もったいないおばけ
もったいないおばけ
公共広告機構(ACジャパン)の一連のTVコマーシャル作品。及びその作品に登場するお化けの名前。
概要
野菜(人参・大根・キュウリ・ナス・サヤエンドウ・麦の穂)の頭部を持ち、紫の紋付き着物を着ている。
食べ物を残すなど、いわゆるもったいないことをした者の枕に夜現れ、「もったいない」などいろいろ説教に近いことを言う。
2004年に環境分野で初めてノーベル平和賞を受賞したケニアの環境保護活動家ワンガリ・マータイが日本語「もったいない」を啓蒙していることが影響し、もったいないお化けも再注目され、環境問題の取り組みやブログ等で多数採り上げられている。
尚、このCMには「まんが日本昔ばなし」のスタッフ(中田実紀雄プロデュース、常田富士男と市原悦子のナレーション)が起用されている。また、auのCMにも同名のCGキャラクターがとうじょうするが、全く関係ない。