ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クマチャッピーの編集履歴

2013-07-16 09:41:19 バージョン

クマチャッピー

くまちゃっぴー

ピクミンシリーズに登場する生物。

生態

和名クマデメマダラ
分類イヌムシ科
体長88mm

概要

黒地に赤い斑点の腹部、赤い瞳、他のチャッピー達と異なる丸い顔面に唇をもつ所謂オッサン顔が特徴。


ピクミンにおけるクマチャッピー

他のチャッピー同様に夜行性で眠っており、チャッピーと比べて耐久力が高く、振り払いのモーションが短縮されているというただの上位互換。


ピクミン2におけるクマチャッピー

特定の道を巡回し、その道中の獲物を捕らえるパトロール型の狩りをするようになっている。

その為、ピクミン2でクマチャッピーが出現するステージではピクミンを待機させていたらいつの間にか食われていたといった事が起きてしまう。

そのため、クマチャッピーが出現するステージではピクミンをほったらかしすることが無いよう気を付けよう。

攻略法

遭遇した時点で起きている上、幼生であるチビクマを数匹引き連れている事があるため、ゲキニガスプレーでチビクマごと石化し、一気に倒すのが良い。クマチャッピーを回収したい場合は、HP表示が赤色になったら一旦攻撃をやめ、石化が解けたら再度攻撃して倒す。このとき、HPが0になっても振り払いをするのでチビクマに注意。

ゲキニガスプレーが無い場合は片方のリーダーをオトリにして壁に引っかけ、背後から攻撃。この場合、紫ピクミン数十匹連れてないと犠牲無しで倒すのが難しい上に影にいるチビクマの事を忘れているといつの間にか喰われていたりする。


隊列を好きに出来ないピクミン2チャレンジモード(特に地底警備室)では、紫ピクミンが居ない状態で対峙する羽目になる事が多く、頼みの綱であるゲキニガスプレーも個数があらかじめ決まっている上にクマチャッピーと連れているチビクマ全てを石化しきれない場合クマチャッピー倒している間ピクミンが襲われてしまう為ノーミスクリアの障害となっている。


なお、石化でない状態で倒した場合、他のチャッピーと同様に死骸となるが、クマチャッピーに限っては、倒して死骸になったにも関わらずHPが表示され、全回復すると復活するので注意。倒したら放置せず、素早くオニヨン探査ポッドに入れよう。

ちなみにタマコキンも同様に、倒した後HPが表示され、全回復すると復活する。


ピクミン3におけるクマチャッピー

迷いの雪原の洞窟に生息。やはり最初から起きており多くのチビクマを引き連れているが、不死身ではなくなった。

今作では目に攻撃して怯ませることができるので、今までよりは倒しやすい・・・ハズ。

むしろ周りにいるチビクマやブタドックリの方が厄介かもしれない。

しかし、暗いところから無駄にリアルなオッサン顔のチャッピーがこちらに向かってくるさまは、たとえ不死身でなくなっても多くのプレイヤーにある種の恐怖を植え付けただろう・・・。


出現場所

1

希望の森(チャレンジモード)、大水源(シナリオ)

2

地上

まどいの水源31日目(以下、10日ごとに出現)

地下

ねむりの谷(辺境の洞窟地下3)、まどいの水源(地上、食神の台所)、のぞみの大地(百戦錬磨の穴地下9、夢の穴地下3)、チャレンジモード(地底警備室、デメマダラの洞窟地下2)

3

迷いの雪原(洞窟)


関連タグ

ピクミンシリーズ チャッピー チビクマ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました