ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミツメ(仮面ライダーギーツ)の編集履歴

2023-05-04 22:49:32 バージョン

ミツメ(仮面ライダーギーツ)

みつめ

特撮番組『仮面ライダーギーツ』の登場人物。

「私のことは忘れて。その方が幸せよ」


CV:寺崎裕香


概要

仮面ライダーギーツ』第7話の冒頭で登場し、第14話でその名前が判明した、浮世英寿の母親。

英寿は前述の言葉を言い残し去っていった彼女に出会う為に『デザイアグランプリ』に参加し続けている(英寿曰く、『命がけで戦う価値のある存在』との事)。


DGP運営である晴家ウィン曰く、『デザイアグランプリ』のナビゲーターを務めているツムリの前任者であったらしいが、それ以外についての詳細は不明。ツムリは動揺しながらも「何も答えられない」と返答しており、英寿が以前デザイアカードに「母親に会いたい」という願いを書いたところ、受理されず文字そのものが消去されたため、ミツメが「運営側にとっては存在が公になってはならない人物」であるということは確かだと言える。


二ラムサマス曰く「彼女が英寿の母親であることは本来あり得ない」らしく、ジーンも身辺調査をした上で母親が浮世美歌であることを断定していたようだが…。


余談

  • 名前の由来は「見つめる」だと思われる。
    • 「三つ目」とのダブルミーニングの可能性も有るが、「3つの目」はヒンドゥー教では最高神の一柱である破壊神シヴァの、ヒンドゥー教などの東洋思想の影響を受けた近代西欧オカルティズムでは「超能力などの神秘的な能力の発現や、それらの能力が発現した者」の象徴でもある。
      • 更に歴代の仮面ライダーには、額に「第3の目」をイメージした器官を持つライダーも少なくない。


関連タグ

仮面ライダーギーツ 浮世英寿


ソフィア(仮面ライダーセイバー):初登場時、服装が彼女に似ていると言う声が多数あった。





















この先ネタバレ注意















MOVIEバトルロワイヤル』で英寿は「この時代の者ではない」とギロリの口から語られたが、ミツメもその可能性も高いと思われており、後にテレビ本編でも創世の女神と呼ばれる謎の存在が明かされ、関連性が疑われていた。


そして27〜28話において英寿の正体が、「前世の記憶・名を保持し続けて輪廻転生を繰り返す存在」であり、ミツメは「『エース』として最初に生まれた時の母」であることが判明した。


さらにスエルが持つヴィジョンドライバーにより創世の女神の石像に強制的に変化させられたことが判明した。


「母親に会いたい」という願いが叶えられなかったのも、それを叶えればデザ神の願望実現が出来なくなる上、その母親=ミツメが創世の女神そのものである為にその願い自体が自己矛盾を引き起こしてしまうからであると考えられる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました