ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

骸骨忍者伝の編集履歴

2023-10-25 16:35:29 バージョン

骸骨忍者伝

がいこつにんじゃでん

仮面ライダーアウトサイダーズに登場するワンダーライドブックであり、仮面ライダーデザストの基本形態。

デザスト俺の命は造られた紛い物だ。だが、こいつと斬り合う時間だけは本物なんだよ。だから誰にも渡さねぇ···!

を倒すのは、俺だ···!」


骸骨忍者伝!

「これは···!」


黒嵐剣漆黒!


「面白くなってきたぜ···!」



かつての宿敵(てき)は今日の戦友(とも)、冥府の術で魑魅魍魎···!





漆黒抜刀!



「変身。」



骸の咆哮!忍の残香!黒嵐渦巻く百鬼夜行!

骸骨忍者伝!

「へっ!」



「匂うなぁ···、世界の風向きが変わる。

愛おしくて吐き気がする匂いだ!」



概要

仮面ライダーアウトサイダーズにてデザストが持つワンダーライドブックであり、仮面ライダーデザストの基本形態。



変身待機音は狼の遠吠えを思わせる哀しげなもので、

変身時は聖剣を用いて変身するライダー特有の本棚の背景が現れる他、髑髏がアークライダーのSEでお馴染みの悲鳴を上げて浮遊し、紫炎が周りに現れる。



容姿

デザストを思わせる頭部には聖剣を扱う剣士の証であるソードクラウンが存在し、両肩に配置された狼の頭の様な意匠や赤いマフラー、漆黒のボディなど総じてデザストのデザインを仮面ライダーとして落とし込んだ姿となっている。また、手の部分はメギドの時から変わっていないのも特徴の一つ。

デザストの頭の赤い部分は複眼として表現されており、白目部分は確認できない。

アンダースーツはワンダーライドブック由来か、忍者装束に近いデザインとなっている。


戦闘能力

『セイバー』屈指の実力者であるデザストが変身しただけもあり、あの仮面ライダーアークゼロと一進一退の攻防を繰り広げる程に渡り合っている。

量産されたエイムズショットライザーの銃撃を躱し、そこから蹴り上げられてもすぐさま態勢を立て直し反撃するなど従来の技術面もあってか互角以上の性能を持つ。



必殺技

  • カラミティ・ストライク(骸骨忍者伝必殺斬り)

必殺読黒(どくろ)!

漆黒抜刀!

骸骨忍者伝必殺斬り!


黒嵐剣漆黒を一度バックルに収め、骸骨忍者伝ワンダーライドブックのページを1回押し込んだ後に再度抜刀して発動。

紫と緑の風を纏って回転しつつ何度も斬りつける


アークゼロのオールエクスティンクションによる悪意の攻撃を聖剣を斬り払っただけで消してみせた。




骸骨忍者伝ワンダーライドブック

かつての宿敵(てき)は今日の戦友(とも)、冥府の術で魑魅魍魎!』


骸骨忍者伝の伝承を封じ込めているワンダーライドブック

ジャンルは「神獣」。カラーはブラック。

大型のワンダーライドブックであり、変身時に開かれるとフェンリル、仮面ライダーデザスト(ハンミョウ)、歌う骨が描かれている。


デザストアルターライドブック猿飛忍者伝と共鳴する形で変化したもの。

同時に専用アイテムである黒嵐剣漆黒(デザストのグラッジデントが変化)、聖剣ソードライバーも出現している。


メギドを封印したアルターライドブックが変化するという、アークの予測すら超えたイレギュラーなワンダーライドブックであるが、ブックを復元した財団X仮面ライダーオーディンのカードデッキの仕掛けによるものかは不明。


余談

デザストは元々3冊のライドブックの属性を掛け合せた、ライダー側のワンダーコンボに相当するコンセプトな為、使用するブックが3冊分の絵柄のドラゴニックナイトベースなのは納得のチョイスと言える。



必殺技の時の緑と紫の竜巻のようなエフェクトは蓮の剣斬とデザストの力を端的に表しているのだろうが、偶然ながらデザストのCVである内山氏が『風都探偵』のアニメ版で演じているライダー基本形態を彷彿とさせる。



関連項目

仮面ライダーアウトサイダーズ デザスト

仮面ライダーデザスト


ニンジャスレイヤー…元ネタ?

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました