ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フーサンシェン

ふーさんしぇん

フーサンシェンとは、海道左近氏の小説「InfiniteDendrogram」に登場する特殊なモンスターである。
目次 [非表示]

当記事にはWeb版のネタバレを含みます。閲覧にはご注意ください。

























a8e0bfe1、a4eab5a2(おもちゃ、うれしい)


c8a8bba4。a0bbdaa4(なおして。あそぼう)


bde8c8a2。d3e2bba4(たりない。ふやそう)


a8e0bfe1、bdadb3f1(おもちゃ、たくさん)


概要

InfiniteDendrogramに登場するUBMの一体。

ランクは神話級で、正式名称は【百棄弥光 フーサンシェン】


容姿

狸の形をした硝子細工のUBM。【シャイニング・エレメンタル】の突然変異種で中で発光している光が本体。

人間のそれとは異なる思考回路で動き、死体や機械を自身の玩具として集め百鬼夜行を造り出す怪物。

非常に知能が高く、先々代【龍帝】に敗れ封印された時からあえて回復のみに力を使い、無害で従順な振りをして解放されるのを待っていた。


自身の名前であるフーサンシェンは黄河の言葉で「付喪神」を意味する。


能力

統率者タイプで支配と回復に特化しており、己のエネルギーを分け与えて生物のHPと傷を治す力を持つ。

回復能力は非常に高く、部位欠損すら容易く治すことができる。


ただし傷を治す力であって蘇らせる力ではないため、完全に死亡した生物を蘇生させることはできない。

上記の能力は副次的なもので、本質はエネルギーを与えた死体やアイテムなどの魂を持たない非生物を、自身の傀儡として操作する能力。生物・機械問わずエネルギーを注げば回復し、傀儡にされた存在もある程度の自己判断能力を有しており、強力な存在が操られれば瞬く間に勢力を拡大する危険性を秘めており、神話級のランクに恥じない怪物。


ただし操作できるのは、アンデッド化した死体か、動力を持つ物だけで、単独で動かない武器などは対象外。本体がエネルギーを直接供給すれば受けた損耗も一瞬で回復し、限界を超えた運用が可能だが、過剰な出力に耐えきれるものは少ない。

基本的に一度支配された物は、本体を討伐しない限り戻ることはない。


そして本体はとても脆く、ステータスも貧弱で直接戦闘用のスキルも持たない。


操ったもの・兵器

死体

特にメジャーな対象。過去の狸龍族やウィンターオーブのティアン達が犠牲となった。


パワードスーツ

先々期文明の技術で造られたもの。装着者の有無を問わず支配下に置かれると独りでに動き出す。


マキナ/【瑪瑙之設計者】

ラスカルの相棒である煌玉人。ラスカルが所持する兵器は彼のスキルによってフーサンシェンの影響を受けないが、マキナにはスキルの範囲外である疑似生体パーツが使われており、そこを突かれる形で影響を受けてしまった。


【MGMA-S グラディウス】

カルディナ援助の下かつて<叡知の三角>に所属していたカリュートが製造した無人機のマジンギア。過去に製作されたインペリアル・グローリーの量産機であり、MA-Sはマイナー・アルカナ-ソードを意味する。最初からフーサンシェンに操らせる目的でカルディナ側から投下された。


《円盤大隊》

グレイ・α・ケンタウリが使用するドローン兵器。終盤でラピュータに残存していたものを奪い操った。


ベルドリオン

【覇王】との戦いで破壊された決戦兵器五号。スペクトラル・ローグがウィンターオーブの遺跡で発見し、管理されていたが、ローグ市長をエンブリオで上書きしたザカライアによって地上に投下され、フーサンシェンに使用された。空間を削り取るスキル《亜空》にワープ能力など、フーサンシェンが操った兵器の中でも最強クラスの能力を誇る。


来歴

過去

元々は“化身”の来襲時に『裂け目』から紛れ込んできたエネルギーを吸収する性質を持った二つの鉱物の内、しばらくして黄河帝国の霊山に落下した結晶体(この時落下しなかった方の結晶体が後のモノクロームである)。

霊山で【シャイニング・エレメンタル】を吸収した後、狸龍族に砕けた結晶を回収され、狸の形に加工された。

その後百年あまりの時間をかけて【シャイニング・エレメンタル】と自然魔力を吸収し続け、【シャイニング・エレメンタル】を内部で凝縮させて変異して動き出し、町を滅ぼした。その後、黄河帝国各地で暴れまわり、先々代【龍帝】に封印された。

その後黄河帝国の宝物庫から盗まれたUBMの封印されている珠としてウィンターオーブへと流れ着いた。


現在

ウィンターオーブでは回復の珠として負傷者の治療で使われていたが、ザカライアによって珠が起爆されて封印が解かれる。それまでの性質から無害な存在なのではと油断した衛兵たちを支配した死体を使って攻撃。ある理由でジョブを捨て戦闘能力をパワードスーツに依存している衛兵たちとの相性は最悪で、次々と配下を増やしていった。解放されたことによる混乱はカルディナがラピュータを攻撃する口実として都合よく利用されることになった。


マキナを支配下に置こうとしたことでラスカルの怒りを買い、彼の駆る【サードニクス】に配下を攻撃されるが、空を駆ける【鉄道王】のエンブリオから【MGMA-S グラディウス】十機が投下され、戦力を強化。

ラスカルを苦戦させるも、彼と共闘したユーゴーの必殺スキルで回復を封じられ、グラディウスたちを撃破される。新たな玩具を探していたところ、ザカライアの工作で決戦兵器五号ベルドリオンが地上に出現し、彼の援助もあり搭乗。生き残ったマスター達との総力戦に移行する。


脅威となるワープ能力はラスカルが必殺スキルで起動させた決戦兵器四号【ヴィドス・グランゼラ】によって封じられ、回復能力を封じるユーゴーを近づかせまいと巨体を動かすが<童話分隊>とイヴ・セレーネの妨害により失敗、操ったドローンを撃墜され右腕をグリムズのエンブリオで拘束される。


迅羽ベルドルベルの攻撃で装甲を破壊されバランスを崩しながらも拘束を破った右腕でユーゴーに狙いを定めるが、ローグ市長の特攻により失敗、《ドラゴニック・バーン》を直接叩き込まれて死亡した。


死の間際でも自身に向けられた熱線に対して『綺麗』と無邪気な感情を浮かべており、迫る死の恐怖に絶望しながら討伐されたモノクロームとは対象的な最期を遂げた。


特典武具

【百折不撓 フーサンシェン】

ユーゴー・レセップスが獲得した神話級特典武具。

詳細不明。


余談

冒頭部分のセリフのようにフーサンシェンのセリフは意味不明な文字列かと思われたが、有志による言語解析結果によって数字とアルファベットによる独自言語を使用することが判明している。

0123456789abcdef
a
b
c
d
e
f

関連タグ

InfiniteDendrogram UBM ユーゴー・レセップス

関連記事

親記事

UBM ゆーびーえむ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました