ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

岩手山の編集履歴

2024-02-03 22:42:44 バージョン

岩手山

いわてさん

岩手県北西部の奥羽山脈にある火山。

概要

岩手県八幡平市滝沢市雫石町の境にある、奥羽山脈上の活火山(成層火山型)。

最高地点が標高2,038mで、岩手県の最高峰でもある。

現在でも比較的穏やかながらも火山活動の継続が確認されており、気象庁による常時観測の対象となっている。


複合火山でもあるので麓からの位置によって山容が変わり、富士山にも似ている事から「南部富士」や「岩手富士」、「片富士」などの別名を持つ。

頂上に大きな火口と小さな火口丘があり、その周りを外輪山が囲んでいる。

裾野の一部に1719年に噴出した「焼走り」という広い溶岩流跡地があり、特別天然記念物に指定。

平安時代成立の『千載和歌集』などにその名が載るなど古くから歌に詠まれており、「岩鷲山」(がんじゅさん)とも呼ばれていた。


現在登山道が7本あるがいずれも登りの最短が4時間以上の距離であり、無人や夏期だけ管理人が常駐する避難小屋も数軒所在。

麓には小岩井農場松川温泉網張温泉などがある。


岩手山

(擬人化作品)


外部リンク

滝沢市による紹介


気象庁による紹介


環境省による紹


関連項目

火山 奥羽山脈

岩手県 八幡平市 滝沢市 雫石町


岩鷲賞

現在盛岡競馬場で開催される地方競馬重賞競走

岩手山の別名である「岩鷲山」を名称の由来とする。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました