ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ACUの編集履歴2013/08/03 13:38:25 版
編集者:三月兎
編集内容:本文を修正

ACU

あーみーこんばっとゆにふぉーむ

実は正式名称は「UCP」であり実際ACUは迷彩服の形態の事であるため間違いなのだが、何故か専門誌や大手量販店などでもこの名称をなされる事が多い。解せぬ。

UCPの詳細

アメリカ陸軍(と米国州兵)が採用した迷彩パターン。

デジタル調とも評されるような大小さまざまな四角が折り重なったパターン。風景に溶け込む事よりもぱっと見の印象に残らないような配色をされている。

濃淡二色の灰色とページュとも白とも形容し得る色が特徴で、その色彩から「都市迷彩」とも呼ばれる。

しかし、実際は都市専用ではなくあらゆる場面においてそれなりの効果を発揮する汎用性の高い迷彩として開発されている。

服の方のACU

BDUやDCUといった迷彩服の後継として開発された。

ポケットフラップなどのボタン止めを廃止して面ファスナーに切り替え、ボディアーマーの着用の際に邪魔になっていた襟は立襟に変更、ポケットの配置も合わせて変更されている。

陸軍戦闘服となってはいるが、陸軍の採用に合わせて様々な会社の迷彩服も同様の構造に変更され、多くの迷彩柄が存在する迷彩服となっている。

そのため、MARPATのACU迷彩Ⅱ型のACUタイガーストライプのACUといったものも存在している。

運用

今でも現役米陸軍兵士や米国州兵、SWAT等が着用しているのを見かけるが、今はアフガニスタンに派兵されている陸軍兵士を中心にOCP(マルチカム)と呼ばれるものに置き換えられつつあるため、陸軍ではこれからどんどん減っていくだろう。

インターセプターボディアーマーやPALSウェビングの付いたベスト等は当初想定されていなかった量の装備を付けると前開き部分が開いてくるという欠点もあるため、それらの新型への更新もかねていると思われる。

しかし、ハイテクっぽそうな模様が人気なのか、はたまた、ゲームや映画での露出が多いからか、それとも、大規模サバゲーフィールドのほとんどが千葉の都市部にあるため都市に馴染めそうなこの色を選んでか、サバイバルゲーマーからは一定の人気がある。

また、使われていた数は多いために実物放出品も多く、新品を購入する場合でもマルチカムやAOR1(DIG2)等と違って他社から生地を購入して(マルチカムは米国クレイ・プレジション社でのみ製造、LBT社製のAOR1も同様で生地の流通量は多くはない)の縫製とならないために装備が比較的安価であり、レプリカだけでなく実物も容易に集められる事も人気の一つか。

と、上述の様に米軍こそ別の迷彩を採用し始めたもののサバゲーマーには人気がある。なのにどうしてかACUという呼び方が完全に定着し、UCPという本名はなにそれ食えんの?状態である。

ちなみにACUというとOCP(マルチカム)も加わるが基本的に陸軍のみのものであり、海兵隊のMARPATを使用するものはMCCUU、空軍はABU、海軍はNWUとなるので注意。

(海兵隊が陸軍との合同演習の際に着用することがあるので他の軍も同様に着用する可能性もある)

というかACUそのもののタグも少ないし、UCPというタグに至っては関係のないものが一つあるだけなのでこの項目そのものも必要ない気がするのがそれ故に誰も気にしない

関連記事

ACUの編集履歴2013/08/03 13:38:25 版
編集者:三月兎
編集内容:本文を修正
ACUの編集履歴2013/08/03 13:38:25 版