ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

花言葉の編集履歴

2013-07-05 21:50:59 バージョン

花言葉

はなことば

草花などにあてはめられる言葉のこと。

概要

floriographyまたはlanguage of flowersともいう。

その色から受ける生理的効果や作用、草花が持つ印象・性質を言葉に置き換えることにより様々な種類の草花や花飾り・花束を通じて、直接言葉を交わさずとも互いの意志疎通や感情を伝える事の出来る手段として生まれた。

イギリスではヴィクトリア朝時代に流行し、定着した。


pixivにおいては花言葉を意識して描かれた作品も多く、中にはタグにその花の花言葉を添えてくれる者もいる。


歴史

17世紀にオスマン帝国(当時のトルコ)の首都イスタンブールでつけられ始めるようになったと言われる。


花言葉はヨーロッパには、二人の人間によって紹介された。

一人は当時、イギリスのコンスタンティノープル駐在大使夫人であったメアリー・W・モンタギュー(1689 - 1762)で、彼女によって1717年にイギリスへ伝えられた。

もう一人はヨーロッパからアジア、アフリカなどを旅行してまわり、トルコには4年間滞在したオーブリー・ド・ラ・モトレイ(1674 - 1743)で、1727年にスウェーデン王カール12世の宮廷に招かれた際に紹介した。


関連イラスト

何度夏が巡っても 


外部リンク

花言葉の一覧‐http://ffj.jp/hanakotoba/index.htm


ギリシャ神話に登場する花言葉‐http://members.jcom.home.ne.jp/a-tkms/newpage24.htm

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました