ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

  1. (要求・命令などへの)承諾。追従。
  2. 法令遵守。特に、企業活動において社会規範に反することなく、公正・公平に業務遂行することをいう。
  3. 服薬遵守。処方された薬剤を指示に従って服用すること。
  4. ひずみと応力の比で表される物質定数。弾性率の逆数。物体の変形のしやすさを表す。

説明

「従うこと」「命令や要求に応じること」「義務を果たすこと」といった意味で用いられる英語の名詞。日本語としては企業が法令をきちんと守ること、所謂法令遵守を指す語として用いられる。


英語のcomplianceは、動詞comply(守る・従う)に接尾辞‐anceが付いた名詞であり、「守ること」または「守るということ」という意味を示す。日本語に訳するなら文脈に応じて「応諾」「承諾」「追従」「服従」「遵守」「遵法」「適法」などの語が対応し得る。


日本語におけるカタカナ語としての「コンプライアンス」は、法令遵守ともっぱら訳され、企業における法律や倫理に則った企業活動を指す語として用いられている。企業の不祥事や不正行為が頻発する風潮を背景に意識され、広く用いられるようになり、一般に浸透した語といえる。「企業コンプライアンス」あるいは「ビジネスコンプライアンス」と表現される場合もあれば、略して「コンプラ」と表現される場合もある。


また、医療の分野において「コンプライアンス」、「医師の指示どおりに適切に服薬すること」を指してコンプライアンスと言うことがある。


企業の活動における「コンプライアンス」とは、「事業者が法令に抵触したり倫理を逸脱したりせず(加うるに期待される社会的規範を体現しつつ)業務を遂行する」という、概念であり理念である。コンプライアンスという名の規則や規範があるわけではない。「コンプライアンス教育」や「コンプライアンスの推進」「コンプライアンスの強化」「コンプライアンスの徹底」といった言い方はよく用いられるが、コンプライアンスの明確な指標があるわけではない。事業者が独自に達成目標を定めている場合には「コンプライアンスの達成」という表現も用いられることがあるが、基本的には何も起きないことが達成であるといえる。


コンプライアンスが声高に叫ばれる背景には、不祥事で企業ブランドのイメージの失墜の防止や、グローバル化や、インターネットやSNSの発展でグレーゾーンが公にさらされやすくなったなどがある。


コンプライアンスを徹底せず、蔑ろにすると、法令社会規範からの逸脱が生じる恐れがある。この逸脱は「コンプライアンス違反」と呼ばれることが多い。コンプライアンス違反は意図的に行われる場合もあれば無自覚に行われる場合もある。コンプライアンス違反が発覚・露呈した場合、法的には懲罰が科され、いわゆる企業の不祥事として大々的に報じられれば非難・批判・信用失墜・炎上といった社会的制裁も免れない。


コンプライアンス違反は、会社ぐるみの違反はもちろん、一介な従業員の出来心による違反であっても、会社の行く末に大きな禍根を残すことになる。その意味でコンプライアンスは現代な企業経営においては決して軽視できない概念となっている。


弊害

そんなコンプライアンスだが、もちろん弊害もある。

ビジネスの世界ではコンプライアンスの遵守を気にするあまり、管理一辺倒になって思い切ったことや柔軟な対応ができなくなる事例もある。

そもそも悪人は法を破るよりも、法の抜け道を探すことになるため、コンプライアンスも意味をなさなかったりする。

テレビ番組や創作物においてはコンプライアンスを気にするあまり、スレスレな表現ができなくなって無難な内容だらけになってつまらなくなるということがある。


関連タグ

法令 法令遵守

ルール 規則 企業 社会 BPO

拡大解釈


外部リンク

日本のトップと欧米のトップでは、なぜ、コンプライアンスの解釈が180度異なるのか?(Diamond)

関連記事

親記事

規則 きそく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 566986

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました