ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ユニバースファイターの編集履歴

2023-04-08 20:35:13 バージョン

ユニバースファイター

ゆにばーすふぁいたー

グリッドマンユニバースに登場するグリッドマン

以下、ネタバレ注意





















概要

「ありがとう、私の友たち」

「さあ私に見せてくれ!君が持つユニバース(宇宙)を!!」(ネタバレなし感想)グリッドマンユニバース

グリッドマンユニバース」に登場するグリッドマンの新形態

ある人物の協力と、仲間達の想いによって手に入れた姿である。


全体的に赤い色味が多かったプライマルファイターの姿とは異なり、青い色味が多いのが特徴。また、全身の突起物が増えている。頭部のデザインも変更されており、アイスラッガーのようなトサカ?が特徴的だったSSSS.GRIDMAN時の面影はある程度残しつつ、ウルトラマンに似た後ろに流す流線型の頭部になっている。

『目』の上に金色の装飾が追加されているのも特徴。

また体中に幾何学的なエネルギーラインが走っており、普段は青色だがパワーが漲ると虹色に輝く。


全体的な印象としてはグリッドマンシグマに近い。また、デザイナーが同じ後藤正行氏だからというのもあるだろうが、ニュージェネレーションウルトラマンの最強タイプにも似た印象を与える。


使用技

左腕のアクセプターから放たれる虹色の必殺光線。

その威力は宇宙空間にいたマッドオリジンを押し出し、地球の大気圏を越えてツツジ台上空まで伸びるほど。


  • スパークビーム(仮)

アクセプターから放つ光弾技。

アレクシス・ケリヴの光線と共に放つも、マッドオリジンには効かなかった。


  • ハイパーグリッドフィクサービーム

ビッグゴルドバーンと合体した状態で放つ治癒光線。

ダイナレックスフルパワーグリッドナイトサウンドラスが放つ破壊光線(ビッグゴルドバーンも光線を放っているが、こちらは詳細は不明)と同時に発射することで、マッドオリジンの身体が破壊と再生を無限に近い回数繰り返した末に風化する現象を引き起こした。


余談

映画公開に先がけて、2022年11月のイベントで実写用のスーツが公開されたが、その時点では名称や全体像は不明であった。なお、この実写用スーツは今までのSSSSシリーズのグリーティング用スーツと違いアクションを前提とした素材で作られた初のスーツとなっている(同時に電光超人グリッドマンのスーツも新造されている)。


グリッドマンの名前と姿が馬場一平の描いたCG、プライマルファイターが「ダイアクロンVS.グリッドマン」にてヒカリ・カイザキのイメージが込められた姿であり、今回のユニバースファイターはそこにさらにSSSSの想いが込められた姿ともいえる。


デザインのコンセプトは、電光超人の姿の胸に付いてるトライジャスターの延長で、手足をブルーにすることで、両手を広げ脚を閉じた時にトライジャスターの形になる。

また、目の形も電光超人とプライマルファイターの中間を狙い、「角ばりつつも丸い目」となっている。

ちなみに雨宮監督によると「『強くしてほしい』というオーダーを出してなかったが、後藤氏からめちゃくちゃ強そうなデザインが上がってきて、嬉しい誤算だった」とのこと。



関連タグ

グリッドマンユニバース グリッドマン(SSSS.GRIDMAN)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました