ChatGPT
ちゃっとじーぴーてぃー
米OpenAIの大規模言語モデルGPT-3ファミリーに基づくチャットボット。
ChatGPTについて教えて下さい。
チャットGPTは、2010年代以降に開発されたニューラルネットワーク技術を用いた言語処理AIです。訓練データとして大量のテキストデータを与えられることで、自然言語処理のタスクを実行できるようになります。しかし、チャットGPTは人工的に生成されたテキストであり、実際に感情を持ったり、意思決定をしたり、他の生物とコミュニケーションをとったりするわけではありません。
概要
アメリカ合衆国の人工知能研究所OpenAIが2022年11月に公開したチャットボット。
同社の開発した大規模言語モデルGPT-3.5を基に構築され、日本語を含む多くの言語による質問に対し、上記のような自然な回答を返すことができる。無料で公開され、大規模言語モデルの実用性について多くの人に知らしめることになった。
ただし、言語モデルはネット上のテキストデータを学習して生成したパラメータから文章を生成しているもので、ChatGPTの返す返答が必ずしも正しいとは限らない。とはいえ、GPT-3ファミリーは750億個という桁違いのパラメーターを持ち、従来の⾔語モデルと⽐較して明らかな性能向上を示した。なお、GPT-3.5は2021年時点での学習データをもとにしているため、それ以降の最新情報には対応していない。
混雑時にはChatGPT is at capacity right now(定員オーバー)と表示され利用できないことがあるが、有料版『ChatGPT Plus』を使うことで優先アクセスすることができる。
2023年には、自由部門にChatGPTがノミネート。同部門にはAIアートもノミネートされているため、ある意味でもAIの存在を象徴するような自由部門になったと言えるだろう。