗殺教室):中高一貫校の理事長を勤める実力者。冷酷な性格で息子との親子関係も良好とは程遠いと言った珠義と微かに共通点はある。

かつてはとある塾の講師を勤めており、彼も元々は善良な心を持った人間で、教育者としても有能で独自の「短所を補って長所を良くする」という教育方針の元、数々の生徒を進学校へ導いている実績を持っていて、生徒達からの評判も良かった。しかし、その自分の教育方針に沿った行動によって1人の教え子が苦しみを抱えて自分の前からいなくなってしまった事(原因は進学した学校にて受けたいじめによる自殺)やその苦しみに気付けずに救えなかった事がきっかけで、「自身の教育方針がすべて間違っていた」と確信し、新たに強者育成を優先した教育方針を作り上げて、冷酷な性格へと変貌してしまったが、とある人物との出会いが彼を大きく変え、改心に導いてくれたと言った所も珠義と似ている。


ギルド・テゾーロ(ONEPIECE):貧しい環境に生まれながらもかつては一人の少女)]]に思いを寄せていた。そのため懸命に働いたが、金によって奪われてしまう。そのため、珠義と同じように「お金が全て」という考えが生まれ金銭に対する執着が強くなり、独裁体制を作り上げて、冷酷な性格へと変貌をした。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました