ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あらすじ

時は近未来。

テクバ研究所 テクバ クローン学園。

ここはクローンの研究及び、クローン人間たちが人間の生活を学ぶ為の目的の場として設立された、クローンの学校である。

1(ファースト)から16(シックスティーンス)まで番号で呼ばれている16人のクローン少女たちは、この学校で一般常識を学ぶと共に、それぞれの個性を獲得するよう教育を受けながら、日々を過ごしていく。

作品解説

クローン少女たちは外見的にも内面的にも非常に似通っており、初期の頃はほとんど判別不能である。唯一の外見的な差異は右目に刻印された数字で、主人公たちの場合はアラビア数字が、別のクローン少女たちの場合は漢数字が記されている。現実のクローンと違って、実年齢は0歳にも関わらず、見た目は11 - 13歳程度に成長している。生まれつきごく基本的な知識を有し、会話なども支障は無いが、一般常識を持たないため、さまざまなトラブルを起こしている。性格は総じて食いしん坊で怠け者。全員身長は145センチメートル、体重35キログラム。スリーサイズは「ふつう」。頭脳・運動能力は小学生並だが、若干の個体差が存在する。第一回はまったく区別のつかなかった彼女らは、時が経つに連れて徐々に個性を持ち始めていく。

登場人物

1(ファースト)

番号順に並ぶことが多いため、彼女が代表になったり先頭になったりすることが多い。

2(セカンド)

物を壊すなどおっちょこちょいなところがある。嘘をつくのが下手。本をまったく読まないのでバカ扱いされている。

3(サード)

4(フォース)

通りすがりの女性に髪を結ってもらって以来、その髪型にしている。外見的に個性を持った最初のクローン。

5(フィフス)

黒髪のクローン少女たちと知り合いになる。

6(シックス)

牛乳を飲むと出るところが出るという話を耳にして以来、グラマーな体型を目指して一抱えもある特大の業務用ミルクをよく飲んでいる。

7(セブンス)

難問に際して知恵(?)を出すことが多く、仲間からも頭がいいと一目置かれている。

8(エイス)

9(ナインス)

10(テンス)

私服を買いに行った際、店員の褒め言葉を真に受けて、奇怪なファッションセンスを身につける。

11(イレブンス)

12(トゥエルフス)

カミキリムシに本当に髪を切られたため、美容院でショートカットに整えてもらう。本人としてはパンチパーマにしたかったようだ。本をまったく読まないのでバカ扱いされている。

13(サーティーンス)

熱中症対策で帽子を買いにいったところ、勘違いして大きなリボンを買ってきた。返品するよう言われたが、その後も着用し続けている。

14(フォーティーンス)

15(フィフティーンス)

本をまったく読まないのでバカ扱いされている。

16(シックスティーンス)

番号順で最後に位置するせいか、並び順でも後回しにされ、(オチ要員として)なにかと損な役回りになることが多い。

先生

クローンたちの担任。姓名は不明。眼鏡をかけた成人女性であるが、身長はクローンたちと大差ない。小柄で、胸が薄い。喫煙者。勉強だけでなく生活面でも深く面倒を見ているが、常識を知らないクローンたちには度々振り回される。クローン人間である彼女たちの事を、我が子のように深く思ってはいるが、貧乳を馬鹿にされると、ほとんど暴力行為同然の体罰をするのが、玉に瑕。

吾妻

一般常識担当の教師。黒髪の男性。なぜかクローンたちにはぞんざいに扱われている。

若森

保健医。巨乳の女性。よく先生にボコボコにされるクローン少女たちを手当てしている。

水守

音楽担当の教師。女性。楽器をぞんざいに扱われると、キレる。

黒髪のクローン少女(たち)

クローン学園の少女たちと同じと思われる、クローン人間の集団。長い黒髪が特徴。

目に漢数字が入っているが、普段から目をつむっているように見えるため、さらに見分けが付きにくい。唯一「五」だけが常に目を開いており、また、彼女が他の仲間たちを統率している面から、おそらく彼女がリーダー格だと思われる。

関連記事